プロが教えるわが家の防犯対策術!

paizaというコーディングスキルをチェックするサイトでランクAを取り、3社ほどカジュアル面談を受けたのですが、ことごとく落とされます。paizaからのメールには以下のことが書いてありました
技術面
・技術力には問題ない or 可能性を感じる or 独学でここまでの技術を身に着けたことに驚きを感じられる
コミュニケーション面
・コミュニケーション面で不安を感じる(要件定義でお客様と話したり、社内メンバーで設計について話し合ったりするそうです)
業務経験は3年ほどあり、要件定義・コーディング・単体テスト・結合テスト・保守を一人で行いました
また、業務時間外にnode.jsを用いたWebサービスを作ったり、高校卒業後に某オープンソースプロジェクトで関数リファレンスを制作したり、コーディングを行ったことがあります。2chではこういう経歴であることを打ち明けると、事実なら、入るのは楽勝だといわれるのですが、ことごとく落とされてしまいます。
カジュアル面談に行く際には企業のサイトを読んで、それに合わせた志望動機を書くようにしています
たとえば、先先日受けた会社ではASP.NETを使用したサイト作成とWindowsPhone8などのスマートフォン向けアプリの政策を置くなっている会社なので、「C#でタッチ対応アプリケーションを業務で制作したことがあります。貴社はスマートフォン向けアプリやASP.NETでWebサイトを制作しており、経験を活かせるので、応募しました」と書きました
いろいろ調べてみると、志望動機がだめだとか相手の意図に沿った回答ができていないとか落ちる理由がいろいろ出てくるので、ここらへんに問題があるのではないかと思うのですが、自分ではよくわかりません。
このまま落ち続けるの非常に悔しいので、問題点を教えてほしいです
なお、私自身はアスペルガー症候群というコミュニケーション面での障害を持っています。同じ障害を持っている友人は面接では問題ないけど、仕事をしだすと問題になるといっていたので、アスペルガー症候群が原因ではないと思うのですが、そこらへんも原因だったりするのでしょうか

この前、受けた会社の面接ではこういう感じでした
「志望動機はなんですか」「メトロアプリを作った経験を生かせると思ったからです」「メトロアプリは作っていないんだけど」「WindowsPhone8でアプリを作っていると書いてありましたが」「あれは関連会社で作っているんだ」「そうだったんですか。それは知りませんでした」
「業務で制作したアプリはどういう方法で作りましたか」「Direct2DとWPFとTSFです」
「好きな言語は何ですか」「C#です」
「上と下どちらが好きですか」「上と下とはどういう意味でしょうか」「既存の物を使って作るのが好きかそれ以外のが好きかという意味です」「作るのは面倒なので、既存の物を使う方が好きです」
「質問はなんですか」「(渡された資料を見て)制作したサイトではアクセシビリティに気を遣ったりしているのでしょうか」「金を積んでくれれば気を使うけど、そうでない場合は気を使いません」「個人的には気を使った方がいいと思いますが、手間がかかりますからね…」

A 回答 (6件)

非常によく似た方の質問を最近見かけたような気もしますが、


他人の空似ということにしておきましょう。

> 業務経験は3年ほどあり、要件定義・コーディング・単体テスト・結合テスト・保守を一人で行いました
これは個人で開発した、という意味ですよね?
「会社が何を目的として業務経験のある人材を求めているか」を考えてみてください。

> 「質問はなんですか」「(渡された資料を見て)制作したサイトではアクセシビリティに気を遣ったりしているのでしょうか」
> 「金を積んでくれれば気を使うけど、そうでない場合は気を使いません」「個人的には気を使った方がいいと思いますが、手間がかかりますからね…」
あなたの主張も正論なのは正論なんですが、TPOをわきまえるべきです。
相手方からすると「あら探しされた」と悪い印象を与えかねません。
今あなたの面接をしてくださっている人は、「将来仲間になるかもしれない人」です。
「この人と同じチームで働きたい」と相手に思ってもらえるような接し方を心がけてください。
(笑顔・声のトーンや話すスピード・文章の内容など)


余談ですが……
> 「志望動機はなんですか」「メトロアプリを作った経験を生かせると思ったからです」「メトロアプリは作っていないんだけど」「WindowsPhone8でアプリを作っていると書いてありましたが」「あれは関連会社で作っているんだ」
ここで言われている「関連会社」の方に当たってみるのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは個人で開発した、という意味ですよね?
上司から頼まれて開発しました
(要件定義は上司と私で話し合いながら行いました)
なので、個人で開発したわけではないと思うのですが、詳細設計などは一人で行ったので、面接官からは個人で行ったという風にとらえられるのでしょうか

>「この人と同じチームで働きたい」と相手に思ってもらえるような接し方を心がけてください。
具体的にはどういう内容の質問をすればいいのでしょうか?
検索してみると、一日の流れについて聞くとやる気があるような印象を与えられると聞いたのですが、他に質問すべきことはあるのでしょうか?

