プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インターネットで買った新品の最新版のプリンターに保証書がなさそう。いやない。もしかしたら捨てたかもしれない。

A 回答 (5件)

プリンタの修理屋です。



当たり前のことですけど、購入後の商品の管理はユーザーの責任です。
保証書の有無のチェックも入ります。

保証書がついていなかったという事は、普通ではありえません。
アウトレットなどでは、再生品を販売しているケースもあるようなので、ないこともあるようです。
ただし、この場合は、それに見合うような価格で販売されているはずですし、保証書がないことを納得して購入されているという意味になります。


もうひとつ保証書がない場合があります。
昨年頃からキヤノンのレーザープリンタには保証書が付かないようになりました。
付属している案内に書かれたURLにアクセスして、ユーザー登録をすると画面上で保証書が発行されます。
万が一のときはそれを印刷して使うという方法に変わっています。


また、最初から無かったというのと、捨ててしまったというのは意味が全く異なります。
保証書というのは再発行はしません。
有償修理を覚悟すべきでしょう。(レーザープリンタでしたら、ネットで何度も印刷することが可能なはず)


ちなみに、通販と、店頭で購入した場合の差は、こういうところで出ます。
事務器店などで購入すると、納品伝票が発行されます。
それを販売日の証明として補償を適用してくれることもあります。
割高に思えるかも知れませんけど、事務器店などで購入すると、こういうときに差が付きます。

インクジェットプリンタの場合、持込修理になっていますので。、保証期間内でも送料は発生します。
事務器店だと店頭に持ち込めばOKですし、場合によっては引き取りに来てくれます。
このあたりでも差が付くわけです。
    • good
    • 0

メーカー保証書が見つからないってこと。



再発行は無理でしょう。いざとなったらネットショップの送り状で交渉するしかないです。
    • good
    • 0

ダメもとで保証書 再発行を依頼してはいかがでしょう。



蛇足
私は保証書を本体もしくは説明書に貼り付けています。
説明書は説明書専用の引き出しに保管しています。
    • good
    • 0

保証書は店頭以外の場合は『無記入』です。


その昔は店名の印鑑を押した物です。
オンラインショップでは
『修理保証・購入証明には、このメールが必要になります。印刷して製品と一緒に保存してください。』
と言う事です。
尚:店頭の場合は『店名、日付の記載されたレシート』が購入証明に成ります。
なので保存しておくのはオンラインショップの出荷のお知らせメール、店頭では
レシート。
    • good
    • 0

質問の内容はなにですか?


回答をする方に対して解る様に質問の内容を説明する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!