ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

新築予定のものです。

内壁にカビをはやしたくないので、調湿効果が期待できる無垢の床
断熱材セルロースファイバー、漆喰の内壁にしようかと思っています。

ただ、漆喰は、カビが生えにくいだけであって、生えることもあると最近知りました。
最初の頃は、シラス壁がいいなーと思っていたんですが
高確率でカビが発生すると聞いたので、あきらめるつもりです。

セルロースファイバーではなく、吹付ウレタンの断熱にして
高気密高断熱+24時間換気で、漆喰の内壁&無垢の床ならば
どちらがカビが生えにくいのでしょうか?

窓はどちらも、Low-e樹脂サッシor木製サッシを予定しています。

(1)セルロースファイバー+無垢床+漆喰の内壁+(24時間換気?)
(2)吹付ウレタン+無垢床+漆喰の内壁+24時間換気
(3)ほかに何かあれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

カビの発生要因


1) 湿度
2) 栄養
3) 胞子
です。
 家を密閉すると、人の皮膚から大量の水が蒸発します。そしてそれはどこかで結露します。これが(1)の要因となります。

 家を断熱(ということは必ず温度勾配がある)し、密閉(水蒸気が閉じ込められる)されれば、カビは生えます。表面に生えなくても壁内、床下、天井裏で・・。これは断熱・密閉の宿命です。
 かっての様に、断熱も密閉もされていない住宅では起きなかった事です。

 内装の問題ではなく、過度な冷暖房をしないこと、できるだけ開放して換気を行うこと--故意に窓を開けて換気しないとなりません。換気扇での換気では十分ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

24時間換気だけでは、カビは防げないということでしょうか?

セルロースファイバー+漆喰であれば、通気がよく、またさらに24時間換気を取り入れた場合
今できる最大のカビ対策になりますか?

お礼日時:2013/10/29 02:23

仕上材は要素の一つだと思っています



外部の建物廻りの環境=建物周囲の空気の流れ?滞留しないか?
           湿気の湧きあがり具合は如何?処理されているか?

建物の基礎下換気&仕上下地材換気は十分か?
そして仕上材です

建物内空間の換気は十分に行えるか?
侵入&発生した湿気の対処は十分か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

通気がきちんと行える窓の配置になっているかどうか、ですね。
ちゃんと考えようと思います。

お礼日時:2013/10/29 02:24

カビは湿度65%以上の環境下で餌となりえる有機物があると生えるのです。

それを防ぐには餌にならない物やカビにとって毒になるものを含んでいることです。食品の防カビには酸素を吸収する無脱酸素剤(エージレス)が袋の中に入っています。

漆喰やセメントはアルカリ性の石灰が入っていてるので初期は良いのですが、酸素による中性化が進行するとカビが生えるようになります。珪藻土壁も同様です。セルロースファイバーはカビが生えるので防カビ剤処理がされています。無垢の床も単純な木材ですので、当然カビが生えます。したがって、カビの生えない内装材料はカビの餌になれない合成塗料を塗った床材と防カビ剤の入っているクッションフロアーとビニルクロスです。タイルやブラスチックも生えません

壁内結露に対しては室内の湿気を壁内に入れないためにはビニルクロスが一番です。石膏ボードの裏側に防湿フイルムをはるとさらに効果的です。断熱材は高いですが、吹き付け発泡ウレタンが気密性で最高のものです。発泡樹脂は床下断熱に有効です。吹き付け発泡ウレタン施工には外壁に構造用合板を張って置く必要があるので、透湿防水シートのみの施工で済ます場合にはガラスウール16Kが安くて最適です。サッシには樹脂サッジのペアグラスがよい。

防カビに最も効果のあるのが24時間換気です。これを冬には寒いからと止めたりしなければ、何を使ってもカビは生えません。暖房はエアコンだけにして、ガスストーブや石油ファンヒーターは使わないことです。梅雨の時期は除湿器も効果があります。冬に肌やのどが乾燥するからと加湿器を使うとカビが生えて家を腐らせるもとです。

自然素材志向は逆にカビ発生の原因になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

自然素材にこると、カビが・・・。
セルロースファイバーは、夏の湿気を冬に吐き出す仕組みだと聞いたんですが
そんな都合のよい話はウソでしょうか?

どの断熱材にせよ、24時間換気は入れようと思います。

お礼日時:2013/10/29 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!