dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在10週目と診断された20歳の学生女です。
相手は25歳の会社員(入社1年未満)です。
お互い 実家に住んでいます。

色々な方の似たような質問などを見させて頂いたのですが、自分の場合はどうすればいいのか結論が出なかったので質問させて頂きます。

※どんな情報が必要なのかよくわからなかったので、思うことほとんど書いたので長文になります…。

あまり考えたくないのですが、中絶をするなら負担も費用も少ない初期のうちの12週?までにしなくてはと先生にも言われ悩んでいます。

新車を購入したばかり や 資格試験、学費などが重なってお互い貯金がない状態で
まだ出産までに時間はあると思うのですが
相手に「貯金もないしまだ働き始めたばかりで養う自信がないし責任も取れる気がしないからおろして欲しい。」と言われました。

妊娠をするまで相手は前々から、「出来たら結婚するよ!」などと言っていました。
私は今年卒業予定ですが、逆算や色々考えて今の今まで極力行為を避けたりしていました。

実際授業は12月末までなので、もう仮に出来たとしても学校も辞めることなくやっていけると思い受け入れたのですが…今に至るような感じです。
(実際貯金ほぼ0なので何も大丈夫じゃないんですが)

私の親戚で不妊、不育治療を行っているのを聞いたり治療のお陰で出来た子も見たりしているせいか
出来なくて苦労してる人もいるのに自分の都合でそんな簡単に中絶してもいいものなのか?と思えてきます。

相手は「もう子供じゃないんだから親に言わなくていいじゃん」と言って、言うことすら嫌がります。
(私は勝手に親に報告しましたが…)
私の親には、お互いに任せるけど望まないのに出産とかシンママになるならやめたほうがいいと言われています。

金銭面がどうにかなるのなら…と相手も思ってくれてるようなので…
出来れば相手を説得(?)して出産したいなと思っています。(結婚することや一緒に住むなどは全然OKらしいので)
金銭面大丈夫だよ!と相手を納得させればなと思います。

相手の手取り:月20万前後 交際費・家に入れたり支払い等で、貯金出来るのは5・6万らしい。
私の手取り:月10万前後 携帯代・交際費等があるので、貯金は大体6万くらい出来る。
アルバイトなのでこれでも貯金していくに足らないと思ったら増やします。

聞きたいことを簡単(?)にまとめると

1)これから通院費・分娩費・ベビー用品をそろえたり
一緒に住むには、引越しや生活費もかかると思います。
役所に行って手当てや…住むなら公営住宅とか色々見たのですが
同級生で高校の時に出来てそのまま結婚してるって人の話も何人か聞いたので大丈夫であろうと思っているのですが、この考えは甘すぎなのでしょうか?

相手の思う金銭的不安は今のままでは解消出来ないのでしょうか?

2)こんなに必死になっているのは相手にとって負担だと思うのですが、間違った行動なのでしょうか?


普段あまり真面目に文字を使う機会がないので、読みづらい・不快な思いをさせてしまうところもあるかも知れませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

>同級生で高校の時に出来てそのまま結婚してるって人の話も何人か聞いたので大丈夫であろうと思っているのですが、この考えは甘すぎなのでしょうか?



かなり甘いと思います。また、あなたも言うほど必死でもないと思います。

というは、二人の手取りを合わせればなんとかやっていけます。しかし、携帯代?交際費? そんなものに4万円使った状態を維持したままで、「足りないなら仕事増やせばいいや」って安直すぎます。本気なら、すでにそれ(支出削減・収入増加)をやっているはずです。

彼も同じで、「養っていく自信がない」というのであれば、まず、買ったばかりの車は売り払い自転車に切り替え、親に話して家に入れているお金を免除、交際費は0としたうえで、それでも無理だと明らかにわかる生活レベルでの発言でなければ意味がありません。

最悪、両家の親にすがらなければ最初はうまくいかないこともあるでしょう。

想像してみてください、現状の生活を維持したままの状態で、「お金貸して」って言いにいってスムーズに事が運ぶと思えますか?

