dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのディスプレイを、デスクトップパソコンの外付けとして利用可能でしょうか?
また、利用可能なら必要な器具も教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

無理です。


どうやって信号を入力するのですか?

そのためには、専用の制御回路を使って液晶の信号線を繫ぐ必要があります。
必要な機器は、電源、制御チップ、コネクタ、仕様書etc知識が無くては使えないものばかり必要で、安価な液晶モニターを買うほうが、場所も取らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりダメですか・・・
ノートPCにあるコネクタは出力専用なんですね。

お礼日時:2004/04/15 11:54

PCリモコンソフトを使えばパソコンの画面を別のパソコンに表示することはできます。


VNCでしたらフリーですし。

でもそんなことがしたいわけではなさそうですね。

参考URL:http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
    • good
    • 0

目的は、



・能力の高い(速度の速い、拡張性があるなど)デスクトップPCがあって
・でも、ディスプレイがなくて(あるいはディスプレイを買わずに済ませて)
・今あるノートPCのディスプレイで表示したい

ということでしょ?

でも残念ながら、液晶でも4万円くらい、CRTなら3万円弱で買えるのですから、買ってしまったほうが早くて安いような気がします。
それに、そのノートPCを売れば、ディスプレイ代くらい出そうな気もします。

もし、前提が違ってたらごめんなさい。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/javadesk/gatewa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前提は合ってますが、液晶を買う金が無いし、ノートPCも売りたくないんです。(^^;

お礼日時:2004/04/15 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!