
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
初めまして。
歳は30代の男です。私は小学校から不登校気味で、中学1年から本格的に不登校になりました。
私の場合は親や親族に問題があり、その影響もあって不登校になってしまいました。もう、全てが嫌になり何もしたくなかったんです。
でも、一番の原因は、自分の意気地のなさが大きな原因です。
幸いにも私は兄弟や小学校からの友達が数人居たので、不登校になった後も完全な孤立を免れました。
親が家庭教師を付けてくれ、基本は家で勉強しましたし、中学2年から早朝の新聞配達をしていたのでお金があり、ゲーム機やソフト等があったので、土日はよく家に友達が集まってくれました。
しかし、15歳位になってこのままではいけないと感じ、本格的に社会に出ていく覚悟をしました。
定時制の高校を卒業し、大学を出て社会人になり、今は管理職をしています。
長く書いてしまいましたが、本題に入ります。後悔したことは・・・
○人間関係を築くのが大変でした。今でも悩みはあります。
○不登校の過去は消せない。後ろ指を指されたり、仲良かったのに急に上から目線で見られたり、虐められたりしました。まあ、そんな奴は大したことないので、相手にしないか、堂々としていたら、落ち着きます。
○勉強の遅れ。これは大きかったです。小学生でも分かるような簡単な問題が解らなくて悔しい思いを何度もしました。
○染み付いた垢(負け癖)。不登校で家でダラダラする癖が付いていて、精神的に未熟で、大学生のときや社会に出てからも大変苦労しました。
○将来何になりたいか、何をやりたいのか?これは不登校云々ではないのですが、将来の目標が定まらず、自己実現が遅れ、普通の人より時間が掛かってしまいました。
○就職。元不登校の人は就職で苦労するかもしれません。直ぐ辞たり、出社拒否されたらかないませんからね。人一倍努力して、社会から必要とされるようになるのは並大抵の事ではないと思います。
まあ、こんなところですかね。
別にあなたを脅すつもりはありません。普通に学校に通った人だって躓くところもあると思います。
あなたが何歳で、性別や今の状況が判りませんが、私の子供にはきちんと学校に行って欲しいです。勉強は努力すれば何とかなりますが、失った時間を取り戻すのは大変です。でも、学んだ事は多かったように感じます。
追伸です。
学校で習う勉強や部活、人間関係等でみんな努力していますが、それは今後生きていく上で必要になる経験です。部活での体罰等が問題になっていますが、そういった所で頑張る人は、社会に出ても頑張れる人だと思います。
しかし、きちんと学校行っても成功しない人は当然います。私も成功したとは言えませんが(苦笑)
本当にしんどいのなら、少し休んでも良いとも思います。大切なのは、今をどう生き抜くかだと思います。でも、学校や辞めないでほしいです。
だらだらと長文を書かせて頂きました。あなたが素晴らしい人生を送れるように祈っています。
私の経験が、少しでも人様のお役に立てたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
あなたの趣旨に反するから、無視したいならしてくれ。
別に学校なんて行かなくていいと思っている。
オレが後悔しているのは、登校し続けたことだ。
いじめられていた時に転校すればよかったし、
保健室に通うでもよかった。
ガマンなんてするもんじゃなかったと思っている。
学校の勉強なんて社会では役に立たない。
役に立つとすれば、人の言いなりになって、
和を重んじる忍耐力。
つまり、奴隷に耐えるための力ってことだ。
学校教育なんて変すぎる。
行かなきゃいいんじゃないか?
No.2
- 回答日時:
支援学校教員です。
中学時代に不登校で、支援学校の高等部に進学し、登校するようになった生徒を見てでの意見です。
やはり、友達関係がしんどくなるようです。
中学・高校の時期って、学習も大切なのですが、それ以上に「人とのかかわり方」や「自分の考えの表明の仕方」を学ぶ時期でもあるのですよ。
これは、同世代のこの時期の人たちと交わることでしか培われません。
何故か。それはその時期の人が一番、本音で語り合い、行動するからです。
大人は「軋轢を避ける」為に「ごまかし」をします。そして、その人がいない場で「本音」を言ったりします。
中学生・高校生は「自分では本人の前で言っていない」つもりでも、結構、本人に伝わりますよね。
ですので、学校があなたにとって「つらい場所」ならば、転校するか、フリースクールなど少人数の学校に変わるのがいいではないでしょうか?
「いや、少しはがんばれそう」と思うのならば、少しの時間でもいいので、学校に行ってみてください。
そして、あなたが気を許せる友達だけでいいので、会話を楽しんでください。
ご参考までに。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は今高校2年生ですが、今年の一学期中ほとんど不登校の状態が続いていました。
不登校中に困ったことはすることがなくて暇ってことくらいでしたが、学校に復帰してからが大変でした。
・授業内容がわからない(高校は特に。それまでに学んだ内容の応用が主だから)
・先生からなんとなく冷たい目で見られたり、逆に過保護にされたりした
・最初友人の話についていけない
・単位がやばい(←これが一番)
などなど。
だいぶ心が折れました(笑)
でも、学校に行ってよかったと思ったことはもっとありました。
元不登校の私を優しくクラスの人が受け入れてくれたり、今までと変わらず接してくれたり。
一人でいた時には学べないこともいっぱい学べました。
話は変わって、質問者さんは親に学校に行けって言われたりしているのでしょうか。
ぶっちゃけ、中学校高校に行かなくても勉強はできます。
頑張れば高認等で大学にも行けます。…相当の努力が必要ですが。
就職したければ大学には行っておいた方がいいと思います。就活で困ります。
以前学校説明会に行ったときにその大学の先生がおっしゃっていましたが、就活の時に大切なのは大学時代の過ごし方だそうです。
色々書きましたが、いいお給料のところに就職したければ学校には行った方がいいです。
別にそうじゃなくて勉強がしたいなら全日制の学校以外に勉強できるところはいっぱいありますよ。
参考程度によりみちパン!セシリーズの「不登校、選んだわけじゃないんだぜ!」という本を読んでみてはどうでしょうか。
わざわざ買わなくても市立図書館等にあると思いますよ(*^-^*)
この回答が少しでも質問者様のお役に立てれば光栄です。長文、乱文失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この言葉の意味は?_?
-
彩の国進学フェア 長時間並ん...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
マスターベーション
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
ドカベンの明訓高校は最強
-
学年末テストの数学で1桁を取っ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
高3です。学校から欠点が一つあ...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校にタバコをバレずに持って...
-
東京都には市立高校や区立高校...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
一学期で欠点を3つも取ってしま...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報