
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
4本で十分。
・ドライバー:どうせ打てないので、使いません。
・#7アイアン:ほとんどこれだけで用がすみます。
・PS:グリーンに近づいたらこれ。
・パター:グリーンで。
という感じです。敢えていうなら、
・ ドライバーより、5WやUT
・ 7#より、9#でまず確実に前へ
・ バンカーに入ると、SWが無いとまず初心者はボールが出ません。
ということで、
・ 5W、9I、SW、PT
ならなおいいかと。頑張ってください。
簡潔的確な回答いただきありがとうございます!
ドライバーは初心者は飛ばないという意見が多いので、回答者様がおっしゃる通りその他をメインで練習してみます(`_´)ゞ
他の方からもドライバーより5番ウッドやら1番アイアンやら3番。。。。。頭がこんがらがりそうですが、いろいろご意見いただいたので、とにかくドライバーは今回は封印して、いろいろ試しながら時間がないなりに練習してみます(`_´)ゞ
No.6
- 回答日時:
「4本あれば、コースは回れるか?」という質問にはイエスと答えますが、
「コースに出るのに、4本のクラブでいいか?」という質問だと、イエスともノーとも答えにくいです。
どのようなゴルフコースでコンペが行われるのかわかりませんが、コース側の持つ印象って皆無ではないと思います。
もちろんコースにしてみれば、どんなお客さんでもお客さんなのは間違いないですが、それでもやはり「きちんとゴルフをしてくれるお客さん」が好ましいのは間違いないと思っています。
決してクラブ4本だときちんとゴルフができないわけではないですが、第一印象ってやはりあると思います。
個人的にはあと2本(5番ウッドと9番ウッドまたは5番ユーティリティくらい)があると格好が付くのではと思います。
一方で、コースを回るのに何本必要かとすれば、最低三本あればどうにかなるとも思っています。(ティーショットとセカンドを兼ねたミドルアイアンとウェッジとパター)
なので、4本なら十分に回れるでしょう。ただし、同じ4本ならドライバーを抜いて3Wなり5Wを入れると思います。
ということで、せめてあと1本(3番ウッドか5番ウッド)を買い足すのがいろんな意味でいいのではと思います。
回答ありがとうございます!
初心者でも分かりやすく説明してくださり、とてもありがたいです。
やはりゴルフって出来る出来ないよりもマナーが優先されるんですね(>_<)敷居が高い!
他の方のお礼でも述べましたが、とりあえずちゃんとしたセットを借りて(形だけ)持って行きます(`_´)ゞ
そしてドライバー不要で皆様いろいろ代替案をくださったので、使いやすいものを選びたいと思います!
No.5
- 回答日時:
全然問題なし。
自分は質問者様と全く同じ4本で、ドライバーを外してドライビングアイアン(1番アイアン)にしてるくらいです。
(長いシャフト&重く大きいヘッドが苦手)
とはいえ、人付き合いのコンペなどでスタートホールにドライバーを持たない人は意外に嫌われるという話も聞きますし(自分は気にしていない)、一応礼儀の意味も込めてドライバーくらいは入れておいていいのかも。
回答ありがとうございます!
4本の方がいらっしゃった(((o(*゜▽゜*)o)))
ドライバーの代わりに1番アイアン…試しに借りて打ちっ放し練習してみます(`_´)ゞ
せっぱ詰まっているのでドライバーがなくて嫌われたってこの際構いません(笑)
No.4
- 回答日時:
問題ないですね。
ドライバー、アイアン(5番 7番、ピッチング、サンドウェッジ)など必要になる場合がありますが、それに、パターがあれば大丈夫です。
私は、ドライバー、アイアン(5,7)サンドウェッジ、パターで回ってます。
ゴルフのルールさえ分かっていれば問題ないですよ。
ルールが分からなかったら、一緒に回る人に、聞けばOK。
回答ありがとうございます!
5本で回られているのですね!参考になりますm(_ _)m!
ルール…そうなんですよね、人生で自分がゴルフすることになろうとは思わなかったので、ルールどころか用語もちんぷんかんぷんで。。。説明受けて分かるように用語くらいは覚えていきます(`_´)ゞ
No.1
- 回答日時:
はじめまして
おそらく4本あれば・・・というのは、
どうせどのクラブで打っても飛距離は変わらんのだから・・・
という意味が含まれています。
初心者の方は10何本のクラブをあれこれ迷うより、これなら打てるというクラブを使ったほうが良い。
どうせ打ち分けられないのだから、そう何本も必要ないとのことです。
ただ、その辺のショートコースに行くならともかく、本コースに行かれるのであれば
クラブも含めた道具はきちんと揃えておいたほうが良いでしょう。
なんせ、ゴルフはマナーのスポーツですから。カッコも大事です。
そこで提案です。
質問者様がどちらのコースでラウンドされるか存じませんが、ゴルフコース(恐らくどこでも)には
レンタルクラブがあるはずです。事前にゴルフ場に借りられるか確認してセットごと予約し、当日はそれを使用すれば良いでしょう。
レンタル代ですからクラブを買い揃えることを考えれば安いものです。
恐らく、よほどぼろいゴルフ場でなければ多少型は古くても質問者様の初心者用クラブよりいいものが貸し出されているはずです。
練習はご本人のクラブで構いません。当日も借りたセットの中からなじみのある番手をメインに使えば構わないでしょう。
これからもゴルフを続ける予定なら、ホントは初心者用セットって私はあまり勧めません。
中古でも一揃い揃ってた方が二度手間にならないですし。
今後 セットで購入するのは、ある程度練習して、慣れたころのほうが自分に合ったものを手に入れられる
と思いますよ。
当日は面倒見のいい方とラウンドできれば良いですね。
ご検討を祈っております。
とても親切な回答ありがとうございます(^ ^)
なるほど…出来る出来ないに加えてゴルフマナーというものもあるのですね…勉強になります。。。
先走って4本で済ませようとした自分が恥ずかしい(・・;)
でもせっかく買ったものは無駄にしたくないですし、所長と一緒にまわるので、とりあえず今回は彼氏のフルセットを借りて、そこに私の4本を忍ばせて行こうかな…と思います(`_´)ゞ
ご意見お聞きできて良かったです!
保険のことについても教えてくださりありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
リンクスのアイアンセットについて
-
パワービルト モメンタム プ...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
オートマチックのクラブとは?
-
パワービルトってどうですか?
-
ミニドライバーとスプーンはど...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
パターはシャフトを握って打っ...
-
なぜパーシモンクラブはなくな...
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
ドライバーのフェースに亀裂が...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
ゴルフのドライバーにシール貼...
-
ロフトの湿気について・・・
-
ツアーAD W60 と M65 ...
-
子供用にシャフトカット
-
7Wのシャフトの長さについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウッドが上達してきたら、突然...
-
ウイルソン1200
-
タイトリストについてです。
-
ゴルフのアイアンショットにつ...
-
スピーダー757・693等
-
古いゴルフクラブ(アイアン)...
-
初心者のクラブ選び ショート...
-
英国ダンロップ ツアースピリッ...
-
ウッドとアイアンの軌道の違い
-
ミズノのMPアイアンのセル番...
-
ゴルフのドライバーは力んでフ...
-
身長が低くてもロングアイアン...
-
ヘッドカバーって
-
マジンガーZに「大車輪ロケット...
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
15年ほど前のゴルフ道具ですが
-
90で回る為の作戦?
-
アイアンの(ガンブルー)黒染め
-
練習場に持っていくクラブ
-
アイアン型のユーティリティー...
おすすめ情報