dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に、昨年他界した母の一周忌法要と、その日、一周忌の後にお墓に行き納骨式を行います。
その際、お寺さんにお渡しするお布施やお車代などについての質問です。
(何分、初めてのことなので、どうしたらいいものか悩んでいます。よく別々の場合の相場は出ているのですが、一緒の日にした場合についての相談です。)

お布施を、仮に「一周忌3万円」「納骨式3万円」とした場合、場所が別々なので、それぞれの場所で3万円ずつお渡ししても良いのでしょうか?
それとも、両方合わせてお渡しする方がいいのでしょうか?(合わせた場合、6万円ではおかしいので、7万円?10万円?とアップするのでしょうか? 5万円でもいいのでしょうか?)

お車代も、「5000円、5000円と別々」がいいのでしょうか、「合わせて1万円」がいいのでしょうか?
お膳料も同様です。

ご指導をよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 質問者さんの宗派では、どんな納骨式をなさるのですか?



 我が家は浄土真宗大谷派で、四十九日の法事の後、お寺の敷地内の墓に納骨しましたが、「式」らしい式はしませんでした。

 親戚縁者引き連れて墓の前に行って、花などを備え、埋葬許可証を渡して院主様に読経してもらって、骨を墓に入れて、はい解散・・・ ではなくて、全員ですぐ御斎の会場へ移動しました。それだけです。

 で、御斎の飲酒が始まってすぐ、列席者の「志」やら我が家の「御布施」やら「志」やら全部合わせてお渡しして・・・ という手順でした。

 そういう手順だということは江戸時代からの長いつきあいでお互いに了解していますので、お寺様は、法事の席でも墓の前でも、「あれ?」というような物欲しげな態度は示されませんでしたよ。

 ですから、別々にお渡ししようが一緒にお渡ししようが、お寺のお坊さんがどう理解しているか次第ではないかと思いますね。

 あちらが「別々にもらえる」と思っているのに一緒に渡せば不満に思われるかもしれません。逆もありえます。

 ですから、例えば「納骨後に御布施やお車代全部をお渡ししようと思いますが、いかがでしょうか」とか、渡し方についてあらかじめ質問なさっておけば、どうでもいいことだと思います。

 金額については、質問者さんところの歴史もあるし、失礼ながら経済力もありますし、一概にどうしろとは言えませんね。

 「ご自由に」というしかないのですが、一般論としては、一度にまとめて買えば安くなるとしたものです。

 また、例えば御布施が1回なのにお車代だけ別というのはおかしな話です。御布施を二回に分けるのに、お車代だけ一回というのも変。

 全体としてどういう渡し方をするのか統一し、お坊さんの納得を得ていれば問題ないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
頂いたご意見を参考に考えてみます。

お礼日時:2013/11/09 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!