アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2002年式フォルクスワーゲンの9Nポロの初期型を所有しています。2ヶ月ほど前に某国産自動車メーカー系列の中古車店で中古購入、走行距離は6万キロ程度で毎日20キロ前後乗っています。このところエンジンの始動が大変悪いのですが、その際長いクランキングをさせると通常時では考えられないほど大量の水(数十秒のクランキングで水溜りができるほど)がマフラーから噴出しています。エンジンは数十秒のクランキングを数回に分け、2分程でなんとか始動、しばらくアイドリングが非常に不安定な状態が続き(水も大量噴出)ますが、5分程度で正常なアイドリング回転数で落ち着きます。一度エンジンが掛かると、エンジン始動不良の症状が出る前(エンジンは一発始動していました)と変わりなく走行が可能で、かつマフラーからの水の噴出量も少なくなります。燃料タンク内で結露した水が溜まったのかとも思いましたが、それにしては水の噴出し量が多く気になっています。車体の状態についてですが、これまで水没したようなことはなく、また当方が所有してから常に車庫保管、洗車もここしばらくしておらず雨以外の水には殆ど触れていません。燃料タンクに水抜き剤を入れ、様子を見ていますがいまのところは症状が殆ど改善していません。同様の症状を経験した方や、もし同型車特有の不具合などでしたら是非とも回答を頂きたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

始動不良 と水は関係有りません。


水は全く正常ですから、気にせず無視してください。

ディーラーへご入庫ください。

おそらくプラグです。

>水抜き剤を入れ

故障の原因です。
今後は二度と使わないことを強くお勧めします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

水の噴出量が完全燃焼をしているときに比べても明らかに多く、かつセルが回っているだけで燃焼していない時点から大量の水が噴出してしまっているので気に掛かっています。プラグは2ヶ月ほど前の納車時に新品に交換されています。

水抜き剤、あまりクルマにとっては良くないものなのですね・・・。結構使用されている方が多いようでしたので、信用していました。以後は使わないようにしたいと思います。

補足日時:2013/10/07 20:09
    • good
    • 0

初めまして


私も同じ9Nポロに乗っています 現在58000knです。
私はエンジンスタート後そのまま直ぐに走り出します。
温水系が動いてきたら普通に30000回転位回していますが、マフラーからの水確認した事すら無いですね。
多分始動とは無関係です。

日本車と違ってノロノロ運転には向かないと思います。
温水計の針が中心に来たら10分位30000回転以上まで回してみてはどうですか?
それでもだめでしたらディラーへ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございます。ポロ購入以前にも、ほぼ同じエンジンを搭載するルポに数年間乗っていましたが、エンジン始動の不具合は経験が無く驚いている次第です。

なるべくエンジンは定期的に高回転まで使うようにしてきましたが、ここ1週間ほどで前触れも無く突然調子が悪くなりましたので、ガスケット抜け等のトラブルが起こっているのかもしれません。

近日中に販売店に持ち込みたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 20:05

この型のエンジンでは、冷却水の漏れが発生しているものがありました。


漏れと言っても外部に漏れるのではなく、シリンダーにある冷却管から燃焼室に漏れ込むものです。
シリンダーヘッドのガスケットからの侵入との事でしたので、ガスケットの交換や擦り合わせが必要になろうかと思います。

マフラーから出る大量の水という事からこの故障の可能性が濃厚ですので、急いで点検をされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

BBY型はガスケット抜けが置きやすい持病があるのですね。貴重な情報をありがとうございます。もしガスケット抜けであった場合、かなり費用を要する修理になるでしょうから、廃車になる可能性が高そうです・・・。

近日中に販売店へ相談してみたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 20:00

こないだ神田明神に詣でた時、首都高横羽線で前に走ってたメルセデスが、ベイブリッジから羽田までの間延々お漏らしして走ってたっすね。

アレ、運転してたのがそろそろオバサンかな?って年頃の、壇蜜と大久保さんの間くらいの年頃の、そこそこイイ感じのお姉さんだったから「あ~あ、あのお姉さん、お漏らししちゃってるよぉ。。。」って変なテンションになっちって、加速するとドッパーっつってあり得ねえほど放水すんの。で、「あ~あ、とうとう潮吹いちゃったよ」。。。っつってね!

っつーど下ネタはさておき、燃焼室から水が吐き出されるのは極めて健康状態の良い状態、理想的な状態なんっすよ。だから水が出ることそのものは気にする事じゃあないし、水抜き剤入れてもなんにも変化はないっすよ。

で、質問文には書かれていませんでしたけど、20分の通勤時間って、どんな状況なんっすかね。

それこそ2000rpm程度のそんな回さない、あっさりとした通勤道なら溜まっちゃう事って、ありますよ。多分壇蜜と大久保さんの間位の年頃のあのメルセデスの潮吹きお姉さんも、普段は下道でチョコマカ動いてるんじゃあないっすかね。
っつーのもね、ガソリンが燃焼すると炭酸ガスと水蒸気が発生するんっすよ。それを熱で蒸発させる、ってのはそれしか方法がないからなんだけど、結局エキゾースト・マニホールドからリヤサイレンサー(いわゆるマフラー)迄の長さで溜まる量が決定しちゃうんっすよ。だから壇蜜と大久保さんの間位の年頃の潮吹いちゃったメルセデスお姉さんのクルマなんかものすっごい事になったんっすよ。なにしろV8かV10辺りのダブルエキゾーストマフラーだったから。あれ、長いの、なっがいの。

