
15年くらい前に音信不通になった叔父を探すにはどうすればいいのでしょうか?
私の父は7人兄弟で、7人で均等に祖母から相続した土地があります。その土地を使う予定もなく、固定資産税を払い続けて20年くらいになります。最初の1~2年以外ほとんどの税金を父が払っているのですが、使ってないなら売りたいと考え、兄弟たちにその旨を伝え、音信不通の叔父以外の承諾を得ました。あとは叔父のみなのですが、役所などに問い合わせれば良いのでしょうか?弁護士や行政書士に相談しようかとも思っていますが自分で出来るならその方が良いので、どなたか詳しい方教えてください。
(わかっているのは氏名、15年くらい前の住所、子供が2人いる、ということだけです)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
15年前の住所の管轄の役所に出向き、自分の身分証明、印鑑を持参し、お探しの方の住民票の移動先を探しましょう。
親族が土地の売買に伴い、承諾を得るために行方を捜している理由を説明すれば、転居先を照会できるはずです。あとは延々同じことを転居先の役所へ出向いて、現住所に行き当たるまで繰り返すしかないと思います。郵送で問い合わせできる場合もあるかもしれませんので、それも確認してみてはいかがですか。
大変でしたら弁護士さんなどに相談し、調査依頼ですが、遠隔地に転居しているとなれば、相応に調査費用も掛かると思います。
No.3
- 回答日時:
叔父さんの本籍地はおわかりですか?
本籍地がわかっているのであれば、本籍地の役所に行って、「戸籍の附表」をとれば、現在の住民票の住所地が記載されています。
附表の交付には「正当な理由」が必要なので、お父様が行って「共有の土地の売買のため」としましょう。
役所の窓口ではその理由の正当性を確認する必要があるので、証明のための書類などを持参しましょう。
本籍地がお分かりでない場合は、お父様の戸籍謄本を取れば、おじい様の戸籍地がわかります。
おじい様の戸籍地へ行って、おじい様の戸籍謄本(または除籍謄本)をとれば、叔父さんの戸籍がどこに移ったか記載されています。
仮にその移転先からさらに転籍されていたら、転籍先がその役所にある除籍謄本に記載されています。
順番に追いかけていけば必ず、いまの戸籍に行き当たります。
専門家(土地売買なら司法書士さん)に頼むとスムースに行きますがお金がかかります。
なお、住民票記載の住所地に住んでいない(住所不定の行方不明ってこと)のであれば役所関係で現在の居所を知ることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 相続・贈与 登記をしていない家屋の譲渡についての質問です 先日独り暮らしの母が施設に行くため持ち家を空き家にしま 2 2023/08/02 17:42
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 相続・譲渡・売却 土地の名義変更について 7 2023/05/28 18:29
- その他(家族・家庭) うちの妹は姪よりも5歳下です。 そのことをみんなが知ると少し驚いた表情に••• それで叔母が姪より歳 3 2023/03/25 05:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士の資格で住民票の取得...
-
風俗嬢に住民票提出は本当に必...
-
同性同名で同一住所の問題点
-
住所はばれますか?
-
弟が本籍地を移した場所が、東...
-
人探し・保険証の番号からわか...
-
消息がわからない親族の探し方
-
別生計の意味のとらえ方について
-
子供の本籍地
-
役所が「郵送に限る」というこは?
-
妻の父母(義理の父母)の戸籍...
-
彼が独身かどうか調べる方法
-
第三セクターに情報公開を請求...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
事故や急病時、家族の連絡先は...
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
身長180cm以上の人に質問です。...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
本籍地について
-
名前に長音記号「ー」は使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知らない人が勝手に転居してき...
-
住民票に赤の他人の名前がのっ...
-
家庭調査票の本籍地って日本で...
-
消息がわからない親族の探し方
-
別生計の意味のとらえ方について
-
戸籍謄本を紛失してしまいまし...
-
幼稚園の申し込み書で本籍記載...
-
団地の陰湿な行為についての対...
-
風営法により住民票の原本の提...
-
住民票と保険証のフリガナが・...
-
公証役場に・・・
-
彼が独身かどうか調べる方法
-
件名: 消息不明の叔母を探すに...
-
住所はばれますか?
-
亡くなった叔母の除籍謄本と改...
-
風俗嬢に住民票提出は本当に必...
-
子供の本籍地
-
役所が「郵送に限る」というこは?
-
弟が本籍地を移した場所が、東...
-
戸籍謄本でできる事
おすすめ情報