
気持ち悪いお客さんがいます。すみません、心狭いです。
私は接客の仕事をしているのですが、普段お客さんに「今日は寒いですね~」とかお話をちょっとします。
それで、ある男性で帽子を 深くかぶっていて 声が小さい人がいます。どうやらアトピー持ちらしくて顔を見られたくない?からなのか帽子をかぶってます。
その人はたまに来ていたのですが、ある時私が「いつも何で来られてるんですか?」って聞いたことがありました。
それから好かれたらしく、注文も私にしかしてきません。私が他の仕事で手が離せなくて、他に店員がいても私のそばに寄ってきて注文。しかもすごい接近してきます。パーソナルスペース無視です。
上目遣いで私の動きを伺って、私がレジに立った瞬間に勢い良く駆け込んできました。
ポイントカードを持ってなかったら作ったらどうかな?と思い「あのもしお時間あったら」と言いかけたところで、今まで内向的な感じだったのに「はい!」とか言われて なにか期待させてしまったかな!?と思いました。私の思い込みすぎかもしれませんが。。
私は前にストーカーされたことがあったので、ちょっと怖い気持ちになります。
他の店員もみんな優しい人たちなので私に限定しなくてもいいのに。。
一緒に働いてる人は「優しい言葉かけてあげたから好きになられたんだよ」と言われました(・_・;
どうしたらいいですか?
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのお客さんは声を掛けられて、完全にあなたの事を好きになっていますね。
あなたはそのお客さんの性で仕事行くのを嫌になってきていますね。服装をみてもオタクタイプに見えますね。
そのお客さんは店に良く来るんですか?
あなたが店を止めるか。警察に相談してみるしかないでしょうね。でもそのお客さんは高校生殺人事件みたいな大それた事はしないと思います。
今の相手の行動をみてると、ストーカーにはならないと思います。
相手にメアドを教えてメール攻めに会っているとか、家まで付いてこられて家をつきとめられ嫌がらせに遭っているとかじゃないと警察は動いてくれないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
そうです。まさにオタク気質ありです。
この前何かのアニメの女の子がドーンと書かれたTシャツを着てきました。。
店にはよく来ます。私が出勤してるときしか来ないみたいです。
先日私が休憩に行こうと休憩室まで歩いていた時に、この男性とすれ違ったんです。
周りにたくさんお店はありますが、「ああ、きっと今からいつものように うちのお店に寄ってくれるんだ。今回は相手しなくて済んだ。良かった~。」と思って休憩しました。
休憩が終わってから、一緒に働いている人に、深く帽子をかぶった男の人は来なかったか聞いたら来てない。と。。
結局私が休憩から戻ってきたら、現れて私に注文(T_T)レジもやりました。
いつもなら買いにくる時間なのに、私が休憩でいないと時間ずらしてまで来るって、、、なんか気持ち悪いです。
お客さんと、今日は寒いですね~とか、そういう話しをしなければいいという人もいるかもしれませんが
うちのお店はそういう話が出来た方がいいので 辞めるわけにはいきません。(誰にでも会話はしませんよ。)
まあ、今回のこの男性に関しては もう一切声かけはしませんが(・_・;
まだストーカーまではいってないので、本当に精神的に辛くなったら一緒に働いている人にも相談してみます。
No.7
- 回答日時:
接客してる人なら普通に言いそうな事なんですけどね。
同じ建物にいるだけで勘違いする人もいるし色々ですね。
ただ、いくら勘違いするにしてもちょっと免疫なさすぎな感じが・・
そこが怖さでもありましょうか。
彼が来たら同僚にお願いしたらどうでしょう?