で、9Nポロでしょ?パッチリおめ目のライトの奴。。。アレって、下から覗くと若うけど、結構エキゾーストがくねくねっとクランクしてて、結構な長さになるんっすよ、あのボディサイズの割に。おそらくクランクしてる所に水が溜まっちゃってるんでしょうね。そこかしこに洗面所の排水管的なクランクがあるから。それが全部排出されるのに時間が掛かって、掛かりが悪いんでしょうねぇ。。。確か、4つくらいクランクがあったんじゃねえかな、ジェットコースターのレールかよ、的に。

で、車庫保管でしょ?そこそこ涼しい環境なんじゃねえのかな。例えば元々崖、だった所に盛り土して分譲した家、とかマンションのコンクリート剥き出しの駐車場、とか。
そういう所だと夜に置いとくとマフラー内の結露が出やすいんっすよ。で、ここんところ妙に涼しくなったでしょ?結露が出やすい、と。なにしろ一旦駐車場に停めてエンジン切っても燃焼し切った水蒸気と炭酸ガスは封印された形で残ってるからね?100残ってるわけじゃないけどマフラーの消音装置と触媒が栓みたいになって80位は残ってるモンだから。

そうなると対策としては。。。ひとつは結露しないように駐車場の気温と湿度を管理できるようにする、なんだけどレーサーじゃあないんだから現実的じゃあないよね。
もうひとつの案は。。。昨今のガソリン事情を考えると心苦しいんだけど、週に1度は峠に行ったり高速乗って、4000rpm以上エンジンを回す、つまりチョイかっ飛ばして帰ってくる、って事なんっすよ。そもそも下道ばっかりチョコマカ動いてるから、たった20分程度の使用しかしてないから水蒸気が籠っちゃってるんで、残らない位にあっためるには1時間ほど高速走行か峠で回転数上げる、ってのが重要なんっすよ。実はそういう事をたまにやったほうがエンジンのためにもイイんっすよ。オイルが充分循環して摩擦係数が減って状態を保ってくれるからね?

もっと雑に言ったらマフラーの暖めが足りないんだから、もっとチンカチンカにあっつい状態にしないとダメ、って事っすよ。ホントは3日に1回は1時間ほど高速乗りなさい、100km/hで走りなさい、なんだけどこういうガソリン事情だからね。

タダね、こういう症状って、意外とよくあるよ?ワーゲンやドイツ車だけじゃなくて国産車でも。軽でも、ジムニーやカプチーノみたいな意外とエキゾーストパイプが長い奴だと、あるからね?潮吹きが。


何気にチョイチョイ下ネタぶっ込んで、なんかごめんね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

一度の使用時間は20分ではなく、毎日最低でも20キロ前後の距離を乗っています。また、週に数回はレッドゾーンまで引っ張るなどして定期的にエンジンを回すようにはしています。

大量の水噴出の原因は近頃の気候のせいでしょうか・・・現在のポロを購入するまでは、ほぼ同じエンジンのルポ(フルトラのAUA型、9NポロはダイレクトイグニッションのBBY型)に数年間乗っていましたが、同じ使用状況・保管状況でエンジン始動に関するトラブルはありませんでした。

近いうちに販売店に相談してみようと思います。

補足日時:2013/10/07 19:56
    • good
    • 0

勘違いされている部分があります。



エンジンの始動不良と、マフラーからの水とは無関係です。
エンジンの始動・停止を繰り返していると、ガソリンの燃焼で発生した水(水蒸気)が排気管内に留まり、すぐに冷却されるので、水となるのです。 エンジン始動後は、排気ガスがマフラーから出てしまうので、水蒸気が冷やしきれずにそのまま水蒸気のまま出てしまうので、排気管内には余り溜まりません。 また、溜まったとしてもガスの流れですぐに出てしまう。

エンジンに穴が開いて水が排気ガスに混じっていたら、大事で、そのエンジンは寿命です。ガスケットが抜けたか、シリンダライナが壊れてしまっている。

 マフラーからの水の量と、エンジン始動性悪は別物です。



 あと、エンジン始動性悪はよく分からんので、別の方に譲ります。

この回答への補足

質問本文の通り、長いクランキング中、混合気が燃焼していない時点でもマフラーから大量の水が出てくるのですが、これはどういった現象なのでしょうか?排気管内に溜まっていた水が未燃焼の混合気の流れに押し出されてきただけなのでしょうか?(エンジンは再始動させるまで普通に動いていましたから、排気管内に水は殆ど残らないと思うのですが・・・)。また、マフラーから噴出している水は無臭でしたからクーラントではありません。

補足日時:2013/10/05 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!