dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

うちの妻(35歳)は、1ヶ月に2度(多いときは3回程度)ほど職場の飲み会で午前様があります。子供はいませんので、それくらいはいいのかな?と思うところもありますが、深夜2時過ぎ、この前は3時くらいに返って来て、酒臭い息をして隣で寝ています。

心配で電話しても出ることがありません。当然次の日は朝遅いので、私が先に家を出るのですが、車で駅まで送っていかなかったことを恨めしそうに言われます。こちらも仕事があるので、そんなワガママに付き合っていられません。

酩酊状態で帰ってくることもあるので、身の安全のためにも12時までに帰ってくる、飲み過ぎないという約束を以前したのですが、守られることがありません。玄関に荷物を置きっぱなしで、服を着たまま寝ているときもあります。本人からすれば、自分の金で飲んでいるし、そこまで言われる筋合いが無いと思っているのでしょうが、今週は週末体調悪くなったようで、「自業自得だよ」と言っておきました。

子づくりはしているのですが、こんな健康管理では出来るものも出来ませんし、何より約束ごとを守らないことに腹が足ります。

もしかしたら、男とのみに行っている可能性もあるでしょうし、浮気の可能性もあります。まっとうなことを伝えても、聞く耳持たないので、何も言う気が無くなりました。そうすると、妻は、「何で何も話さないの?」と言ってきます。はっきり言って、気づかないならアホです。

もう別れようかな?と頭をよぎることもあります。皆さんならどう対処されますか?

A 回答 (19件中1~10件)

はじめまして。

質問内容読ませて頂きました。夫婦って夫の役割と妻の役割があると思います。
自分中心に考えているうちは、中々聴く耳持たないと思います。でも思いますがいいことも悪いことも
お互いに言える夫婦であってほしいです。別れるのは簡単ですが続けるのが難しいと思います。
奥さんのいい所をさがして見て下さいね。何回も同じことがあってもたまには何も言わないようにして見る。
はっきり言って、気づかないならアホって思わないようにね。当たり前のことがわからないこともあると思います。
当たり前と思っていると腹が立つので奥さんのこと見守ってあげて下さいね。自分が変われば相手も
知らず知らずのうちに変わると思います。夫婦って色々ありますがないのがおかしいぐらいですよ。
    • good
    • 0

個人的には許せない事案です。



やはり、女性が酩酊して帰ってくるのは、事件事故に遭う可能性も高くなるので心配ですし
浮気などの心配もあります。
ましてや、きちんと話しても聞く耳持たないというのは我慢なりません。

しかし、原因はいったい何なのでしょうね。
1)お酒が好き。飲み会好き。
2)自宅へ帰るのが嫌。
3)仕事や家庭で嫌な事があるストレスの発散
4)会社の気風(飲み会好きな上司が居るとか)

いずれにしても、きちんと話し合う必要はあると思います。
そのうえで譲れるところは譲歩して、歩み寄る必要はあると思います。

たとえば、たまには自宅で一緒に飲むようにする。
帰ってきたいと思う家にする。
話し合いがうまくいかないのであれば、相手の両親に相談してみるのも良いと思います。

どうしてもうまくいかないのであれば、ハッキリと自分が憤っている事を伝えて
場合に依れば、一時的に別居するなどの強硬な姿勢に移ってみてはいかがでしょうか。

追伸
浮気してるなら、毎回泥酔はしないと思いますよ。
    • good
    • 0

心が狭いと色々なもっと苦しいことが始まります。

彼方が束縛しない所でまだ 良いのだと思います。私の田舎は女でも酒はいくらでも、でもタバコは1本も駄目ですよといゆう所で 旦那の変わりに奥様が飲み会に来られるところも 多々ありますが 皆さん楽しくやってみえます。話を戻しますが子供さんもいないとのことで たまに寂しい思いされるのは彼方だけなわけです。奥様は 今 会社は、面白い、飲み会等も誘われ会社でもいくらか重要視されているのかなと?思います。まだ遅くなっても帰って来られる 生活的には 彼方もいるし家もあるし 何も不自由の無い 本当の幸福と感じていると思います。今のうちは解放しで 牧場主の感じで見守ってください。そんな人に限って家の事は、ちゃんとなさると思いますし、子供でも出来たら酒止めた、タバコ止めた。と変わりすぎぐらい変わるものです。いまは 電話してくれたら 迎えにいくけど? ぐらいがベスト夫婦みたいな感じでしょう 奥様の暫くの道楽と 寛大な処置でお願いします。
    • good
    • 0

すぐに離婚すべきでありますwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • good
    • 0

そんな人に子供は絶対に無理です。

私の友達で母親が妊娠中に酒を飲みまくった子はアトピーやたくさんのアレルギーを持っています。
今の状況で子供ができてしまったら大変なので子作りは中断しましょう。
そんな奥さんであなたは人生を楽しむことはできるでしょうか?
別れることをお勧めしますが、どうしても別れられないというのなら禁酒外来に奥さんを通わせることをお勧めします。
    • good
    • 0

夫(家)を放ったらかして外で飲んで泥酔なんて相当見苦しいです。

泥酔女なんて簡単に浮気しますよ。
それが止められないなら、所詮あなたに対する愛もその程度なんでしょうね。
    • good
    • 0

 お子さんができてもこの状態ならば考えなくてはいけないでしょう。


また、奥さんが専業主婦であなたのお金でこういうことをしているのならあなたの現在の憤りもわかります。

 しかし、奥さんも働いているとのこと。自分のお金を稼いでその稼ぎでのことですし、また頻度もそう常軌を逸するほどの頻度ではない。
大目に見るべきだと思いますよ。

 あなたも、奥さんが稼いできてくれることで助かっている面はあるのではないですか?
それとも完全に専業主婦になってもらって自分の財布から家計費を渡して、その代わり飲み会参加は禁止するのとどちらがよいですか?

 なにもかも自分の都合通りにしてほしいと思っても、そうはいきません。相手のあることですから。
    • good
    • 0

確かに自分の稼いだ金で何をしようが、それは当人の自由。

でも貴方のお考えの通り、仮にも既婚者なら、当然心得て置くべき遊び方と言うのはあるのが当たり前ですよね。
今までも何度か話しておられるようですし、理解しようと言う気持ちにすらならないのなら、ご決断もありかもしれませんね。子供さんのことはしばらく保留が正解だと思います。
    • good
    • 0

もう腹を括った方がイイと思いますよ。


離婚を前提に話し合いをされた方が良いです。
奥さんが、離婚を前提にしても午前様を止められないならば、あなたとの結婚生活を重要視していない証拠です。
また、母親になる気も無いと言う事になります。
緑の紙を用意して、話し合いましょう。
    • good
    • 0

>皆さんならどう対処されますか?



お前みたいなアホは母親になれないから、
子作りもしてはいけない。

と、懇々と正論で説教します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それに近いことは言ってみたこともあるのですが、効果ありませんでしたね。

お礼日時:2013/11/04 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!