電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしても住民票のある町の窓口に印鑑証明をとりにいけないので隣町の市役所の窓口でとる方法がありませんんか 困っていますので教えてください

A 回答 (3件)

隣町の市役所窓口と書いてありますが、同じ県内であろうとも取れないと思います。

取得方法としては、一度、直接問合せて見られることをお勧め致しますが、役所によっても異なりますが、郵送により取得可能だろうと思います。通常に窓口で発行して頂く場合の発行手数料と取扱手数料を合わせた分の郵便為替を購入し、役所の担当者宛に郵送すると、発行して返送してくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました 大変参考になりました。早速問い合わせてみたいと思います 有難うございました。

お礼日時:2008/01/06 21:45

調べてみましたが、郵送による請求も出来ないと思います。


印鑑証明書はお住まいの市町村の窓口に印鑑登録手帳や印鑑登録カードを持参して、申請しないと発行していただけない仕組みになっていると思います。

ただ、代理人でも可能ですので、住民票のある市町村役場へ出向いて頂ける方にお願いすれば、取って頂けると思います。
その場合も、印鑑登録手帳もしくは印鑑登録カードを持参する必要がありますので、それを渡しておく必要があります。

印鑑証明書は、公的な書類に実印を押して、それを証明するとっても重要な書類なので、それだけ慎重に扱われているもののようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした
参考にいたします
ありがとうございました

お礼日時:2008/08/01 22:05

基本的に登録地以外での発行は行っていません。


ただ郵送にて請求する方法があります。
詳細は各地方自治体で違いますので、お求めになる市役所へ一度ご相談されては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいました
すみませんでした
参考に致します
有難うございます

お礼日時:2008/08/01 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!