
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2.については割合がわかりかねますが、1.については軍票での支払いが主流であったと言う事を示唆する資料が存在します。
(地域によって異なるかもしれませんが)
ビルマのマンダレー司令部の作成した
「駐屯地慰安所規定」によれば
慰安所ニ於ケル料金ハ軍ノ定ムル軍票ニ依ルモノトシ其ノ他ノ物品ヲ以テナスコトヲ得ス
中略
三、 慰安所ニ於テ使用スル通貨ハ「ルピー」又ハ「ドル」軍票タルヘキコト
とありますのでこの規定の及ぶ範囲の慰安所では軍票以外の手段で持って料金を支払う事は規定違反となります。慰安婦の手取りの元となる料金が軍票での支払いしか認められていないので、軍票以外に慰安婦の給料となるものはまずないと考えられます。このエリアでは100%近いのではないでしょうか。(チップ的な私的なものもあったでしょうから慰安婦の手に渡るものが完全に軍票だけであったとは限りませんが)
日本の政策として占領地では軍票を使用する方針を昭和17年に閣議で決定していますので、おそらくビルマ以外の地域でも軍票使用が優先された事が考えられます。
ちなみに上記のマンダレー司令部の規定については
http://www.awf.or.jp/6/document.html
アジア女性基金慰安婦関連歴史資料の第4巻に記載されています。
4巻目のpdfでは p 245-256にオリジナルの資料をスキャンしたものがあり、引用した文言はp250とp256にあります。元の文書を写真製版したものであり、元文書をタイピングしたものなどに比べ改竄などの可能性は考えにくいものです。
また、ビルマ戦線を体験した軍人の回想にも軍票を抱えて日本軍のあとを追って山野をさまよう慰安婦の姿を記録したものが残っていますので、軍票での支払い率は高いと言うか、公式にはそれしかなかったことが伺えます。
No.3
- 回答日時:
私の聞いている事とちょいと違う事があります。
兵士に軍票は渡されたが、慰安所でもどこでも使えた。
慰安所(現地人の女衒が経営)にその軍票は渡した。
しかし慰安婦はその現地の女衒が養っていた。
と聞いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
中国の兵士は、お互いを紐で縛...
-
【三国志】蜀の地理【陽平関等】
-
なぜ日本軍はリヤカーを使わな...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
日中戦争の頃の中国の武器はど...
-
軍隊にいた親類について(東部...
-
山本五十六って、死んでも人気...
-
太平洋戦争での米軍戦死者数は...
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
イランへの アメリカの爆撃
-
児玉誉士夫はなんで、日本中の...
-
なぜハワイを占領しなかったの...
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
太平洋戦争時の「理事生」とは...
-
日本陸軍の昇進スピード
-
戦艦の対空砲火
-
戦闘機や航空基地 : どうして...
-
第二次大戦中に現代の自衛隊を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦陣訓「生きて虜囚の辱を受け...
-
日本兵は何故、降伏せずに万歳...
-
手榴弾で自決するのは旧日本軍...
-
捕虜にゴボウを食べさせたとし...
-
戦後の戦犯裁判で、フィリピン...
-
戦争中の兵士の水分補給
-
牟田口 廉也
-
バターン死の行進について
-
戦争中、敵兵の遺体はどうした...
-
ゲリラについて
-
質問です!
-
米軍が日本兵に玉砕を強いたこ...
-
故意に自分の手足を撃ったり軽...
-
沖縄戦について
-
尼港事件を詳しくなくていいの...
-
「バターン死の行進」て、嘘な...
-
太平洋戦争の将兵の自決は戦陣...
-
旧日本軍、下級兵士による反乱
-
先の大戦中「玉砕命令」は正式...
-
どの国の歩兵が一番強いですか...
おすすめ情報