dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方の環境での手順を教えて頂きたく質問させて頂きます。
マザーボード H61MU-S01
CPU core i3 2100
からcore i7 3770kに変更したい場合、cpuを交換する以外になにか必要事項がありましたら是非ご教授お願いいたします。また必要事項がありましたらそちらの大まかな方法も添えていただけると幸いです

A 回答 (3件)

パソコンは マウスコンピューター製ですか?


MSI H61MU-E35をベースにマウスコンピューター用に作られたマザーみたいですね
オリジナルのMSI H61MU-E35では3770Kは対応していますが 今回は微妙ですね
同じパソコンのシリーズにi7 3770Kを搭載した機種が有れば特に問題無いですが 無ければメーカーのBIOSを最新にしてCPUを交換する事をお勧めします
ソケットが同じでもマザー対応していないなら無意味ですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご指摘どおりマウスコンピュータ製なのでそちらの方面でしらべさせてもらいます。

お礼日時:2013/10/11 16:12

3700kはivy-brdigeと言う第三世代です。


これに対応させるにはBIOSをアップデートしなければなりませんが、「できない」と言う情報が見受けられます。ご自身のPCがアップデート可能であるか、確認しましょう。

3700kでしたら、オーバ-クロックでもなさるつもりでしょうか?
やめておいた方がよろしいですね。
定格運用するつもりでしたら、BIOSアップデートができるなら可能でしょう。

ただし、電源などは要チェックです。
現在の電源に十分な容量があったとしても、購入時から相当の年月が経っていると思います。
ご自身の環境で必要な容量の電源に交換することをお勧めします。

BIOS設定で、HDDの転送モードをAHCIにしておかないと、i7にしてもHDDで足を引っ張られて快適に使えないかもしれません。その辺、ご自身の環境に合わせてチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。pc関連は初心者なので細かな説明とても助かりました。

お礼日時:2013/10/11 16:14

1.Boiosの対応確認


2.Biosアップデート
3.CPU取替
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはりbios更新は必須のようですね。

お礼日時:2013/10/11 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!