dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23w400gで生まれた我が子ですが、なんとか大きくなってきて、退院が近づいてきました。そこで退院前にMRIの検査をしたところ、検査をした先生から、脳室拡大の傾向にある、という診断を受けました。
ただ、NICUの担当の先生からは、中等度のPVLと診断するといわれました。
それがどの程度の障害になるのか、知りたいのです。画像は左右対称で上の方が少し箱型、下は三日月の下のような形をしています。いろいろ調べると、嚢胞ができてると障害は重い、点状だと軽いとかいてあるところもありますが、うちの子は点状のものはなく、通常は細いバナナのような脳室が大きくなっています。

我が子がどのような障害をもつのか、すごく気になります。
どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

23週577gで娘を出産しました。

今五歳です。
まずは退院が近いということでおめでとうございます。

うちの娘は退院時のMRIで脳室拡大、厚みが薄い、麻痺の可能性あり。点状の影がありました。
担当の先生はどんな障害が出るのかはわからない。大丈夫とは言えない、、、となんともはっきりしないお話で、未来がどうなるのかわからず不安でした。
出産からネットなどを通じてたくさんの未熟児ちゃんと出会いました。
MRIの結果も様々、その後の成長も様々。点状の影があるだけで重度の寝たきりだったり、逆に嚢胞があってもなにも障害はなかったり。子供の脳って本当にわからないんだって、じゃあなにがこの子たちの運命をわけたんだろうかっていつも思います。
ですので回答としては分からない、誰にも、お医者様でも、となってしまいます。

ちなみにうちの娘は今は元気に保育園に通っています。運動機能的には目立った障害はありません。
後遺症でメガネちゃんで、お勉強がこれからの課題ですが。

今は将来への不安で知りたいというお気持ちでしょう(よくわかります)が、どうぞ今の今しかない赤ちゃん時代を思いっきり楽しんで、いっぱい愛してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

乳幼児の脳は本当にどうなるかわからないらしいですね。
ついつい、先のことばかり考えて不安になってしまって…

でも、同じ週数で産まれたお子さんが大きくなっていらっしゃること、
すごく励みになりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/28 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!