
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も15年程前の高校中退者ですが、現在は正社員として一般的に言う”普通”に働いています。
私はADHDという持病が有り、また家庭環境が少々複雑で継母に学費を払ってもらえず自身のバイト代では学費が払いきれず・・・、両方の理由で高校を辞めました。
puipuipupup様は、現在大学に通われているとのことですが、しっかりと勉学に励まれていて素晴らしいと思いました。
私も大検は働きながら取得したのですが、その後大学の学費を稼ぐといって働いていたのですが、仕事のほうが面白くなってしまいそのままになっています。
その後はずっと今日に至るまで働いてきましたが、持病の影響もあって特に若いころは数年に一回は転職をしていました。
最初に働いた職場だけは社長に本当の事情を聞いて頂き雇って頂きましたが、後の職場は全て「家庭の経済的な理由」で通しました。
多少突っ込まれて聞かれても、(私の場合はですが)「継母が実子との生活を優先させた結果、学費を納めてもらえず奨学金も申請していなかったので、アルバイトもしていましたが学生のバイト代ではどうすることも出来ずに苦しい選択をしました」と話し、自身の病については触れません。
丸っきり嘘ではないですし、相手が分かりやすい事情を用意するのも、ある意味思いやりではないでしょうか?
また、私の持病は多少周りが「この人変わっているな」と思うことはあっても、生命にかかわったり就労が困難になるようなものではないので、仕事に影響が大きく出てしまうまでは話すつもりはありません。
正直に話したところで、口では同情の言葉をかけてもらっても腹の中ではどう思われるか分かりませんからね。
働き始めてからかなりの年数が経ちますが、転職を若い頃に繰り返していたことを除けば仕事に持病が影響してという事は殆ど無かったので、自分の選択は間違っていなかったと信じています。
多少の罪悪感は残るかもしれませんが、バカ正直に全て話す必要は無いと思います。
今のあなたが精神的な問題を克服して”普通”に就労できるので有れば、過去は自分の中に秘めておいても良いと思います。
ただ、中退理由にもなった精神的なもので通院等が必要で仕事を頻繁に休む必要が有ったりするのなら、それは正直に全て話して雇用して頂かないといけないと思います。
私も現在の勤め先で面接官として立ち会うことが有りますが、本当のことをきちんと話す人は本当に少ないと思います。
履歴書と話が噛み合わない方も多々見かけますし、無理のある病気や身の上話をされる方も居ます。
「家庭の(経済的な)事情」という方向で理由付けをすることは、深く聞かれても「家庭内のことで、あまり深くお話できません」と濁す事もしやすいと思います。
「高校は家庭問題で中退せざるをえなかったが、現在は解決されて大学でも勉学に励めるようになった」の方が、現状の状態は同じでも評価はプラスに転じる可能性が大きいと思います。
社会は建前という大義名分の下で、嘘が飛び交っています。
puipuipupup 様もその中に身を投じるわけですから、嘘ではなく建前だと思い前に進まれてはいかがでしょうか?
最後になりましたが、就職活動が良い結果となることをお祈りしております。
No.1
- 回答日時:
中退してもきちんと大学を卒業できる見込みであれば、
正直に言ってもいいように思いますが、面接官によって印象が割れるかもしれないですね。
嘘をつくなら、あなたにとってアピールになるようにするのが良いと思います。
・当時、いじめに遭い精神的に追い込まれて、泣く泣く辞めたが、今は克服し、大学もちゃんと通っています。
・暴力と言うより、無視されたり、持ち物を隠されたり目に見えないものが多かった。
・辛い経験でしたが、今ではほとんどのことが「あのときに比べたらたいしたことない」と思えるようになりました。
こんな感じでどうでしょうか?嘘もつきやすく、今の自分は成長したとアピールできると思います。
解答していただきありがとうございます!
自分では不採用になりそうな理由しか思いつかなかったので
いい理由を考えていただいてとても助かります。
tit6644 さんの考えてくださった理由がいかせるように面接の練習を頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 明日バイトの面接です。 僕は高校中退してからずっとニートでした。 今23歳です。 中退した理由は勉強 2 2023/04/09 21:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイト面接 高校を中退して今からアルバイトの面接に行きます。 高校を中退した理由をどのように答え 5 2022/12/18 10:01
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 転職 【大至急!!!!】困ってます! バイトの面接があるのですが、どうしても受かりたくて!! 皆さん協力く 4 2023/02/06 16:27
- 新卒・第二新卒 就活生です。 今年の4月に諸事情で大学を退学したのですが、退学の理由が就活先に分かってしまったりする 2 2022/10/03 21:31
- 求人情報・採用情報 仕事探しでの面接後の不採用に理由を聞こうとしても教えてくれない会社について質問です。 仕事探して応募 4 2022/04/20 08:55
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
高校中退、パートの面接について
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
大学院中退して就職を考えてい...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
学歴詐称になるか?
-
退学証明書の提出について
-
休学の理由は、どう答えればい...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
大学再入学の就職
-
大学院中退と公務員試験
-
就労移行支援事業所を辞めての就活
-
高校中退した人は、どんなバイ...
-
大学中退からのアルバイトなど
-
大学院中退者の公務員試験
-
大学中退について
-
公務員試験合格後の大学院中退
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
公務員採用予定者で中退した場...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
医学部中退者の就職
-
内定もらって中退すると取り消...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
看護大学を辞めて看護助手とし...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学在学 公務員試験
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
おすすめ情報