
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です。
私は言葉の用法についての質問に対して、文法がこうなっているからと説明することはしません。
言葉というものは、世間でどのように使われているかが優先していると思っています。
具体的に使用されている事例の規則性を分析して、言語学者が文法を作り上げています。
つまり、文法というものは、後付けに過ぎないと思うのです。
実際に使われている表現のうち、大多数の人が使用しているものの方が一般的とされるのでしょうが、正解・不正解の問題ではないと思います。
「おっしゃる」の終止形が「る」なので、ラ行活用だから「おっしゃります」と言うこともできるかも知れませんが、まず世間では99%が「おっしゃいます」を使用する気がします。
そしてその説明に、#3の方がおっしゃるように、例外的に「り」は音便化して「い」となることが多いと補足されるのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
どちらも間違いではありませんが、イ音便を使った「おっしゃいました」のほうが妥当でしょう。
ウィキにも下記のようば注釈があります。
「なさる」「くださる」「おっしゃる」
「いらっしゃる」の連用形に助動詞
「ます」が続くときはイ音便化して
「なさい(ます)」「ください(ます)」
「おっしゃい(ます)」「いらっしゃい
(ます)」となることが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E6%AE%B5% …
No.2
- 回答日時:
文法的な正確さについての知識ではありませんが、
1の方同様、「おっしゃいました」の方が良いと感じます。
「先日、○○課長がおっしゃいましたように・・・」←こちらの方が自然な感じです。
「先日、○○課長がおっしゃりましたように・・・」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~されてください」は尊敬表現として間違っているか正しいか? 8 2022/09/17 21:04
- 日本語 「しなくて」の丁寧な言い方 「しませんで」について 8 2022/08/25 22:20
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 あなたのインスタのアカウント教えてほしい って言う事を、とある人に手紙を書いて送りたいです。 めちゃ 2 2023/03/19 13:12
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:15
- 日本語 敬語問題。「ケガをされて苦しんでいる方が今もいますから、そういう事実を周知することが・・・」」 5 2022/08/02 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) 返信が遅いのに、敬語からタメ語に変えたがっている女性の心理について(訂正版) 返信が遅いのは相手を遠 1 2023/02/17 12:19
- 病院・検査 医者に暴言吐かれました 整形外科に行きサポーターを使う話になり 医者「サポーターを舐めちゃいけないで 9 2023/04/07 23:24
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の、コンビニの店員さんに対する態度が明らかにおかしい。 私はレジに並んだ時とかに店員さんに対して 14 2022/03/29 07:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文法的にわかりません
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
文法範疇を理解する事ができません
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
「言う」の過去形敬語を第三者...
-
--つもりでいます
-
不通に形容詞の連体形の「き」...
-
ロシア語の入門で参考になる本...
-
「不能」と「没能」
-
高一の文法についてです。 (死...
-
「ないですよね?」は、「ない...
-
高校古典の教え方について
-
「現代日本語文法概説」の限界...
-
「~あまり、~」の使い方につ...
-
日本語の文法の使い分け。日本...
-
助詞の「は」の働きについて。
-
「聞ける」と「聞こえる」は意...
-
ということになる
-
知ったかぶりについて
-
中学3年 国語 文法
おすすめ情報