
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもジャスミンと呼ばれる植物にはたくさんの品種があります。
ジャスミンティーに使われるのは、中国原産の茉莉、いわゆる「マツリカ」(茉莉花)であり、モクセイ科ソケイ属のものです。
一方、日本でジャスミンとして栽培されているもので多いのは、マツリカに近いハゴロモジャスミンと、ジャスミンと名がつくもののモクセイ科ではないカロライナジャスミンがあります。このカロライナジャスミンはゲルセミウム属であり、毒を持っています。質問者はおそらくこのカロライナジャスミンについて耳にしたのではないでしょうか。
カロライナジャスミンについては、モクセイ科のジャスミンと混同されてハーブティーにして飲んだ場合に中毒を起こすなどの事故があることはよく知られていますが、選定などで触れたからといって害があるということはないようです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
5
エバーフレッシュの葉が閉じません
-
6
アロエベラの葉が思い切り垂れ...
-
7
紅葉の葉が紅葉前に枯れてしまう。
-
8
黒松の葉先が赤く枯れているの...
-
9
10年間元気だったのシャラの木...
-
10
ラカンマキの病気について
-
11
笹の葉の先が白く枯れるのは……。
-
12
ディフェンバキアの葉が茶色く...
-
13
竹の葉が枯れた
-
14
ラムズイヤーの下葉が黄色に変...
-
15
冬に観葉植物の葉水は毎日やっ...
-
16
こんばんは。 ウンベラータです...
-
17
【写真付】ソテツの病気・幹が...
-
18
椿について教えて下さい
-
19
ハバネロやジョロキアの葉は辛...
-
20
ボックスウッド(セイヨウツゲ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter