
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ただ、解説者にとってこの「ストライクからボールになるフォーク」とは”ストライク”です。
当然ご存じだとは思いますが、ストライク・ボールの判定はあくまでも”ボールの軌道”で決まるものです。ミットで受けた場所で決まっているわけではないので。横は(便宜上)ホームベースの幅、高さも(各自違う面もありますが)概ね下はひざ頭の下から上はベルト(ズボンの上面)と肩の頂点の中間(ここが曖昧)。この縦横の面をホームベースの奥行き(一番奥の頂点)まで重ねて作られるホームベース型の五角柱、そこに1回でもいいので通過させれば、それはストライクです。
※このストライクゾーンの大きさに差があるから、色々と判定に不満だ何だという話になるわけで。でも、球審が決めたゾーンで勝負出来るのが本来のプロ野球投手だと。
特にフォークボールはいかに打者の近くまで直球の軌道を変化させずに、近くで一気に落とすかにかかった変化球。つまり、
「本来のフォークボールで”ストライクからボールに”なって、ストライクにならないはずがない。」
もし仮にそれが見逃せばボールというなら、それは打席よりもかなり早く落ちている(ストライクゾーンに届いていない)。それはストライクからボールのフォークとは呼びません。フォークボールを投げる投手にとっては、ストライクゾーン(上記立体)までボールを通してそこから落とせるようになれば、一人前です。
※だから半人前のフォークボールは落ちる軌道を確保するために高めに投げてしまい、落ち際・落ちずにすっぽ抜けたフォークが相手打者の餌食になるわけです。
とはいえ、解説者がそれをどこまで厳密に理解して言っているかは不明ですが(コメントの後でいちいち説明してくれる江川卓や小宮山悟、古田敦也ならともかく)。とりあえず真ん中から落ちさえすればすべて「ストライクからボールになるフォーク」と言っている解説者も実際いるわけですし(特に関西ローカルの解説者)。
逆に「ボールからストライク」に落とすフォークもあります。これはMLB時代のDAIMAJINこと元横浜・シアトルの佐々木主浩投手が決め球で使っていたフォークです。首から胸元程度の高さから落としてベルトのやや上、打者にとっては絶好球に見えるゾーンに落としてくるフォーク。これの方が見逃されてボールの可能性は高い(左右の奥はベースの形状的にストライクゾーンが存在しない)。何しろボールの軌道の中でストライクゾーンに入るのが落ち始めてからのわずかな時間しかない。それを可能にするだけの落ち幅が当時の大魔神にはありました。
当然、ストライクからボールになるフォークを打者は見逃せばストライクです。かといってちゃんとその軌道で投げられたフォークを捉えられるような好打者には、まずバッテリーもフォークは選びません。フォークボールは当たれば飛ぶボールですから(しかも不規則に)。
No.2
- 回答日時:
同じ回答です。
先の回答の後押しということで。逆に言うと変化し損なうと、ストライク。
そして・・・ヒット?ホームラン?凡打?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 高校野球で明らかなボール(捕手がジャンプしても捕球できなかった)をストライク判定された選手が 「お前 4 2023/08/06 18:49
- 野球 高校野球で明らかなボールをストライク判定された打者が「お前目が悪いのか?どこがストライクや今のが!あ 2 2022/06/21 20:20
- 野球 佐々木問題、白井球審を叩く人間への違和感 8 2022/04/26 16:50
- 野球 スライダーのようにホームベースにかすって、キャッチャーはボールの位置で捕球。 これってストライクなん 4 2023/06/11 13:00
- 野球 佐々木対白井 5 2022/04/24 22:13
- 野球 メジャーやNPBや高校野球を見ていて、明らかにストライクなのに解説の人達って 「間違いなくストライク 3 2023/06/28 12:10
- 野球 本日 いま エンジェルスのピッチャー 見事に 期待を裏切らず ホームラン打たれましたが。 マリナーズ 1 2022/06/19 05:57
- 野球 ウオラックかなりキャッチングうまいよね? ボール球かなりストライクになってたな もうオッパッピーより 1 2023/04/22 18:02
- 野球 以前、野球のルールについて一つ質問しましたが、また一つ疑問に思った事があります。 振り逃げが成立する 2 2022/08/26 19:39
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
次の場合、有罪判決になるのは...
-
キャッチャーの睾丸にボールが...
-
怖いです
-
デッドボール というのは、ワン...
-
100円ショップの硬球
-
変色した硬式ボールについて
-
生きたボールって何ですか
-
なぜ野球のデットボールを受け...
-
ストライクからボールになるフ...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
タッチアップルール、いつ変更...
-
第一弾?第一段?
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
エクセルのファームにプルダウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
野球用語の英語、「ボール(ス...
-
ピッチャーが投げたボールをキ...
-
デッドボール というのは、ワン...
-
打撃結果「およぐ」「さしこま...
-
メジャーの暗黙ルールについて...
-
プロ野球の試合観戦で、観客席...
-
野球のホームランボールを素手...
-
ファールボールってもらえるの?
-
なぜワンバウンドのフォークを...
-
ストライクからボールになるフ...
-
怖いです
-
野球で「ボールが止まって見え...
-
エキサイトシートって危ない。
-
ホームランボールが飛んできたら
-
ワンバウンドしたボールを打っ...
-
バッティングセンターによって...
-
分身魔球は不正投球か?
-
一塁ランナーコーチャーの仕草
おすすめ情報