dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おたずねさせてください。現象は2種類あります。
1つは発信加速時にゆっくりとアクセルを踏み込んでいても、エンジン回転数が1500回転ほど到達したあたりで停滞、速度も上がっていきません。そのまま踏み込みを徐々に続けていくと、あるタイミング(ギアが上がったタイミング?)で急に2000回転オーバー、一気にアクセルを踏んだのと同じような現象が起きます。急加速状態ですので車体はガクッとおおきく揺れます。
もう1つは60km前後で安定走行時に、それを維持する程度にアクセルを浅く均一の深さで踏んでいるにもかかわらず上り坂でもないのに徐々に速度が弱まるような感じがして、直後に車がガクガクと揺れだします。その際回転数は2000前後を激しく前後しています。感覚としてはMT車で低速なのに高速側のギアに入っているような感じです。その際アクセルをぐっと踏み込むと通常通り加速し、揺れは収まります。
以上より何か考えられる要因があればお教え願えれば幸いです。
なお車種は2006年式のムラーノです(リコール処置済み)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

似たような症状のユーザーの報告では「吸入空気量を計るセンサー」を交換したそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

結果、O2センサーの故障で修理となりました。

お礼日時:2013/11/26 02:00

エアフロとかかなぁ、、?



コンサルトで診断すれば即解決でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございました。
結果、O2センサーの故障で修理となりました。

お礼日時:2013/11/26 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!