以上のようなことを2~3日、ゆっくり考えてみてください。

産むか中絶するかはどちらが良いとは私からは言えませんが、もし、彼が「おろしてほしい」というのであれば、"必ず"先方の親と一緒に家に来てもらって、あなたの親も同席したうえで、その発言を正式に行ったときのみ受け入れるようにしてはどうでしょうか。

なぜなら、彼の「責任も取れる気がしないから」との発言があるからです。おろしたから責任はありません、、という話でありませんし、責任が取れないのなら、成人していようがいまいが、子供ですから親にやってもらうしかありません。

2)の相手にとって負担がどうのこうのは、関係ないと思います。彼は彼でおろしてほしいならもっと必死になるべきじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>二人の手取りを合わせればなんとかやっていけます。しかし、携帯代?交際費? そんなものに4万円使った状態を維持したままで、「足りないなら仕事増やせばいいや」って安直すぎます。本気なら、すでにそれ(支出削減・収入増加)をやっているはずです

確かに安直でした。携帯代はわりと必要最低限に抑えていますが、通学中の食費などお弁当に切り替えたりもっと切り詰めていけるところもあると思います。
卒業前で今しか遊べないけど今遊ぶよりも大切なことがありますしね。
しかし、私が出産直前、後に収入が0になってしまうところが不安要素になっているのだと思います。
籍を入れれば扶養手当、子供が産まれればまた手当てがありそこで切り詰めて生活していくもんだと私は思っているのですが…。

>彼が「おろしてほしい」というのであれば、"必ず"先方の親と一緒に家に来てもらって、あなたの親も同席したうえで、その発言を正式に行ったときのみ受け入れるようにしてはどうでしょうか。

私も出来ればそうして欲しいなと思います。
それを受け入れられずに逃げ出したりしたら家だけは知っているので直接訪問する形をとりたいと思います。
シラをきられてしまっては相手の親に会った事ないのでどうすれば…という感じですが。


>彼は彼でおろしてほしいならもっと必死になるべきじゃないかなと思います。

金無いからおろせよ。
でも好きだから今後も付き合ってたいと言われ、あまりにも相手の言い分が勝手すぎて
おろすからもう顔も見たくないと発言した際

あーやっぱりおろせっていうの後悔してたんだよなぁ
テンパってそういっちゃったの後悔だわー(笑)
と言われ余計腹立ったことがあります。
じゃあ そこまで言うなら産もうかと言えば
金ないし絶対無理。とまた180度意見が変わり
本当はどうしたいのかもいまいちよくわかりません。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 19:38

とりあえず、一人で悩まないで、


ご両親から相手のご両親に話し合いに行ってもらうことですね。
どちらに転ぶかは別にしてです。

産むか産まないかは質問者さんが決めたらいいですよ。
相手の男は逃げようが、なにしようが首根っこを
押さえつけてでも責任を取らせればいいんです。

お金はなんとでもなるんです。
要は二人にその覚悟ができるかどうかだけです。
男はなんだかんだいって逃げたいようですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とりあえず、一人で悩まないで、
ご両親から相手のご両親に話し合いに行ってもらうことですね。
どちらに転ぶかは別にしてです。

一度相手のご両親の意見も聞いてみたいと思います。
相手は相変わらず気まずくなるのが嫌なのか何なのかわかりませんが、知らないようですが。
(そもそも彼女が居ることも知らないと思います。)
私の親の意見ばかりだと偏った意見になってしっているかもしれませんし。
言い方とか悪いですが、相手は自分に不都合だから言わないとか、逃げ道が無くなるから言えないとかそんな理由で言わないのだとしたら、こちらの家は(勝手に言ったとはいえ)振り回されているわけですし。

>お金はなんとでもなるんです。
要は二人にその覚悟ができるかどうかだけです。
男はなんだかんだいって逃げたいようですけどね。

私としては、彼にも納得してもらって子供もと思っています。
最悪途中で捨てられてもシンママでがんばって行きたいという覚悟ですが、それなら元から今別れて勝手にしてくれ
って思ってるみたいです。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 18:49

>この考えは甘すぎなのでしょうか?



もう既に甘い考えでセックスし、妊娠しているのですから、これ以上甘いこともないでしょう。

>相手の思う金銭的不安は今のままでは解消出来ないのでしょうか?