私もそう思います。。
今回のお客様に限らず、週に3回以上きてくださるお客様や
いつも決まった曜日に来るお客様もいます。そういう人にも
同じような他愛もない話をさせてもらいますが
まさかこんな勘違いをされるとはおもいませんでした。
回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
親切にされることで一気に恋愛まで上り詰めてしまう人もいますから、話し掛けるタイミングや言葉遣いに気を付けないといけませんね。
ちょっと気になる点を書き出してみます。
>普段お客さんに「今日は寒いですね~」とかお話をちょっとします。
語尾を伸ばして話すと、話し手側は親しみを込めているつもりでも、相手によっては「しなを作っている」ように聞こえ、「媚びている=気がある」と受け取ってしまうことがありますので、もし語尾を伸ばして話す癖があおりなら、すぐに直すようにしてください。
ご質問者は接客業ですので相手に不快感を与えないことは大切なことですが、それと同じぐらい気を付けないといけないことがあります。
それは、お客さんに仕事としてのサービスを「特別な好意」と勘違いさせないことです。
仰る通り、その男性客は変わっていて、同じように接客をしたからといって勘違いする客は稀だと思いますが、これからは今回のことを教訓にして、「聞き手は自分の都合の良いように、こちらの発言を解釈することがあるということを肝に銘じてください」。
気心知れた人の前では素のままのご質問者で良いのですが、初対面の人や今回の客のように普段の様子がまるで分らない人が相手の時は特に気を付けて、語尾は伸ばさず、抑揚に気を付けて話すようにしてください。
極端な話、接客は「はきはき・てきぱき・ムッツリせずに」で充分合格点が出せると思います。事務的とも言えますが、「接客業は、客と友達になるのでも懇意になるのとも違いますので、それを客側に理解してもらうためにも、そのあたりの線引きは明確に接するよう、心掛けてください」。
>ある時私が「いつも何で来られてるんですか?」って聞いたことがありました。
仰る通り、「何で」が拙かったのでしょうね。
ご質問者は「どういう交通手段で?」と、そういう意味で訊いたのではないかと思いますが、男性は「何故?」という意味に受け取り、
「何故? → プライベートを訊いてくるということは、この店員は俺に気がある? → 俺がこの店に来ることを、この店員は心待ちしている! → これはチャンスか!?」と、ご質問者が気が付かないうちに、男性は一人で すっかり舞い上がってしまったんだと思います。
もう充分学習なさったと思いますが、これからは「何で」のようにあやふやな表現で、客に質問しない方が良いですね。また、プライベートについて尋ねたり、そうしていると誤解されるような発言はしないように気を付けてください。
ご質問者にその気はなくとも、その男性客のように一気に心の距離を縮めて態度がガラッと変わり、妙に馴れ馴れしくされてしまうことがあるからです。
(といっても、向こうにしてみれば、
“好感を持たれた → 馴れ馴れしくされた → 馴れ馴れしくして良い!”
…ぐらいに都合よく考えているんだと思います。)
>「あのもしお時間あったら」
これも上記と同じで「あやふやな表現」ですよね。
「当店ではポイントカードのサービスがございますが、お作りしますか?」といきなり本題に入って構わなかったし、寧ろ、そうするのがベストだったと思います。
その後の男性客の妙に弾んだ態度に対して浮かんだ ご質問者の不安は決して勘違いではないと思えるからです。。
今回も男性はプライベートを訊かれたと解釈して、「プライベートでお会いましょう(お話ししましょう)」という、誘い文句と勘違いしていると思いますよ。
>しかもすごい接近してきます。パーソナルスペース無視です。
今更ですが、これはご質問者が「くわっ!」と睨めば、恐らくその男性は二度と寄ってこなかったと思います。
会話を勝手に誤解してしまう相手には、あれこれ口で説明しようとするよりも、「一睨み」の方が誤解を解く格好の手段だったと思います。
横レスすみません、
>まだストーカーまではいってないので、本当に精神的に辛くなったら一緒に働いている人にも相談してみます。
ということですが、ご返信内容を読んでいると、もう完璧に黒に近いグレーだと思いますし、相談して良いレベルだと思います。
以前、ストーカーにあったことがあるそうですよね。
ご質問者は細やかな気配りを心掛けていらっしゃるのだと思いますが、それを好意や愛情と受け取って、舞い上がってしまう人がいるという事実は重く受け止めてください。
ご質問者はきっと誰にでも親切な方なんだと思いますが、人から親切にされたことが滅多にない人、惚れっぽい人、寂しさの真っ只中にいる人は、その人(ご質問者)にとっては当たり前の親切であっても、友情や愛情のように受け取ってしまう人がいるということですよね。
ストーカー被害に遭ってしまう女性というのは、優しく親切な人、社交的な人、清楚な人、決して相手を傷つけない雰囲気を持った物腰の柔らかい人、どこか寂しげな人、ハッキリNOが言えない人、困ったことがあっても一人で悩みを抱え込んでしまう人、博愛精神のあるお人好しな人に多いと言われています。
