
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ことわざではなく、言葉遊びでしょう。
私の知っている言葉で、「そんな話は”黒犬の尻尾”だよ」という使い方があります。
話が面白くない時に使う言葉で、黒犬の尻尾は尾っぽも黒いので”尾も白くない”。つまり”面白くない”と言う使い方です。
ご質問の言葉の使われる前後が解れば判断のしようもありますが、「そんなの寺の引っ越しだよ。」だけでは解りません。
使われた前後の話の流れを教えて頂けませんか。
考えられる使い方として「そんなに簡単に出来ることではない」とか、「坊主(男の子)も一緒に付いてくる」等が思いつきます。
このような使い方は、しゃれとして巧く使うと面白いですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/15 18:51
回答頂きありがとうございます。「寺の引っ越し」の前後の話ですが、どのような話の流れであったのか、はっきりと覚えていないのです。その方は話しにたとえやことわざなどをうまく取り入れ話すためこちら側としては凄く勉強になるのです。近々本人に会うので聞いてみようかと思います。何となくですが「坊主も一緒についてくる」というようなきがします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんなことわざは無いので、その人の感性で話したことでしょう。
そうすると別の人だとそのことを言った人と別の解釈をしてしまう可能性もあります。
素直にその人にそのたとえはどういう意味と言ったほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まさに四度目の正直 って、表現...
-
誰の言ったことば?
-
年長者を尊敬することわざや4字...
-
「視点を変える…」ということわざ
-
平時に非常時に備えて対策する...
-
トウモロコシが出てくることわ...
-
面白くひねった格言・ことわざ...
-
「群盲象をなでる」ということ...
-
ことわざの意味
-
諺か四字熟語か
-
「ことわざ」「慣用句」の違い
-
「気を引き締めろ!」の諺はあ...
-
ことわざ(たとえ)の意味を教...
-
「稔れば稔ほど首を垂れる稲穂...
-
ことわざを探しています
-
ことわざが思い出せません
-
今、レポートで使いたい言葉に...
-
汚名を残す
-
人には言えない秘密や過去はあ...
-
ことわざ教えてください
おすすめ情報