dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手クリーンニング店(格安店ではない)にスーツを出しました。
グレードの高いコースで4000円以上しました。
返して貰うときに穴が孔いているのに私が気づきました。
先方が”かけつぎ”で直します。と言って来ましたが、取りあえず状況が分からないので、明日「受け取った人」「クリーニングを担当した人」に聞いてから改めて連絡するということで、その日は帰りました。

一、クリーニングは受け取る時にボタンの外れや穴が空いていないかの確認をしないといけないと思います(穴がその時点で有ったかは不明です。私は勿論気づいていません)
二、クリーニングの時、穴が空いたまま洗うと穴が広がると思うので、”かけつぎ”をするとしたらこの時点ではないかと思います
三、返す時、先方からは何の説明もなく、穴は私が気づきました。
以上より、全てクリーニング店の過失で、クリーニング代返却の上、スーツ代全額弁償を要求したいのですが如何でしょうか
お詳しい方お教えください。宜しくお願いします。
スーツは3年前購入で10回も着ていません。
百貨店のお客様特別販売のゼニアの生地のイージーオーダーです。購入価格は7万円程ですが、今、普通にイージーオーダーすれば13万円ほどします。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こういうトラブルは多いです


詳しくは約款を見てくださいというのが基本的な
回答です

まず 本当にクリーニングに出す前には無かった穴
ということが証明できませんよね?
通常クリーニングで穴が開くということは考えにくい
ですので虫食いが考えられます (引っ掛けたような
かぎ裂きは除きます)

確かに 受け取る時にボタンや穴あきは確認すべきですが
目立たない場合見落とす事も考えられます

弁償については 約款で決められています
クリーニング代金の20倍だったかな?
あとは 店との交渉になるでしょうが
穴のあいた理由が店側にないとも考えられますので
修繕で手をうつのがよろしいかと思いますが。
おそらく新品を買えという要求は通らないと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見有り難うございました。参考にさせていただきます。
補足させていただきますと、穴は5mm四方で消して小さくなく、その廻り半径3cm程も生地が薄くなっています。こういう痛み方は虫食いではないと私は思いました。
場所はジャケットの前身頃の下方で、普段の着用で痛む場所ではありません。
クリーニング店の受付の方は店の全面責任を認めました。
宜しくお願いします。

お礼日時:2005/03/18 10:46

その大手会社が、環境衛生同業組合に加盟していれば、「クリーニング事故賠償基準」に基づく賠償は受けられると思います。

加盟していなくても、賠償の基準の参考にはなります。

状況と年数にもよりますが、新品価格の 50%~60%位でしょうか。セール品なんてのは、黙っていればわかりませんので、通常価格基準で請求すれば、購入価格くらいは戻ってくると思いますよ。

購入から3年ということで、通常価格の100%は難しいと思います。

参考URL:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/lives/faq/b …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!