>ここで言われている「関連会社」の方に当たってみるのはどうでしょう?
上海の方にある関連会社で作っていると言われたので、それはちょっと難しいと思います

お礼日時:2013/11/11 10:12

>具体的にはどういう内容の質問をすればいいのでしょうか?


>検索してみると、一日の流れについて聞くとやる気があるような印象を与えられると聞いたのですが、他に質問すべきことはあるのでしょうか?

アスペルガーの方には空気を読んで質問することは難しいと思います。明快なパターンって存在しないんですよね。その前の話からの流れで決まるものです。
とりあえず、いきなり会社の姿勢を問いただすような質問はまずかったですね。

言えることは、その会社の実際の業務内容に興味を持って質問している様に見えないことが問題です。「あれは関連会社で作っているんだ」「そうだったんですか。それは知りませんでした」で会話が終わっていて今の業務に興味が無いように見えますね。
あと言語など技術ばかりに話が集中して業務の内容の質問はないのか?とか面接官で無くても思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業務に関して興味があると思われなかったことが原因なんですね
実は最後に「今の私に足りない物はなんですか」と聞いたのですが、これもやはりいけなかったのでしょうか?
http://doda.jp/guide/manual/4/006.html
こちらのサイトでは質問すべき事柄として挙げられていたので、悪くはないと思うのですが…

お礼日時:2013/11/11 14:36

>なお、私自身はアスペルガー症候群というコミュニケーション面での障害を持っています。

同じ障害を持っている友人は面接では問題ないけど、仕事をしだすと問題になるといっていたので、アスペルガー症候群が原因ではないと思うのですが、そこらへんも原因だったりするのでしょうか

アスペルガー症候群と診断された方でも、人それぞれ特徴は違うと思うので…ご友人と質問者様では違うのだと思います。
アスペルガー症候群であるなら、その事を理解した上で雇用してくれる企業を探す方がいいのではないでしょうか?
仮に面接を通ったとしても、一緒に働く人の理解や協力がない状態では、社内で孤立してしまったり、仕事を任せて貰えなくなったりするかもしれません。
発達障害支援センターや障害者職業支援センターなどで相談して就職先を探す方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークの方でも同じようなことを言われたので、今は就労支援施設に通っています。そこでHTML5で導入されたAPIについて勉強したり、面接の練習をしたりしてるのですが…障害者求人も受けたりしたのですが、1次面接で落とされてしまいます

お礼日時:2013/11/11 14:41

これですか?



> 4.「御社で活躍するために、私のこれまでのキャリアやスキルで足りないもの、補うべきものは何があるでしょうか?」

これは高難度の逆質問ですね。これは前振りであとの会話で印象付けるのが目的ですから、うまく使わないと全然意味がありません。特に「御社で活躍するために」が抜けるとかタイミングが悪いとか使い方を間違えると悪い印象しか与えないと思います。そういうのは的確に使えないアスペルガーの人は使うべきではないかと思いますよ。
とにかくアスペルガーの人には相手の気持ちが想像が出来ないのでパターンの暗記で解決しようすますが、パターンを読み間違えることが多いので危険なパターンを避けるべきだと思います。

そもそも仕事の内容を聞いていないなら、その仕事に活かせる自分のスキルをアピールできないので、この質問に意味ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>とにかくアスペルガーの人には相手の気持ちが想像が出来ないのでパターンの暗記で解決しようすますが、パターンを読み間違えることが多いので危険なパターンを避けるべきだと思います。
では、アスペルガーの人で問題なく使うことができる逆質問というのはないのでしょうか

(先ほどの逆質問したら、「C#を使えるなら問題ないですね」と返ってきたので、「それを聞いて安心しました」と返したのですが、こういう返し方はまずいのでしょうか)

お礼日時:2013/11/11 17:54

> 先ほどの逆質問したら、「C#を使えるなら問題ないですね」と返ってきたので、「それを聞いて安心しました」と返したのですが、こういう返し方はまずいのでしょうか)



あくまで前振りだと説明しましたよね。前ふりだけで会話が終わったら意味ないですよ。
とにかく面接相手は顧客相手に上手に会話ができる事を望んでいるとまれているんで、それが出来ないことを証明しているようなものです。

とりあえず、そういう顧客対応SEを望む会社は向いていないとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前ふりだけでは意味ないのですね
落とされた会社では開発エンジニア募集と書かれていたので、SE的な業務は求められないと思っていたのですが、そうではないこともあるんですね

お礼日時:2013/11/12 06:47

書き忘れましたが、たとえ面接対応パターンで面接を受かったとして顧客相手に大失敗をやらかすと思うので(それ以前にクビになる可能性も)、受ける会社を変える方針転換は必須だと思います。



IT系でも顧客担当にならないような研究やパッケージソフトの開発、自社アプリを売っている会社を探して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方針転換したほうがいいのですね
ただ、いろいろ調べてみると、プログラマにコミュニケーション能力は必須とあります
このことから考えると、そういう会社であっても落とされる可能背は非常に高く、今のままでは受からないと思います
どうすれば、落とされない程度にまでコミュニケーション能力を上げることができるのでしょうか

お礼日時:2013/11/12 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!