幾つになろうが金銭的不安を解消できる人間なんて、そう多くはいませんよ。

>こんなに必死になっているのは相手にとって負担だと思うのですが、間違った行動なのでしょうか?

今、必死にならなくて、いつ必死になるの!?
彼氏が、それに合わせられないなら、さっさと中絶し彼氏とは別れるべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もう既に甘い考えでセックスし、妊娠しているのですから、これ以上甘いこともないでしょう。

その通りだと思います。
私自身相手の言葉の本質を見抜けず受け入れてしまったことも甘いと思いますし、そのための対策も立てれなかったことも甘かったと思います。

>幾つになろうが金銭的不安を解消できる人間なんて、そう多くはいませんよ。

そうなんですね。解消というよりはどう受け入れるかという感じになるのでしょうか?


>今、必死にならなくて、いつ必死になるの!?
彼氏が、それに合わせられないなら、さっさと中絶し彼氏とは別れるべきですね。

失礼な言い方になるかもしれませんが、男性の場合自分に悪阻や肉体的に負担がこないせいか自覚が足りてないように思えます。他人事なの?とも思えてきます。
どうしたらこの必死さが伝わるのかも考えていかなくてはと思います。

お礼日時:2013/10/09 18:40

そういう発言をする男は、最終的には籍を入れることも拒む可能性大です。


ここで「命」の大切さを問うても無駄でしょう。私も分かっています。
しかし、「命」の司法判断が下る前に堕ろすのも「命」を大切にする判断の1つです。
私はお母様の意見に賛成です。
「新しい命」よりも「犠牲になるもの」が大きくなってはダメです。
そして「新しい命」の「幸福」をあなたが保証できなければダメです。

道徳的には既に「新しい命」ですが、司法の下では「まだ命ではありません」。
「新しい命」のために、あなたが犠牲にならないように、、、あなたが犠牲になれば「新しい命」も幸福にはなりません、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういう発言をする男は、最終的には籍を入れることも拒む可能性大です。

ある日突然、やっぱり自分にはまだ籍入れたり子供はな~とか言い出されそうな気がします。
責任問題は半々だと思っているので、相手が一方的に悪いとは思っていないのですが、それでももうちょっと自覚や責任を感じて欲しいなと思っています。

>「新しい命」よりも「犠牲になるもの」が大きくなってはダメです。
そして「新しい命」の「幸福」をあなたが保証できなければダメです。

ここで無理を押し通すのも良くないですよね。
何が最善なのか自分でもまだよく理解しきれてないのですが
自分にも 子供にも最善の選択を選ぶことが出来ればいいなと思います。
自分が産みたいって今の環境に合ってないとただの我侭ですよね。
もうちょっと考えてみたいなと思います。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 18:27

おろさないほうが、いいと思う!!


やっぱり、命って大切なもんです!人を殺したことになっちゃう。
いくらかたちがないからって、もう、ひとつの命だから、。
大切にしてあげてほしい。それが、私の正直な気持ちです。
でも、今の自分をそまつにしてしちゃ、いけないよ。
本当に苦しいなら、おろしたほうがいい。
でも、やっていけるなら、そのままがいい。。
どっちを大切にするかだね。
こんな風に言ってるけど、
最終的に決めるのは、あなたです!!!!
親でも、彼でも、私でもなく、あなたなんです!!
よく考えてみてね★

ごめんなさい。質問にあってなかったかもですか・・・。
がんばってね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、出来ることならおろしたくないなと思っています。
「歯が痛いから抜けばいいじゃない」とかそんな軽いノリで決めることが出来ないくらい命って重いものだと思っていますし。

確かに最終的に決めるのは私ですよね…
もし、極端な話ですが彼や親に勝手に手術の日程を組まれていても(同意してないと無理ですが)本当に嫌なら逃げることも出来なくもないですもんね。

残された時間は少なそうですが、自分ももう一度考えてみたいなと思います。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 17:52

