dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツサークルで仲良くしているイギリス人男性から、コーヒーか夕食行かないかと誘われました。
時間は彼の仕事後6時以降で、選択肢は私にあるように誘ってくれていますが、自然に考えたら夕食になりそうです。

もうすぐ私が帰国するので、その前にもしよかったらと誘ってくれました。

普段はあまり異性からの食事の誘いに乗らないのですが(好き嫌いが多く気を遣うため)、今回は大事な仲間の一人なので断りたくありません。勇気を出してOKしました。
異性として好意があるとかそういうのではありません。

期待しているわけではありませんが、もし相手が会計を持ってくれるとした場合、どのように振舞えばよいのか分かりません。
大人な女性、欧米男性になれていらっしゃる方はどのように、相手の失礼にならないように振舞われていますか?
彼は私より年下ですが、20代後半できちんとした仕事に就いてらっしゃる男性です。

スポーツでわいわい男性と楽しく過ごすのは好きなのですが、いざ二人で会うとなるといつも怖気づいてしまいます。
いい年して恥ずかしいのですが、今までお付き合いしてきた男性は、気兼ねのない友達からお付き合いに変わって、長く続くパターンだったので、あまりかしこまって誘われたり食事に行った経験があまりありません。私はラーメン屋さんとかの方が落ち着くタイプです- _-;

どうか私にご教授お願い致します。

* 恋愛の相談ではありませんが、一番回答が得られそうな恋愛カテにさせて頂きます。

A 回答 (1件)

何であれ、好ましくない兆しが見えた段階で、きっぱりと釘を刺すことが大事です。

期待を持たせては、かえって失礼ですし、いいかげんな人間に見られかねません。これはヨーロッパの女性たちを観察していて学んだことですが、日本人同士でも通用します。

例えば・・・

>コーヒーか夕食行かないかと誘われました。

これって英語なら「coffee or dinner」ですよね? 要は「デート」ってことですよ。この段階で私なら(それこそ、これまで育んできた彼との友情を活用して)「あなたは大切な友達だけど、デートはしないよ」と言いますね。ま、もうちょっと粋に「Do you mean a date? I want to be friends with you forever, though.」とか「Coffee or dinner, whichever is fine, but I hope to be in a coffee relationship with you.」とか言うかも。

また、それこそ、世の中には国籍に限らず、「食い逃げ」を嫌う男性がいます。職業も関係ありません。政治家の田中康夫氏だって、ご自身をそうだと公言していらっしゃいます。したがって、彼が会計を持ってくれるとしたら、「何もお返しできない」旨をきっぱりと伝えましょう。「I can't let you do that. I have nothing to give you in return.」などと。あるいは「最後にイギリスらしいものを食べたい。ただし割り勘で」などと条件を出してもいいかもしれませんね。

この手法で私は外国人男性との友情を保ってきました。逆に、もしもこれで壊れる友情なら、所詮はその程度の男性あるいは仲だったのだと思いますよ。

とにかく触れさせない、双方の自宅で二人きりにならない。でも、なるなら、いさぎよく覚悟すること。友情が恋愛に変わったって何が悪いの? そろそろ、かしこまったモードの恋愛を始めてもいいお年頃ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
会計は彼が少し多くもつ形で割り勘にしてもらいました。二人きりになった時に軽~く少し肩を抱かれましたが、会話も弾み楽しくカジュアルに友達の線は余裕を持って守れました^^

今後、誘ってくれる人がまた現れるかは不明ですが、大変参考になる回答頂き有難うございました^^ 

お礼日時:2013/10/19 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A