dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在地デジ対応TVと地デジチューナーを装備したPCが在りますが
PCでデジタル放送が見れるけど、TVでは見れません。
TVは青のB-CASカードで、PCは地デジ専用チューナーです。(BS/CSは×)

アナログTVで見ていた頃にケーブルTVの無料チャンネルが少し見れていました。
この場合TVのカードを変更しないと見れないのでしょうか?

A 回答 (4件)

ケーブルTVから来ている同軸ケーブルなら地DTVのアンテナ線に接続をしてチャンネルスキャンをする時にケーブルTVのCHも含めてスキャンしてください。


PCで地DCH切り替えはどこで行っていますか?
パソコン付属のリモコンですか?
地D専用チューナーですか?
専用チューナーに青のB-CASカードが挿入されていますか?

「地デジ専用チューナー」と思っている機器がケーブルTV局のセットボックスの可能性も有ります。
補足の型式では該当する機器が有りませんでした。
TVのメーカーと型式 地デジ専用チューナーのメーカーと型式
引き込んでいるケーブルはケーブルTVの物かどうかも再確認の必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再確認してやって見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/10 22:02

テレビの型番は?


地デジテレビなのにみれないなら
・アンテナ線がちゃんとつながってない
・チャンネル設定がちゃんとできていない
・壊れている
のどれか
カードの異常ならそのようなメッセージ出るはずなのでおそらくカードは関係ない
ケーブルテレビならアンテナ線をつなげば地デジパススルーまたはデジアナ変換で、デジタルチャンネルでもアナログチャンネルでもテレビ視聴が可能

この回答への補足

型番はLE-M22D21OB
です。

補足日時:2013/11/10 21:36
    • good
    • 0

> アナログTVで見ていた頃にケーブルTVの無料チャンネルが少し見れていました。



「見ていた頃」とは、2011年7月の地デジ化完全移行後のことなら、CATVのアナログチャンネルで、画面右上の「デジアナ変換」と出ているはずで、アナログテレビならB-CAS無しでも視聴ができます。
http://www.catv-jcta.jp/chideji2008_digiana.html


> この場合TVのカードを変更しないと見れないのでしょうか?

「デジアナ変換」は、CATVの会社によっても違いますが、基本的には2015年3月末日で停止です。
それまでは,CATVでの契約なら、アナログテレビでも視聴ができます。

CATVの「デジアナ変換」終了後すると、アナログテレビでは視聴が不可能となります。
つまり、CATVの「デジアナ変換」終了後とかもCATVの契約者で無い、ならば、地デジを視聴する場合は、地デジ対応チューナと、B-CASカードが必要です。


> ・・・・・PCでデジタル放送が見れるけど、TVでは見れません。

テレビの外部アンテナ接続が悪いとしか考えられません。
例えば、外部アンテナが地デジ用で無い、アンテナコードが接触不良・切れかかり・接続違い、等々です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体理解できましたありがとうございました。

お礼日時:2013/11/10 21:01

「地デジ対応TV」と「TVは青のB-CASカード」で「PCでデジタル放送」が見れるとの事ですね。


素直に「地デジ専用チューナー」のアンテナケーブルを外して地DTVに接続をしてチャンネル設定をしてください。
「TVのカード」は換えても何の意味もありません。

壁のアンテナ端子と地DTV・PC用地Dチューナーの接続がどうなっているのか記載してください。
自宅の地Dアンテナで受信しているのか?現在もケーブルTVなのかも記載してください。
地Dブースターや電源部の有無もお願い致します。
回答するには現在の状況が不明確です。

この回答への補足

PCのYVケーブルを地デジTVに接続してもうまくいきませんでした。
アンテナ端子は屋外から同軸ケーブルが1本屋内に引き込まれています
1本だけなので、現在PCか地デジTVどちらかにしか接続できません。
現在もケーブルTVです。
地デジブースターはありません。

補足日時:2013/11/10 21:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!