出産費用ですが、親御さんに出してもらうのは無理でしょうか。


あなたは大学に行ってます。
あなたが卒業して来年からは学費が無くなります。
院に進学したと思えば払えるはず。

彼氏のご両親も同じです。
お金の面は親族みんなで話し合えばクリアできると思います。

子供の育児費用ですが、貯金しないで育ててみればいかがですか。
ビックダディの元奥さんも貯金0だそうです。

無責任なようですが、産んでしまえばなんとかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出産費用ですが、親御さんに出してもらうのは無理でしょうか。

一応産むとなれば私の親はフォローしてくれるらしいです。
ただ、自分も親になるのだから貰うというよりは借りるという形にしたいなと勝手に思っています。

付き合って3年以上たつのですが
相手の親にまだ一度もあったことがないので(こちらの親と彼は何度か会話したりしてるんですが)はっきりしたことはいえないんですが、協力的になってくれると嬉しいなと思います。

>子供の育児費用ですが、貯金しないで育ててみればいかがですか。
ビックダディの元奥さんも貯金0だそうです。

出産して何ヶ月か私自身が働きに出れるのかがよくわからないので そのことについても相手の不安要素になってる感じがします。
ビッグダディの話について詳しくは知らないのですが、大家族を元奥さんだけとはいえ貯金ゼロスタートで生活出来ているんですもんね。

気を抜いてといいますか、こうをしなくちゃ駄目という考えから離れてみて
もうちょっと落ち着いて考えてみたいなと思います。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 18:06

現実問題として、お二人のそれぞれの実家からなにがしかの援助(金銭面、精神面、住居面など)を受けなければやっていけないでしょうね。

仮に金銭的な援助がゼロであったとしても、精神面でサポートしてもらえれば安心感があります。

ただし、ものすごく気になるのは、相手の男性の考え方です。とてもまともに結婚相手として考えられる状態ではないように思えてなりません。一生を託せる相手のように思えないのです。
このような大事なことを、親に言うことを反対するなんて信じられません。

相手の男性が心を入れ換えてくれないのなら、結婚はあきらめた方がいいと思います。
そんな男と一緒になるくらいなら、シングルマザーの方がまだましじゃないですか。
頑張って育ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現実問題として、お二人のそれぞれの実家からなにがしかの援助(金銭面、精神面、住居面など)を受けなければやっていけないでしょうね。仮に金銭的な援助がゼロであったとしても、精神面でサポートしてもらえれば安心感があります。

一人で考え込むより、子育て等経験したことのある親からのアドバイスだけでも助かるものってあると思います。
経験したことの無いことばかりで精神的にもやられることがあると思うので、そういう面のサポートでも十分ありがたいと思います。(答えになってるか わかりませんが…)

>相手の男性が心を入れ換えてくれないのなら、結婚はあきらめた方がいいと思います。

温度差といいますか、真剣さが伝わってこないところが
多々あり…このまま一緒にいても最終的に続くのかなっていう不安があります。
それなら最初から結婚は諦めて…って感じですよね。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 17:45

彼に何のためのセックスなのか問うてみると良いね



あなたには悪いと思うけど、おそらく答えられないだろうなぁ

車なんて後からでも買えるけど子供はそうは行かないよ?

あなた妊娠したことを親に言う必要が無いって?
そんなバカな
もう少し責任を持てる相手と歳になってから行為はするべきだと思うな

通院費や分娩費ってなんだろ?
これらは後で相当額かそれ以上が自治体から支給されるよ
それに結婚してまで相手が家にお金を入れる意味がまったくわからんが月に二人で10万も貯金できる余裕があるなら俺ならやってく自身はあるけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼に何のためのセックスなのか問うてみると良いね

その程度の遊びなノリだったのかなあと思います…。
好きだっから~とかそういうのはもう 口先だけって感じしかしませんし。

>後で相当額かそれ以上が自治体から支給されるよ

事前に出すお金さえ作っておけば、後から返ってくるんですよね。
もし月10万を生まれるぎりぎりの6ヶ月か7ヶ月貯めたくらいじゃ
引っ越してその後の生活なんて厳しいといわれたので、どうしたものか…という感じです。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 17:35

なんであろうと、今すぐ、セキヲイレルコト

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/10/09 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!