dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄米の調整年月日が
2013.04.02
と書いてあります。

まだ食べられますか?

A 回答 (4件)

調整年月日は玄米を袋詰めした日です。


気にする必要はありません。
ご自身で精米すれば、その日が精米年月日となります。

「精米年月日」は玄米を白米に加工した日となります。
精米するとお米の劣化が早まりますから、白米で食べる場合に気を使う所です。

お米は9月~10月に収穫した物を1年かけて消費していくものです。
通常は玄米の状態で保管していますので、24年産の玄米なら気にする事はありません。

ご質問の調整年月日は問題ありませんが、問題は何年産?の玄米を使用しているのか?
国内産なのか外国産なのか?を気にされた方が良いです。
    • good
    • 1

玄米の調整年月日・・・収穫して保存していた籾から、籾殻を取り除き、玄米にした年月日です。



もちろん、玄米で食べられます。
うちも現在、24年産の玄米。
    • good
    • 0

調整ではなく調製ではないのか?



白米は生鮮食品と同じだから、出来るだけ早めに食べるのが良いが
玄米は言わば布団にくるまれた状態なので、直ぐにどうこうなるわけではない

調整年月日が何を表すのか分からんが
籾摺りの意味ならまだ半年程度で問題無い <- 24年産米なのかな?

ウチもまだ24年産米の玄米を食べているけどね

※夏の高温期をその高温の状態で過ごしたのなら、どうしても食味は落ちる
 でも、古米とか古々米に比べたらまだまだ大丈夫さ
    • good
    • 0

 精米すれば大丈夫。



 玄米から白米にすれば大丈夫だし、お米って結構持つんですよ。

 だから偽装とか出来るんです。古古古米なんてざらですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
玄米のままはむりですかね?

お礼日時:2013/11/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!