dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

The Proxomitronを使い、特定のサイトのみプロキシ経由で接続したいのですが、方法をご存知でしたらお願いいたします。

A 回答 (8件)

>この設定をしても全てが「Proximitron」経由となるのでしょうか。


ご指摘の通りです。
>この質問を可能にする正しい設定を良いと記入しています。
「可能にする正しい」の意味が理解できません。

>特定のサイトのみプロキシ経由で接続したい
ではなく
>特定のサイトのみプロキシ経由で接続したくない
機能が.ヘルブメッセージでは
Bypass
であり.ご質問の回答にはなりますが.信号の流れをみれば.
プロキシを経由してプロキシとしての機能を停止しているに過ぎないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
実質的にはフィルターを通すか通さないかだけの違いということですね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/18 09:32

>全てのページがプロキシ経由となってしまいます。


「プロキシ」と呼んである物は「Proximitron」と解釈します。

>でしょうか。
日本語の内容がわからないのでわかりません。バージョンが異なりますので.調べようがありません。

>全てのページがプロキシ経由となってしまいます。
URLMachの意味を勘違いしていませんか。URLMach指定は.該当フィルターの処理を行うアドレスを指定するわけで.Proximitronは常に接続されています。

>ブラウザ側の設定はプロキシ経由のままでいいのでしょうか。
「良いか悪いか」という価値判断はご質問者の価値によって変化します。したがって.答えようがありません。
悪いと判断すれば.悪いですし.良いと判断すれば良いのですから。「何をしたいのか.どのような状態を良いとするのか」で変化します。

なお.ブラウザとProximitronを接続する方法はブラウザの信号入出力を「プロキシを使用して行う」ように設定した場合に限って.接続できます。したがって.Proximitronを通さないで直接つなぐ場合と通す場合で設定が変化します。Proximitronを使用しないのであれば.プロキシの指定を無効にすることになります。使うのであれば.プロキシの指定をします。
なお.プラウサによっては.プロキシ関係の指定を変更する場合に.再起動を必要する場合(IE3.0等)や一旦終了する必要がある場合(NE3.1等)や起動順番によって変化する場合(IE5.0の自動設定を使用している場合)等があり.システム構成によって変化しますので答えようがありません。

この回答への補足

ご回答の内容からすると、この設定をしても全てが「Proximitron」経由となるのでしょうか。
また、「良いか悪いか」という価値判断につきましては、
この質問を可能にする正しい設定を良いと記入しています。

補足日時:2004/04/17 17:28
    • good
    • 0

>で行いたいのです。


手動で行うならば.
Bypass
をクリック。
自動で行うのであれば.該当フィルターの
URL Match
を指定してください。なお.私の場合日本語化していません。英語の表記なので.HELPメッセージでどれに対応するかを見てください。

この回答への補足

URL Matchとは「The Proxomitron」→フィルタの編集webページ→該当フィルタの選択→編集で開くウインドウの範囲欄のことでしょうか。その欄にプロキシ経由で閲覧したいアドレスを入力しましたが、全てのページがプロキシ経由となってしまいます。
また、ブラウザ側の設定はプロキシ経由のままでいいのでしょうか。

補足日時:2004/04/15 10:11
    • good
    • 0

プロキシはどこの国、どの種類でもいいんですか?(匿名プロキシとか非匿名とか)


それと特定サイトなんですが、特定のURLではないのでしょうか?
(例えばhttp://***.***.com←このサイトのみプロキシを通すようにしたいとか)
それとも○○系のサイトのみとかなんでしょうか?
私は前者のつもりで前回回答させていただいたのですが・・・。

どんなプロキシでも良くて、http://***.***.com←このサイトのみプロキシを通すようにしたいという場合、
皆さんが回答されている内容で設定できると思います。(違っていたらごめんなさい)

この回答への補足

補足いたします。
vector(http://www.vector.co.jp/)のみ自作の
「The Proxomitron」フィルターを通し接続したいのです。
正直、ご紹介のサイトに書いてあることが理解できず、
♯2さんのやり方でやってみたものの、出来ませんでした。
ブラウザ(opera)の設定はプロキシ経由のままでいいでしょうか。
よろしければどのように操作するのか具体的にお教えいただけないでしょうか。

補足日時:2004/04/14 11:03
    • good
    • 0

私のバージョンでは


手動で切り替えるのであれば.2番の方のとおり
自動で切り替えるのであれば.1番の肩のとおり
でした。
最近のバージョンで変化したようです。お騒がせしました。

この回答への補足

皆様のご回答を拝見しましたが、
私は特定のサイトにて特定のフィルターを選択したいのではなく、通常は普通の状態(リモートホスト接続)で行い、特定のサイトのみ
プロキシ接続(The Proxomitron使用)で行いたいのです。
説明が不足していたことをお詫びいたします。

補足日時:2004/04/13 11:40
    • good
    • 0

deadlineさんへ。


>↓を参考にすれば、"The Proxomitron"単体でも出来ると思いますが・・・。

そうですね・・・。すみません。ただ、昨日私もここで同じ質問をしたところ「出来ない」と回答が返ってきたもので・・・。で以下のような回答をしました。
deadlineさんの回答は私にも参考になりました。
ありがとうございました。
    • good
    • 0

↓を参考にすれば、"The Proxomitron"単体でも出来ると思いますが・・・。



『Proxomitron-J:ALL NEW HELP 外部プロクシダイアログ』
http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/he …

参考URL:http://www.pluto.dti.ne.jp/~tengu/proxomitron/he …

この回答への補足

皆様のご回答を拝見しましたが、
私は特定のサイトにて特定のフィルターを選択したいのではなく、通常は普通の状態(リモートホスト接続)で行い、特定のサイトのみ
プロキシ接続(The Proxomitron使用)で行いたいのです。
説明が不足していたことをお詫びいたします。

補足日時:2004/04/13 11:39
    • good
    • 0

The Proxomitron単体では出来ません。


プロキシ切り替えソフトを使うか、
「cybersyndrome」というページに「Proxy Autoconfig」というツールがあるのでそこでスクリプトを自動作成してIEに設定することで出来ます。
参照URLを載せておきます。

参考URL:http://www.cybersyndrome.net/pac.html

この回答への補足

皆様のご回答を拝見しましたが、
私は特定のサイトにて特定のフィルターを選択したいのではなく、通常は普通の状態(リモートホスト接続)で行い、特定のサイトのみ
プロキシ接続(The Proxomitron使用)で行いたいのです。
説明が不足していたことをお詫びいたします。

補足日時:2004/04/13 11:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!