No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一つ鐶に一文字は探ってもネットでは出てこないかと思います。
呉服屋が持っているような詳しいものでも載っていないかもしれません。
ある方に聞くと日本の家紋は多分35万種以上あるだろうと。
続群書類従完成会の「千鹿野茂」氏編集の「続家紋でたどるあなたの家系」の113ページに出てまいります。
但し解説書なので図はわかりまねます。
推測ですが鐶(鉄瓶などの取っ手を図案化したもの)を一つ置いた下に一文字を配したものではありませんか?
鐶そのものを組み合わせた家紋は多種多様あります。
http://books.google.co.jp/books/about/%E7%B6%9A% …
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E7%B4%8B%E3%81 …
ご参考までに。少しお高いですが古書店などで。
公立の図書館には置いて無いでしょうかね?
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/19 13:05
早速のご回答ありがとうございます。図書館等にある家紋図鑑にはないので研究者レベルの資料を探していますが、ご案内のようにネットでは探しきれませんでした。五つ鐶に一文字はすぐ出てくるのですが…。まずは千鹿野 茂氏の本から探してみます。ご協力感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
家紋を新しく決めたいと思って...
-
葵の御紋の意味は?
-
一家に2つの家紋
-
京都市山科区→上京区で知りたい...
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
平家の子孫だと言われている家...
-
家紋「丸に左離れ立ち葵」につ...
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
「かもしれない」と「やもしれ...
-
徳育論争(1879年)について教...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
義経逃亡の見破り。
-
戦国時代の人々の名前について
-
丹後はあっても丹前の国はなぜ...
-
聞け、まるなげの唄
-
切腹人が腹に巻いている白い布...
-
兵士達の性欲処理
-
織田信長は実は大変な名君だった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
徳川の将軍家と御三家の家紋
-
うちの家系の家紋は五七の桐だ...
-
長田(ながた)家のルーツと家紋
-
丸に九曜の家紋は、何系でしょ...
-
昔よく見た「○○あります」の「...
-
家紋について教えて下さい 天理...
-
剣花菱紋と家系について。
-
剣花菱紋についておしえてください
-
家紋が逆!?
-
家紋はどの家庭にも?
-
はじめまして。 最近、気になり...
-
農民の家紋使用はいつから?
-
平家の子孫だと言われている家...
-
家紋、丸あり?丸なし?
-
家紋
-
家紋が丸に二つ引両だったんで...
-
友達の一言コメントに %+4☆,%+4...
-
家紋「丸に左離れ立ち葵」につ...
-
ヤマサ醤油や丸井のマークと家紋
-
家紋について。
おすすめ情報