電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2ヶ月弱の野良猫を引き取り、フロントラインとエイズ、白血病の血液検査をしてもらいました。結果はどちらも陰性。今後陽性になる可能性はありますか?
また4ヶ月の先住猫(ワクチン済み)がいますが、特に気をつけるべき感染症はなんですか?

A 回答 (3件)

まだ小さい場合、正確に血液検査の結果が出ないという話もあるので、


http://www.chibawan.net/sick02.htm
半年以降のほうが確実性は増すと思います。

(陽性になる可能性はゼロではないとは思います)
4か月の猫もまだ小さいですし、そちらも半年以降のほうが
はっきりわかるかも. . .

http://www5f.biglobe.ne.jp/~ecruchat/zatsugaku/b …
猫の主な伝染病です。
猫伝染性陽炎なら、白血球の数がかなり違ったはずなので、
これはいまなってないと思いますし、
猫ウイルス性鼻気管炎もくしゃみ鼻水などでわかりやすいので違うでしょう。
ただこのばあい猫じゃなくても(カリシとかも)
人間が媒介することも、空気感染もあるため猫だけが感染源ではないです。
ノミ ダニ 回虫(駆虫はたぶんされていると思うので)
はたぶんフロントラインをされていることですし、大丈夫だとは思いますが、
これまた1匹でもたまたまメスノミがいたりしたら、
増える可能性もあるので要観察かもしれません。
これも人間が媒介することもあるものかも。

ちなみに. . .
ワクチンも何種かによりますが、これまた100%防ぐわけではなく、
3種ではなく5種、7種などもあるわけで、(多ければいいわけでもないところが難しい)
プラスのことも多いですが、ワクチンのアナフィラキシーショックや
その他いろいろあるので 詳しくは 猫 ワクチン などで
お調べになるとよいかと思います。
(初年度の2回は、特に私個人は打ったほうがいいとは思いますが. . . )

ちょっと脱線しましたが、エイズ、白血病にもし本当は
かかっていた場合接触や喧嘩などでうつる可能性があるものです。
    • good
    • 0

子猫の場合、親から引き継いだ免疫機能が薄れていきますから、獣医と相談して、計画的にワクチンで、免疫をつける必要があります。



cf http://www.catvets.com/guidelines/practice-guide …

FIV, FeLVの検査は、100%の精度はでないので、2ヶ月ほどあけてから、再度、検査するのが無難でしょう。
    • good
    • 0

2ヶ月弱の子猫ちゃんなら、もうしばらくして再度調べたほうがいいですよ。


陽性になる場合がありますから。
ただ、NPOの譲渡の場合はその関係でしなくてはいけないからという理由でしてますけどもね。
先住猫ちゃんとの注意はノミ ダニ 駆虫などです。
その子猫ちゃんの状態をよく見ている獣医師に相談なさってください。
ついでに子猫は爪が薄いから痛いので切っておくといいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!