
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
冷凍食品を冷凍庫以外に保存するのは感心できません。
そんなときのためにレンタルがあるのです。
「冷凍庫 レンタル」でググったらいっぱい出てきます。
近くの業者を探して借りることをお勧めします。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%86%B7%E5%8 …
No.6
- 回答日時:
当日の朝とかに配達。
又は取りに行く事は可能でしょうか?保冷剤でクーラーボックス用で思いっきり冷やすタイプとか使う。それと保冷剤など含めてしっかりと詰め込んで下さい。空間が少ない程長時間冷たいままで保たれます。
氷に塩をかけると、よく冷えますよ。
No.4
- 回答日時:
クーラーボックスのような密閉容器にドライアイスは危険
ドライアイスは熱を奪う際に二酸化炭素ガスに変化する
ほんの一かけのドライアイスでも溶融するとその体積は何十~何百倍にもなる
ソレを密閉すると・・・・
クーラーボックスのロックを掛けないとか、工夫をしましょ
70キロもあるのなら納入先に交渉して、半分ずつの分割納入して貰えないのかな?
梱包二つにして納品日を分けて貰えれば良いのでは?
配送費の増加分とクーラーボックスやドライアイス(氷)などを比較したら配送費の方が安上がりだと思うが
この回答への補足
後者についてです。
食材3種類の合計が70kgでそれぞれ仕入先が違うことと、学祭中に受け取ることが難しいことから、分割納入は厳しいと考えています。
No.2
- 回答日時:
クーラーボックスに入れて、ドライアイスを放り込んでおけば
大丈夫です。ドライアイスは気化するので、減ったら追加して
ください。クーラーボックスがなければ、魚屋さんで
発泡スチロールのトロ箱をもらえばよいです。
販売店はこのリスト参照
http://www.n-eco.co.jp/shoplist/
通信販売ならこんなところ・・・
http://www.t-riku.co.jp/
http://www.dryice-support.com/
No.1
- 回答日時:
学際良いですね~♪
真夏じゃないので
クーラーボックスでも大丈夫かもですが2日間・・・
やはり万が一を考えちゃいますよね(食中毒;;)
ご近所にスーパーや商店街などありますか?
スーパーやお肉屋さんや魚屋さんお弁当屋さんなど
必ず冷凍庫を備えてます!
面倒かもですが・・・・
理由を話し協力してもらったらいかがかしら?
気前の良い人が居るかもですよ^^
もちろんお礼は
心のこもった「本当にありがとうございました」の
言葉だけになりますが素敵な交流ができたりするかもです♪
この回答への補足
大学の付近に商店街があります。
ですが一例を許すと今後他の団体も商店街に協力を求める可能性があり、それが当たり前になってしまうと迷惑になるので控えたいと考えております。
せっかくご提案して頂いたのに申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- その他(料理・グルメ) 料理について質問で。 8 2022/06/03 22:20
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 8 2023/08/03 14:24
- 電子レンジ・オーブン・トースター 主婦の方に質問。 旭化成が商品として出している、 ジップロック冷凍保存用は、冷凍していない食べ物でも 3 2022/10/06 17:13
- 食べ物・食材 急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。 1 2022/05/13 20:59
- 食べ物・食材 スーパーで賞味期限前日に割引されていた要冷蔵のパウチタイプのレトルトカレーを帰宅後冷凍しました。 何 7 2023/08/05 21:41
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【七五三】七五三は、女児が3歳...
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
お宮参りの着物を5歳で着る
-
長文ですが。 義父母の宗教につ...
-
お寺にお墓参りに行った時にお...
-
七五三のお祝いについて教えて...
-
七五三て七は女子だけですかよ...
-
七五三はまじめにやってますか?
-
七五三の親の着物
-
七五三
-
娘に初孫の女の子が5月20日に生...
-
今週末の七五三 天気悪いみたい...
-
さっきお線香の匂いがトイレか...
-
娘3歳で初めての七五三しなき...
-
息子夫婦の長女が、今度七五三...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
子供の七五三、3歳の子ですが、...
-
七五三に義父を呼ぶか悩んでい...
-
神社の参詣について
-
七五三を済ませた保護者の方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫以外で冷凍食品を確実に...
-
至急!! 今日スーパーに買い物...
-
生きた伊勢海老を車で持ち帰る方法
-
冷凍食品のしまい忘れ
-
クール便で届いたものが腐っていた
-
冷凍食品の冷凍庫を使わない保...
-
豚肉の常温での保存について。 ...
-
冷凍物の運び方について??
-
生のいくら
-
今の時代は、美味しそうな冷凍...
-
アニサキスについて
-
冷凍食品について 冷凍食品を常...
-
高校3年の女子です、 明日学校...
-
夏場のお肉の持ち運び
-
パン生地の冷凍保存について
-
クーラーボックス内の保冷剤は...
-
「たこわさ」「たこの塩辛」の...
-
チャンジャについて
-
保冷剤の効果時間
-
家に作った離乳食がたくさん冷...
おすすめ情報