dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

治療を始めて一年、今回の周期で初めて排卵しました。
AIHを受けてhCG注射を、AIHを受けた日から一日おきに三回受けました。

4日 AIH、hCG注射 体温6.55
5日 体温6.47
6日 hCG注射 体温6.78
7日 体温6.68
8日 hCG注射 体温6.78

14日 体温6.86

です

お恥ずかしながら注射の単位、あるとは知らず病院で聞かなかったのでわからないです

で、14日本日の朝一でチェックワンファストにて検査を行ったのですが
すぐは線が見えるか見えないか
15分ほどで薄いですが、ハッキリと線が出ました

これはやはり注射の影響でしょうか?
今夜飲み会があって
お酒を断る理由を考えなくてはなりません
飲まなかった事は今までないですし、車で来ました、なんて言うような土地柄でもありません。
妙案はまだ浮かんでいないのですが、もし妊娠しているのであればなんとかしなくてはなりません。

なので注射の影響なのかどうか、経験談からご意見くだされば幸いです。

A 回答 (1件)

注射の影響はよく出るそうです。

かといって貴方の反応は今の所は誰にもわかりません。
ここで大丈夫ですよ~と言われたらおいしく飲めるのでしょうか?
実際妊娠だったら後悔しませんか?


お酒を断る理由なんて妊活しているから控えていると正直に言えばいいのでは???
それが言いたくないのであればちょっと胃の調子が悪いとか本調子じゃないとか‥
妊娠してますと言って違った方が気まづくないでしょうか?
その前に注射したり色々頑張って妊活している中、この大事な時期に飲み会自体初めから不参加にはできないのでしょうか?

お酒を飲めるかどうかの妊娠判定をネットで聞くのはちょっとどうかと思います。自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
会社勤めされた事ない方ですか?
飲み会を断る事は簡単ではありませんし、理由が要ります。
美味しく飲めますか?だなんて
そういう問題ではないです

おまけに妊活中と言え、だなんて…
言いふらす事では無いと思います。
妊娠しているかもしれない、なんてお花畑発言もするなんて一言も言っていません。
普段お酒を飲む人が飲まなければ、不思議に思い、妊娠?と勘ぐられるのは簡単に想像ができますし、いい噂の的ですね。
授かれるかもわからないのに、それに全て合わせなければならないのであれば
会社勤めは不可能です。

自己責任です
だなんて、当たり前じゃないですか
経験談からお話を、という文は理解できていますか?
こういう場を利用する事自体、自己責任です。

治療をしていても、暮らしは千差万別
上から目線で自分の考えを押し付けるなんて、私生活ではよっぽど主張が出来ないんでしょうね

あと、

きまづい

ではなく

気まずい

ですよ
日本語はきちんと使って下さいね。

お礼日時:2013/10/15 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!