dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです

素朴な疑問ですが、
つまり、タイトルのようにイーバンクで口座を
作ったときに東京三菱を指定しておき、
その後、東京三菱ダイレクト(ネットバンキング)、
東京三菱の口座管理もネットでできるかとういうことです。

イーバンクで管理できるので、あまり意味がないかもしれませんが、素朴な疑問です。

ご経験者の方、お詳しい方、教えてください

A 回答 (3件)

>基本的にイーバンク自体がよく分からないのです。


>申し込みの時にりそな、三井住友、東京三菱と選択させられるのですが。。。


上記3行は、振込みしてもらうときの 振込み入金口座です。
他行から 振込みしてもらうときに、イーバンクの口座を 教えても 振込みできません。
その振込み入金口座に 振り込んでもらうのです。
すると 自動的に あなたの イーバンク口座に 入金されます。

また イーバンクのキャッシュカードはなく、クレジット機能のついたキャッシュカードしか ありません。

予断ですが 私の場合、クレジットを断ったため キャッシュカードが ありません。
入金および出金が 不便です。 たぶん 口座解約します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そういうことですか。
ちなみに、東京三菱を選択すると支店名はどうなるか
ご存知ではないですか?分かりましたら、教えてください。

入出金についてですが、入金・出金ともに郵便局を利用しようと考えています。
入金は無料ですし、出金についてはぱるる口座へ払い出せば100円のみの手数料ですから。ただし、リアルタイムで反映しないので、ネットで操作の後、1日遅れくらいでぱるる口座へ払い出されるようです。

メイン口座などではクレジットカードなしでのイーバンク
利用は難しいと思います。
サブのサブ口座くらいに利用がいいかも知れません。

ありがとうございました

お礼日時:2004/04/18 12:39

イーバンク銀行のHPによると、東京三菱を指定した場合、「振込第二支店」になるようです。



リンク先を示しておきます。

参考URL:http://www.ebank.co.jp/sc/wire/wirein_out.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/04/24 00:34

根本的に勘違いしていませんか?イーバンクと東京三菱は全く別の銀行です。


東京三菱のダイレクトバンキングを別途作ると言うことは
2行に2つの口座持つとと言うことで管理は別々にログインして
個々の管理になります。

ネットで両方の口座を管理出来るかと言う意味では出来ますが
一つの画面で2口座が表示されることもありませんし
お金の移動は送金扱になるのでは?
東京三菱宛の場合は250円かかる様です。(参考URL出金手数料参照)

参考URL:http://www.ebank.co.jp/know_learns/interest/inte …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

基本的にイーバンク自体がよく分からないのです。
申し込みの時にりそな、三井住友、東京三菱と選択させられるのですが。。。

お礼日時:2004/04/17 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!