…嫌なことをされても、相手を嫌うまいと我慢してしまう人に多いんですよね。
これだけでも、ストーカーする側は、相手をしっかり選んでいるということが解りますよね。…男性客のことを可哀想とは思わずに、ここは気持ちを切り替えて、「事務的に淡々と業務をこなしていきましょう」。
冷静に考えてみれば、本当に可哀想なのは、こちらにその気もないのに、その気があると相手に勘違いさせ続けてしまうことだし、無理にその勘違いに付き合ってしまうことだと思います。
「意図してなかったこととはいえ、自分が蒔いた種だから同僚に頼るのは…」と、ためらいもお感じになることでしょうが、付きまといや待ち伏せに発展しないように、今のうちに同僚に相談して、被害に遭わないように防衛線を張っておきましょう。
ともかく今は個人情報を掴まれないように、そこをしっかり気を付けてくださいね。
No.5
- 回答日時:
事務的な会話だけにして、後は冷たくあしらえばいい。
やさしく雑談などするから、勘違いされる。
そんなつもりがなかろうが、関係ない。
男ってのは、勘違いしやすいものなんだ。
No.2
- 回答日時:
初めまして
問題のお客様は質問者様に好感を持っていることは明らかだと思います。
急に接客態度を変えると新たな問題に発展しかねないので十分注意してください。
どうしても自分の努力では難しい場合は早めに店長なりに相談しなくてはなりません。
まず原因として考えられるのは質問者様の声掛け言葉遣いがほかの店員様と少し違うかもしれませんね。
ほかの店員さんは声掛けをしていない。
お客様の人柄によって言葉遣いを変える場合がある。
この様な事をしていると誤解を招きやすいと思います。
質問者様は仕事として声掛けをしていることをはっきり示さないといけませんね。
問題のお客様が来店とき他のお客様に同が少し丁寧に話しかけているところを見せる。
注文はいつもと同じに丁寧に受け処理の一部をほかの店員に手伝ってもらう。(かわる)
レジに並んだ場合問題のお客様の前後の声掛けや言葉遣いはすべて同じにする。
この様にすべてのお客様に同じような接客態度を心掛けてください、とくに問題のお客様は要注意です。
少しでも違うところを気取られないように。
貴店には言葉遣いのマニュアル(接客)てありませんか?
「いつも何で来られてるんですか?」とかポイントカードのお勧めの声掛けって違うような気がします。
入店したときに声をかけられるのはうれしいものですどうぞお続けくださるよう
私の書き方に不備があり誤解させてしまったみたいですね…。
「いつも何で来られているんですか?」と、ポイントカードを勧める時の声掛けは別です。ポイントカードを勧めるときはちゃんとマニュアルがあります。
うちのお店はあまり堅苦しくないところなので、
誤解させてしまったのかもしれません。
今後は気をつけます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしても腹の立つ客がくると...
-
コンビニ店員に
-
店員の接客にイライラ
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
お尻の大きさに悩んでいます。
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
男性はお尻が大きい女性をどう...
-
男性にとって下ネタ話せる女性...
-
風俗嬢に嫌われていました。再...
-
私は、学生で、不定期でデリヘ...
-
自分にだけ明らかに態度が違う...
-
初めてLINEギフトを相手に送り...
-
15年ほどの付き合いの何でも話...
-
奥さんいるのに連絡してくる女
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
試合に負けてしまった恋人にか...
-
後から入って来たのに何故こん...
-
私が男友達と話している時話に...
-
コミュニケーションに正解はない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員に
-
接客良かった店員が突然冷たく...
-
笑わない(笑顔のない)店員 ...
-
気持ち悪いお客さんについて。
-
どうしても腹の立つ客がくると...
-
お客に対して敬語を使わない店...
-
「冷や麦」を知らないのはどう...
-
「お待ちくださいね」!?
-
ホームセンター…よく行きますか?
-
店員の接客にイライラ
-
カラオケで夜勤のバイトをして...
-
「愛想が無い」接客ってどんな...
-
ありえないでしょう?その人間性!
-
「ありがとうございました。」...
-
私の意図する言動がわかる方は...
-
態度の悪いのお店・店員(怒)
-
スカイマーク機内苦情お断り
-
馴れ馴れしい口調の販売は、ア...
-
どうしたらあんなに接客態度が...
-
超素朴な質問です。クンニって...
おすすめ情報