アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生です。作業療法士を目指しています。
私がもらった資料には
作用が股関節内転とありますが、

ウェブで調べる限りでは、内旋のほうが多かったです。

どちらがいいのでしょうか?

私がもらった資料は日本人用に合わせて作られたものだと先生には言われたものですが
分かる方はご意見よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、作業療法士では在りませんが...


>私が貰った資料.........
此処なんです、問題は。教科書で足りない部分の副読本・資料レベルのものでしょうか ?

国試は受験されると思われますが、基本は「教科書」に記載されて居るレベル=内容で好いのです。余計な事は却って「毒」に成るかなと思えます。However、配布された資料は、恐らく担当教官なりの「考え」が在っての事でしょう。其れは、内転・内旋に就いて少なからぬ疑問を御持ちだからなのではないでしょうか ?

理学療法士レベルの解説が在りますので、動画を貴方なりに好く観察してみて下さい、御覧に成ってると思われますが。
内旋:http://bodymechanism.blog91.fc2.com/blog-entry-4 …
内転:http://bodymechanism.blog91.fc2.com/blog-entry-4 … + http://f-kawaraban.com/kinesio/kokan2.htm

http://www.roundflat.jp/products/books/oatis/pdf … P736[股関節内旋筋群]御一読。
如何も、[内旋]は、本文中にも在る様に、>他の股関節の作用とは異なり、主たる作用が内旋である固有の筋群は存在しない.....。此れが、結論なのでしょうかね ? 未だ未だ研究途上に在るとゆうことなのでしょう。だからこその教官からの「資料」でもあり、何れ決着がついた時の為に「心して措く様に」とゆうメッセ~ジの様な気がして成りません。

確かに、整形外科、理学療法、米・カイロプラクティック分野では特にアメリカの手技、解剖が圧倒的にリ~ドして居るのが実情です。

結論:教科書に書いて在る「内旋」作用の筋群を覚えて居れば好いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れました。

参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/20 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!