アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

KLX125で最近林道デビューしました。

林道といっても、軽自動車とかが極々たまに山菜取りにくるようなそれほど険しい道ではありません。

今は座った状態でゆっくり走っています。(たまにメーターを見ると20km以下)

それで長いそこそこ急な下りはどうすればうまく走れるのか教えてもらえないでしょうか?

最初は1速でゆっくり下っていたのですが、結構ガクガクしてしまいます。
たまたま3速で2000回転くらいで下ってみたら割とガクガク感が減る反面、接地感がないというか・・・すごく不安でした。

座って走るという前提で教えて欲しいのですが、長い下りというのはどうすればローギアードでガクガクせず、高いギアで接地感がないようなことがない走り方ができるのでしょうか?

細い車体なのでニーグリップとは・・・できないですし・・・・
そもそも林道(というかオフ車)ではニーグリップに相当するものって何かあるのでしょうか?

それから急な下りの場合の減速は、やはりエンブレ多用でしょうか?
それともリアブレーキ多用?

今は何も考えずにただゆっくりと林道を進んでいる状態です。

A 回答 (6件)

オフロード車でもニーグリップくらいできます。


しっかりとひざで挟み込んでください。

ポジションは急な坂道をゆっくり下るなら、
前荷重になりすぎることを防ぐために、
やや後方に体重をのせるようにします。
下のサイトがなかなかわかりやすいです。
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rorindo/or0 …

>やはりエンブレ多用でしょうか?

まずはエンブレでゆっくり降りる。
次にリアブレーキ。の順です。
エンブレで減速ではないです。

まずはダートなどで8の字走行の練習から
すればいいと思います。
マシンを寝かす、マシンを滑らせる感覚を
養えば、40-50キロくらいまでの
マシンコントロールは意のままにできるようになります。
というか、頭で考えずに身体が動きます。

もしくは、林道ばっかり1か月くらい走りまくると、
自然と身体がダートに慣れてきます。

>走り方ができるのでしょうか?

これは速度に応じて、ギアをあわせるか、
クラッチをちょんちょんと切って調整するかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:18

普通の平坦路でニーグリップする練習やったほうがいいと思いますよ オフ車で荒れた道走る場合はニーグリップするとしないとでは全然安定感が違うと思います


あと林道の下りはゆっくり慎重に走ればいいんじゃないでしょうか たまに人や対向車もくるし古いランエボとかで爆走する基地外もいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:19

いきなり林道よりは、河川敷やある程度整備された


クローズドコースなどでオフ車の基本的な乗り方、重心移動
障害物の越え方、姿勢制御をある程度練習し経験してから
デビューしたほうが安全です。誤って谷に落ちたら大変だから
最初は経験者と同伴することを勧めます。
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/o-ride/roki …

パンクなどの修理、ハンドルが曲がったときの対処方法も
練習したほうがいいです。
ある程度、経験積んで自信がついたらデビューし実践的な
乗り方へステップアップです。
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/o-ride/rori …

>最初は1速でゆっくり下っていたのですが、結構ガクガクしてしまいます。
>それから急な下りの場合の減速は、やはりエンブレ多用でしょうか?
それともリアブレーキ多用?

まず、速度や路面の荒れ具合に応じたギア選択が重要。
同時に制御できる速度を掴むこと。その速度を超えたら
前後ブレーキを使い分ける。当然重心移動も併せて。
サスで吸収できない縦揺れは、膝や腕で吸収します。
言うのは簡単ですが、慣れるまでは首が揺れて
視界が確保できず大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:18

こん**は



 確かに下りは難しいです。
 ニーグリップなんかやってたらなおさら走れませんよね。
 私の場合ですがニーグリップもくるぶしグリップもしません。
 とは言え、がに股で走る訳じゃ有りません。
 フレームから1cmくらい離して乗っています。
 つま先は進行方向に向ける、これが基本のフォームです。
 シッティングでもスタンディングでも構いません。
 スタンディングの方が楽なのでスタンディングで走る事が多いですね

 どれくらいの速度で走るのか、どれくらいの傾斜なのか
 これによって使うギヤも変わってきます。
 私の林道走行時の場合は精神的に余裕のある速度が基本ですね
 何があっても止まれる速度です。
 初めは2速くらいでエンブレ+ブレーキを使いながら走る練習じゃ無いでしょうか?
 いきなりトップレベルの走りを教えても自爆するのがオチですから
 
 無難に走る事が出来る様になれば
 フォームを考えながら走りましょう。
 難しい事をここで書いても理解できないと思うので
 シートにどっかりと座るんじゃ無くて、心持ちお尻後ろに浮かして走りましょう。
 こうすると否が応でもステップに力が掛かります。
 こうすることによってフロントのサスペンションを使って下ることが出来ます。
 ただし、踵が下に下がらないように踵を持ち上げる事を意識しながら走りましょう。
 折角のフォームの踵が落ちた時点で台無しですから。
 これが無意識に出来る様になれば、かなりの確率で速さが増して走れますよ。
 ただ、これがきっちりと無意識に出来る様になるまでに半年くらいは掛かるでしょうね。
 文字だけで何処まで伝わったかは判りませんが
 ブレーキがどうのこうのニーグリップがどうのこうの言う前にフォームが出来てなきゃ
 全て意味ない物になるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:18

こんばんは。



基本下りはスタンディング、勾配にあわせて腰を引いて前後の荷重バランスを取ります。速度調整はエンジンブレーキとリアブレーキが主、時に抜重の為にフロントも使いつつ加速もします。因みにローギアで下る所って獣道とかの車が走れない急勾配林道とかぐらいですけど。

下りでの車体のコントロールの為にはシッティングでは対応が難しいです。スピードレンジが上がれば平地でも同じ事が言えますけど、走破性を上げるにはスタンディングは必須。

ニーグリップですがロードバイクと違ってタンクでと言うよりは、ステップ周りを両足全体と言いますか良い表現が見つかりません・・・。シッティングのコーナー時はステップから膝にかけてバイクを押さえ込む感じでフォームは必然的にリーンアウトになります。

ガクガクの意味がチョッと解らないのですが、トラクションのコントロールが出来ていないって事だと思いますけど、オフでは前後輪の接地感を把握できないとスピードコントロール出来なくなります。

最後に急な下りですが、全ての減速を試みつつ勾配とのバランスとグリップのやり取り。シッティングだと最悪前転しますよ。何も考えないでライディングするよりは積極的にコントロールする努力はした方がいいです。試行錯誤しつつ時には転倒しテクニックは身についてくるものです。安全装備は怠らないように!

疑問がありましたらまたどうぞ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:17

オフロードこそ、基本が大事なんですが。


ニーグリップ、足首グリップは当然。これをせずにマトモに走れるのは上級者です。
タンクを潰すくらいの勢いで挟んでいいくらい。
下りは、エンブレ重視で。慣れないうちのスピードコントロールは、クラッチの断続でしましょう。
慣れると、フロントブレーキも使いますが。その方がスピードがコントロールしやすいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!