
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ジムニーの最低地上高は200mm、日本の保安基準では最低地上高は90mm以上と定められており、す車検では100mm以上ないと無理なので、車高を落としても100mmまでです。
130mmも落とすと、弾んだタイミングでマンホールの蓋に引っ掛けたり、駐車時の出入りで引っ掛けたり、立体駐車場のセンターの補強アングルに引っかかったりします地上から7Cmしかない訳で、サスペンションが7Cm沈んだら、地面に当たるかもしれません(もちろんサスペンション周囲部品を変更した場合ですノーマルサスを13Cmも下げる事は不可能です)。
それより、アルトにしたらどうですか?1,545mmですからぎりぎりOKです。
逆にスズキの軽でアルト、ラパン以外は全部アウトです。
詳細な数値情報まで、ありがとうございます。
物理的に不可能ということであれば諦めも付きそうです。
しかし、趣味的にその性質が気に入りジムニー一本で検討してきたので、すぐには一般乗用車への切り替えは難しいですね。かと言って、平置き駐車場は経済的に難しい。
今まで機械式立体駐車場は使ったことなかったので、初めて高さ問題に当たりました。SUVとかミニバンが多いご時世で、立体駐車場が選択肢のなさに気付かされています。こんなものなのですね。
No.6
- 回答日時:
現行のジムニーを改造して、だとサスペンションよりもボディをぶった切って幌にするとかそっちの方が早いかも?
コレは半分冗談ですが、性能などを維持したまま車高を下げるのは無理です。
それこそ昔の板バネジムニーの幌モデルだとフロントウインドウとか倒れるので、そっちを引っ張ってくるか。ボディを載せかえるかしたら?
という話になっちゃいます。
軍用車は輸送が楽になるというメリットもあってああいうボディだったそうですし・・・・

啓発ありがとうございます!
ジムニー一本で検討していたので、こういう発想の転換もありかと。元々は現行モデルを検討してましたが、この理由で幌モデルというのも有りですね。冗談でなく。いいタマを探すのが大変そうですが。
No.4
- 回答日時:
130mmの車高を下げるというのは、結構大変な事だと思います。
どうしても下げたいのであれば、タイヤ小径化、若干のローダウンがバランス良いかもしれません。
ありがとうございます。
タイヤを小径化では具体的に何インチ程度でしょうか。また、ローダウンはキットを使うということですね、工賃込で10万とか20万とかの単位なのでしょうね。
車庫のために、本来やりたくもない車高ダウンにそこまで金掛けて、しかも走破性も悪くなるということで、やはり非現実的なのかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ジムニーの純正タイヤってだいぶ大きいのでしょうか?ハンドル据え切りにするとサイドミラーよりはみ出しま 1 2022/04/26 21:14
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- 国産車 ジムニーの軽自動車を去年の4月に、スズキの代理店で購入しました。参考までにどのくらいで納車になったの 6 2023/06/27 15:45
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- カスタマイズ(車) 高低差20センチ程の駐車場の車庫入れ 6 2023/04/04 05:01
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 査定・売却・下取り(車) ジムニーXCを注文しようか迷ってます! 現在12年落ちセレナあり。 今回車検して、ジムニー納車まで乗 6 2022/04/05 22:36
- カスタマイズ(車) ジムニーJB64にJA11の純正ホイールは装着可能ですか?またセンターキャップはJB64のを流用でき 1 2023/01/21 10:41
- その他(悩み相談・人生相談) 一年以上待つ、スズキのジムニーか そんなに待たない、トヨタのライズ どっちがいいと思いますか? いず 3 2022/12/21 20:00
- その他(交通機関・地図) 機械式駐車場で車高制限1550mmがありますが実際のところ1550mmしか入らないんでしょうか??a 5 2022/05/25 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
スズキのティーラーの違い
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
信号待ちなどから発進する際の...
-
原付について質問です。 1、原...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ギアチェンジの際にアクセルを...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
ビーノでリミッターカットをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報