dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ことわざで、年齢と○○というようなものがあったと思うのですが、
どんなものだったかわかりません。

10歳で○○
20歳で××
30歳で△△
40歳で野心? 野望?
50歳で・・・・

確か、40歳で野心だか、野望だかを持てというような内容だったことを
憶えているのですが、もしかしたらことわざではなく、何かの文献だったかもしれません。

見当のある方、是非教えて下さい。

A 回答 (3件)

#1です。



ひょっとして、こっちのほうかな?

礼記・曲礼上

人生十年曰幼 學 二十曰弱 冠 三十曰壯 有室 四十曰強 而仕 五十曰艾 服官政 六十曰耆 指使 七十曰老 而傳 八十九十曰耄 七年曰悼 悼與耄雖有罪不加刑焉 百年曰期 頤

人生十年を「幼」と曰ふ、學ぶ。二十を「弱」と曰ふ、冠す。三十を「壯」と曰ふ、室有り。四十を「強」と曰ふ、而して仕ふ。五十を「艾」と曰ふ、官、政に服す。六十を「耆」と曰ふ、使を指す。七十を「老」と曰ふ、而して傳ふ。八十九十を「耄」と曰ふ、七年「悼」と曰ふ、悼と耄とは罪有りと雖へども刑を加えず。百年を「期」と曰ふ、頤う。

10歳で勉学を始め、20歳で成人、30歳で結婚、40歳で公的な役割を担い、50歳で人の上に立つ・・・
みたいな意味だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自己解決しました(答えは#2のお礼に書きました)が、
他にもいろいろな参考になる人生の地図があるのですね。
まだまだ私なんて、洟垂れ小僧にもなれていません。

経済ばかりを追い求めるのではなく、
本当の大人になりたいですね。

お礼日時:2013/10/06 02:55

私もNO.1さんの言葉が真っ先に浮かびましたが、面白そうなので検索してみました。



年齢と野心の入ったものですと、シティバンクの広告がヒットします。
「20歳の旅立。 28歳の野心。 33歳の決意。 40歳の意欲。 46歳の充実。 53歳の余裕。 58歳の挑戦。 65歳の未来。 72歳の円熟。 0歳の未来」

野心は入っていませんが、年齢順に何々とあるのはこれもそうです。
「四十、五十は洟垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、百まで待てと追い返せ」

年齢が入っておらず、反対の意味ならば。
「君子に三戒あり」
解説
http://kotowaza.avaloky.com/pv_lea32_03.html
※血気が定まらない若い時には色欲を、血気が盛んな壮年期には 争い事を、血気が衰える老年期には欲の心を、慎まなければならない

どんな言葉なのか、私も気になります。
見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

40,50ははな垂れ小僧・・・確かにそうです。
ただ、今の60代は大きな子どもですけど^^;

さて、自己解決しました!
思い出しました。検索でもヒットしました。
ゲーテの名言でした。

下記のものです。

10歳のとき、人は、菓子に動かされ、
20歳にして恋人に、30歳にして快楽に、
40歳にして野心に、50歳にしては貪欲に。
いつになれば、人は知性に従えるのだろう。

お礼日時:2013/10/06 02:51

よく耳にするのは、論語為政篇二 ですね。



子曰、
「吾十有五而志于学、三十而立。
四十而不惑、五十而知天命。
六十而耳順、七十而従心所欲不踰矩。」

子曰はく、
「吾十有五にして学に志し、三十にして立つ。
四十にして惑はず、五十にして天命を知る。
六十にして耳順ひ、七十にして心の欲する所に従ひて矩を踰えず。」と。

孔子は「40歳になって迷いがなくなった」と言ったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

これ知っています。
日本歌手による歌にもなっていますね。
ラップ調にアレンジしてあります。

論語ですね。

お礼日時:2013/10/06 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!