アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

合宿免許での疑問を教えて下さい。


合宿免許で、
県内に実家のある方不可
の、所がありますよね?

あれは、実家があるかどうかはどうやって分かるのでしょうか?

多分、本籍地を見 て?
と思っていますが…

例えば、
結婚などの事情により、A県からB県に本籍地を写した場合は、住民票には本籍地B県しか載りませんよね?(帰る前の本籍地のりましたっけ?)

その場合バレないのでしょうか?

それとも、違う方法で独自に調べるのでしょうか?

実家のある方不可の教習所で、実家が本当はある県なのに、申告せずに合宿免許通った方いますか?

知人が、実家のある県で取りたいみたいですが、実家がある方は不可な教習所みたいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。


教習所に勤めています。

教習所は、県の公安委員会が監督官庁なので
県によって取り決めが違うので、一概にはいえませんが
私のわかる範囲で答えます。

そもそも、県内に実家がある方不可という決まりは
法的根拠は無いはずです。

教習所業界には、
合宿教習は、自分のテリトリー(商圏)を超えて客を集めるので、
同業者に嫌われる傾向があります。

その教習所が県内の教習所との関係性を気にして
独自に「県内に実家がある方不可」という決まりを作ったのでしょう。
※そんなに珍しいことではありません。

住所の確認方法ですが
現住所を住民票などで確認します。
※実家はどこであっても、現在住んでいる住所に
 住民票は移すべきものである。という決まりに基づいた考え方です。

本籍地は、教習所の確認事項に含まれていますので
確認しますが、それに対して、何か言うことは普通ありません。

実家という概念ですが、
おそらく、教習所は、大学生などが、実家は○○県にあるが、大学進学で△△県に住んでいる。
○○県のことを実家のある県と考える。
のだと思います。
学生が、客層の大部分を占めますので。

独自の方法で、住所を調べるなどは、していない。と考えます。

さて、質問者様が、その教習所をご希望されているのであれば
まず、その教習所に連絡し
どうしても、そちらの教習所に行きたい。と伝えれば
入所できる可能性が大です。

なんといっても、教習所も商売ですから
わざわざ連絡を取ってくれた人をムゲに断らないと思います。

パンフレットなどの表記は、同業者への配慮である可能性が高いです。

良い教習所に巡り会うことをお祈りしております。
    • good
    • 2

住民票を提示することにより、教習所は本籍地を把握することになるが、本籍地=実家の住所というわけではない。


学生の場合、住民票上の住所=実家の住所のケースが多いと考えられる。この場合、すぐに分かることになる。
あと、住民票には今の住所に移る前の住所が表示されるようであるから、現住所が別の県であっても前住所が当該県であれば、実家があるのではないかと疑問符がつくことになる。

あと、住所地が教習所近くではダメだが、同一県でも遠いところはO.K.というところもあるので、確認されたし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!