
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
49歳男22・20・16歳の息子が3人居ます。
私も必要ないと思います。
もっと言えば、
携帯電話も中学生には必要ないですね。
高校生にも必要ないと思いますが、時代の流れで仕方なく持たせていましたが・・・
回答ありがとうございます。
自分も同じ意見で、中学生に携帯電話は不要と考えています。
高校生は、今どきなのかラインで連絡が来る(それもどうかと思いますが)ことがあり、
仕方なく持たせています。
そのかわり、最低限の支払は親がしますが、それ以外の支払(ゲームアイテムとか)は
自分のこずかいから支払わせることにしています。
自分で稼ぐようになれば別ですが、親が代金を支払っている以上必要なことだと考えます。
No.10
- 回答日時:
打ち上げはやっぱり中学生の思い出として残すにはいいと思います。
しかし、打ち上げを実施する際にはちゃんと親にどこでいつ打ち上げをするか。そして、何時に帰るかを伝えたほうがいいでしょう。
そして、親にちゃんと伝えた時間にはちゃんと家に帰りましょう!! そうでなければ、心配するでしょうし・・・
なので、打ち上げに参加するならば、ちゃんと親に伝えることは伝えて参加すると良いでしょう。
回答ありがとうございます
中学の思い出ですか、日常生活・部活・それこそイベントなどに
まじめに取り組んでいたことは、十分思い出になるものではないでしょうか。
皆さん、回答ありがとうございました。
息子とも話を十分して、不参加ということで決定しました。
条件付きで認めることも考えていこうと思います。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
自分は中学生ですが、打ち上げは必要ないと思います。
体育祭と文化祭が2日間も続けて行われたのだから、よく頑張ったんだなとは思いますが、中学生は義務教育の範囲です。
せめて、体育祭と文化祭が終わった後に、親たちがジュースを一人1本ぐらい買ってあげて、その場で乾杯でもしたらいいと思っています。
それと、やはり打ち上げなどを行うと、中学生ですから、盛り上がりすぎて騒いでお店の迷惑になるというようなことも、想像ができます。もし、打ち上げをするのであれば、保護者同伴のほうがいいかと。
回答ありがとうございます
現役学生からの回答、参考になります。
自分としても、義務教育の授業の一環である、
「体育祭、文化祭」に打ち上げは不要だと考えています。
最近は打ち上げも一般的になってきているようですが・・・
No.7
- 回答日時:
補足を拝見して,教師が同伴せず生徒だけでやるのなら,焼肉屋のように飲酒もする場に出入りするのは好ましくないと思います。
まともな店なら入店させますかね? もし教師が関与していれば,「子供向きなとこはないかい?」と忠告すると思います。中学生だけで行くなら,(昼間の)ファミレスがいいところじゃないですか。それくらいなら打ち上げ会をするのは許せるかな,と思います。勧めはしませんが。回答ありがとうございます
みなさん、条件付きで、反対する理由もないからという回答が多いようです。
ただ、先のお礼にも書きましたが、体育祭・文化祭という学校行事で
いちいち、打ち上げが必要かな?という気持ちはぬぐえません。
私がかたくなだけなのかなぁ・・・ちと考えてみます。
No.6
- 回答日時:
うちの息子もお好み焼き屋で打ち上げをしたことがあります。
担任の先生同伴で、終わった後は同じ方向の男子が女子を
家まで送ったそうです。
必要かどうかなら、個人的には必要ないと思います。
ですがみんなで盛り上がって行くことに決まったなら
自分の子だけ行かせないという選択はできませんでした。
その代り行かせるにあたっては、担任の先生が同行するか、
何というお店に行くか、移動手段、時間等、しっかり確認しました。
ルールも話して、色々釘を刺しておきました。
ご心配だと思いますが、息子さんにとってはいい思い出の1つに
なるのではないでしょうか。
回答ありがとうございます
やはり、先生が参加される(責任者が明確)ということであれば・・・
ということで、賛成するという意見ですね。
No.5
- 回答日時:
うちは、先生同伴で時間も早目でしたので行かせました。
子供だけでの打ち上げは禁止されている学校です。
安い焼肉屋でしたので、費用は貯めていた自分のお小遣いから出しています。
自転車で行けるところなので親の送り迎えなし、自力でくるようにと。
親があれこれしなければならない企画だったら行かせてなっかたと思います。
必要かと聞かれれば、必要ではないと答えますが、反対しなければならない理由もありませんでいた。
No.4
- 回答日時:
私は中学と小学生の子供が居ますが、別に行っても良いかと思います。
ただし、店で行う限りルールとして騒ぎすぎない。決してアルコール類は注文しない等条件は出します。それと誰がメインで動くのかも大切です。これは社会に出るための訓練の一つとして考えます。
それに中学の卒業と共にばらばらに成っていくこともあります。思いでの一つとして残っても良いかも。
中学生あたりから大人へと育っていくのです。大人としての自覚も大切かなと。
それと、学生だけ?先生とか保護者とか誰か居るのかな?それが心配だな。一人はいないと駄目だと思うけどね。
大人の世界に憧れての打ち上げを行いたいって思うのでしょうね。それと、区切りを付ける意味でも良いかなぁとは思いますが。
回答ありがとうございます
私も卒業後の、お別れ会であれば、昼間であることを条件に反対はしません
それこそバラバラになっていくんだし、中学最後の区切りですから・・・。
No.3
- 回答日時:
打ち上げ自体は問題無いが、焼き肉屋でやるとなると
飲酒を止める人間がいるのかどうか。昨今のバカッターを
見ていると、信頼に値する人間は非常に少ないでしょう。
担当教師が居るとかならば、いいんじゃないの?
質問者は持論を展開していますが、言い切るだけでは
具体性や説得力が無く、子供さんも納得しない。
それも考慮する方がいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生2年マン毛ってどんぐらい...
-
TENGAって未成年でも買えますか...
-
男友達にオカズにされていました
-
中学生男です 中学生女子は、マ...
-
中2男子です。中2女子ってみん...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
同級生をオカズにしますか?
-
中学生でEカップって大きいです...
-
学生時代にした変質行為や秘密...
-
小学生時代、スカートめくりや...
-
中学生男子に質問 彼女へのLI...
-
高校生 中学生 オナニー
-
女子ってニーオナする時、クラ...
-
女子に笑われる事があるのです...
-
女子に負けた
-
中学生男子の卓球部が、この画...
-
数学 解の公式って何年生で学び...
-
女子高生が聞いているところで...
-
中学生女子です。自分はおしっ...
-
中学生って子供?大人?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男友達にオカズにされていました
-
中学生2年マン毛ってどんぐらい...
-
八つ当たりで男子に殴られまし...
-
TENGAって未成年でも買えますか...
-
中学生男です 中学生女子は、マ...
-
中2男子です。中2女子ってみん...
-
女子5人、男子4人の中から、4人...
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
中学生でEカップって大きいです...
-
中学生男子に質問 彼女へのLI...
-
地元の小学校では男子が全裸に...
-
学生時代にした変質行為や秘密...
-
高校生 中学生 オナニー
-
高校生女子です。 同じクラスに...
-
同級生をオカズにしますか?
-
数学 解の公式って何年生で学び...
-
ちやほやされまくる友達への嫉...
-
初体験の相手が40歳の主婦だ...
-
女子に負けた
-
胸が大きすぎる
おすすめ情報