dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急!!

今日スーパーに買い物に行きました。帰ってくるまでに一時間くらいかかってしまいました。
買ったものは鶏肉、牛肉、豚肉、冷凍焼きそば、野菜です。

一番底にきゅうりを敷いて上に肉を乗せました。

保冷バッグを持って行き、(保冷剤なし)ぎゅうぎゅうに詰めて、氷を一袋入れて持ち帰りましたが、斜めになっていた鶏肉から汁がだいぶ出ていました。車内は暑くて痛んだのでしょうか?ほかのは変化なしのような感じでした。
カレーに使います。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

もともとチルドの肉は静置しておいたってある程度のドリップは出てしまいます。

だからお買いになった商品もパックの中に吸水シートが入っていたはずですけれど、今回は何かに押されて吸水能力以上のドリップが出てしまっただけだと思いますよ。
 確かに食品を腐敗される雑菌の多くは30℃を超えると活発に増殖します。」ただいくら車内が暑かったとはいえ、保冷バッグの中がそんな温度になっていたとも思えないです。ましてや商品の温度がそれ以上になるはずもないですから、そんなに心配しなくてもいいと思いますよ。
 なお、鶏肉が傷んだらまずネト・臭い・変色という順番で変化が現れます。ドリップは腐敗とはあんまり関係ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安売りだったのか、シートが無かったので流れ出たのかもしれないですね。いつもと違う店で買ったので汁の多さにビックリしてしまいました。
一度外食してで食中毒にあたったことがあるので、慎重になってしまいました。。
親切にありがとうございました!

お礼日時:2016/06/26 22:07

売り場でも、解凍鶏肉から汁が出ている時があります。


臭いをかいでみて、腐敗臭がしたら捨てましょう。
汁が出ているけれど、臭いに特別違和感がなければ、セーフです。
保冷バッグと氷1袋で救われたかもしれません。

回答を入れましたが、もうカレーは出来てしまったでしょうか。
    • good
    • 0

今度から話し込んだり、寄り道をしないようにしましょう。

火を通して食べるなら、問題はないでしょう。汚れた手やまな板で処理する方が怖いので、食中毒には注意しましょう。
    • good
    • 0

私は生肉買ったら冷凍物と抱き合わせて持って帰ります。


鶏肉は水出るけどしたたるようなら、いたんでます!
牛もヤバい。豚肉も。

賞味期限ギリギリならとっとと加熱します。

焼くよりゆでます。
沸騰させたおゆでグツグツ煮ます。

ゆで汁で泡がひどく出るようなら腐ってるかも?

いきなり具材にしないで
ゆでます。
    • good
    • 0

一時間車内にいれる温度なら大丈夫でしょう。


たぶん。
    • good
    • 0

詰め方が悪いだけこと

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!