家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

私は、サラリーマンをしています。
年齢は、30歳代です。

妻に、子供が産まれたら、一週間位は会社の休みをとるのが当たり前みたいなことを言われました。近所に住んでいる旦那さんはみんなそうしているだとか。

育児休暇の制度を活用するなどの方法もあるかと思いますが、会社をやすんでいますか?

A 回答 (12件中1~10件)

3児の母です。


産まれて一週間は、まだ入院中ですよね!
病室にいるだけでやることないですよ。

うちは、陣痛の入院から生まれた日、その次の日くらいです。
末っ子の時は里帰りしなかったので、退院の日にできれば、迎えが欲しかったので、午前休で迎えに来てもらいました。
末っ子の時、上は3歳と1歳で手伝いなしで産後乗り越えましたが、主人に育児休暇の選択肢もあったかもしれませんが、私は専業主婦で出産手当もないので、育児休暇になるとお給料は減るし、がんばって大変な時に有休で休んでもらいました。

奥様は里帰りされるんでしょうか?
里帰りなしで、自宅で手伝いもないならば、退院してから一週間くらあ休んで家事をするとかならわかりますが…
それより、産後奥様の体調が悪くて休むことも出てくると思うので、有休は無駄に使わない方がと思いますよ。

奥様の理想と、会社や仕事のバランスをみて休む日数を決めてください。

この回答への補足

みなさんから貴重なご意見をいただきありがとうございました。本当は、みなさんにBAにしたいのですが、今回は、回答が1番の方を選ばせていただきました。

みなさま、ありがとうございました。

補足日時:2013/11/26 12:48
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、産まれて一週間は、入院中ですね。

奥さんは、里帰りはしませんが、奥さんの母親が一か月くらい手伝いにきていただける予定です。奥さんとしては、あまり頼りたくないようです。

アドバイスにあるようにバランスを考えて決めたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 21:14

うちは、長男の時は産んだのが夜中の陣痛を越えて朝でしたので、産んだ日と、陣痛が続いていた前日、そして退院の時だけでした。


じゃないと、赤ちゃんもママも入院していて、面会も制限されるので、かなり暇してしまうと思いますよ。

ただ次男の時は、夜から陣痛で、翌日朝出産でしたので、生まれた日、そして上の子がまだ小さかったので、私が退院する日まで休んでいました。

なので第一子なら入院中は働いても全然よくて、夜に顔を見に行けばよいと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
2人目ときは、退院まで休みをとれたんですね。私の職場のまわりでは、いないかもしれません。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/26 12:19

あり得ないです。


子どもが生まれて一週間も会社が許可だしますか?
こどもが重い病気で生き死に関わるなら別問題ですが
子どもが生まれただけで1週間も休みとるような社員は会社からすれば不要な存在でしょうね。

奥様の常識は世間では非常識です。
ちなみにうちは休みませんでしたよ。

退院する日も時間抜けで私を自宅に届けてから仕事に再度行きましたし。。

どんなに長くても5日も会社にいけばまた土日で休日になりますから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。
私の職場でも1週間休みをとっている人はいない気がします。
なので、life2_001様のご回答に共感していました。
一方で、他の方の回答にありますように、実際に休まれている方もいらっしゃるみたいで、正直、驚いていた感じです。

会社の仕事とのバランスを考えて、決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 12:31

 育児休暇を利用するというより、うちの主人の会社は妻の出産に伴い、


 最低3日間は休めます。(有給消化して欲しいのもあるようで)
 主人曰く「出産付き添い(1日)/出生届提出など(1日)/奥さんの退院など(1日)」
 という感じみたいです。
 ただ、↑は、奥さんは里帰り且つ実家が近い、家事・買い物などは奥さんの実家の
 ヘルプが見込める場合、を想定しているようなので、本当に最低限って感じです。
 
 昨今は、1週間くらいお休みの方も結構いるように聞いています。
 緊急の場合は携帯で連絡取り合いつつ、仕事は回るから別にいいんじゃない?
 というのが職場の雰囲気みたいです。
 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

会社で有給消化の意味も含めて、休みを推奨しているのですね。うらやましいですね。
どうやらうちの会社にはないようです。

仕事とのバランスを見て決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 12:34

男です。


一人目は当日と翌日の二日休みました。
二人目は妻が退院するまで約一週間休みました。

休める環境なら休みましょう!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

奥さんが退院されるまで、休みを取られたんですね。
私も一週間休めるか仕事をみて考えてみたいと思います。

お礼日時:2013/11/13 12:59

はじめまして。

現在第一子妊娠中の妊婦です。
里帰り出産の為、私の夫は移動を含めて2~3日は休みを取るつもりですが、基本的に休みはあまり取らない方向です。
今のところの予定は
私のみ里帰り→陣痛がきたら夫に連絡→仕事中でも抜け出して里帰り先へ(新幹線+在来線で5~6時間)→出産後1日程度で自宅へ戻る
という感じで夫は最低限の滞在で済むよう考えています。
他の回答者の方々が仰るように、出産後夫がいても大して役に立たないと思うのでこういう予定になりました。

ただ、私がこれで納得しているのは夫の姿勢に好感を得たからです。
「最低限しか休めないけど、何かあったら上司が何を言ってこようが何日でも休むから安心しろ」
と言ってくれ“休めないことは当然である”と偉そうな態度を取らないで
私と子どものことを第一に考えてくれていいることが伝わるので、私の方から最低限の休みでいいよと断りました。
これが「仕事なんだから休めるわけないだろ」と突き放すような態度だったら
アンタ何様?妻と子どものことを一番に考えられないの?とイラッとしていたと思います。

男性が出産で会社を休むというのが困難なこと、たとえ休んでも大して役に立たないこと、
そんなことは分かってますよ。
でも傍にいてくれるだけで心強いことも確かですし、
何より実際は休めなくても休もうと努力してくれる姿勢が一番重要で、一番欲しいものなのです。
質問者さんの会社が出産時の休暇に理解があるなら休みを取った方がいいですし、
それができないのであれば奥様には休めなくて当然という態度を取るのではなく、何かあればいつでも休むという姿勢を示す方がいいでしょう。
奥様は質問者さんのそういう姿勢を見たいのではないでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ものの言い方や姿勢が大事ですね。
仕事のバランスもありますが、相手を思いやった行動を
とれるようにしたいと思います。
勉強になりました。

お礼日時:2013/11/13 12:55

 我が家は一人目は前日と翌日だけ休み、二番目の時にはゴールデンウイークだったので休みを取らなくても休みだったので、休まなかったです。

(すごい日本語・・・・・^^;)

 居てくれなくても別に困らないなあ。
 
 二人目の時には上を見ていてくれたけれどね。

 私は陣痛のさなかにとなりでぐーすかのんきに寝ているツレを蹴飛ばしたい衝動にかられました。

 よって、二人目は付き添いはしてもらいませんでした^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

陣痛は、男性には想像できないくらい大変なんでしょうね。
奥さんを楽にできるようにしたいと思います。

お礼日時:2013/11/13 12:53

来週出産予定の4人目妊婦です。



主人は上3人は休みましたよ。
来週も月曜日に出産予定なので3日間ほど休む予定です。(代休の都合で計1週間の休みになります)
計画出産なのですが、その日に生まれるとは限らないので翌日までは念のため
立ち会い出産のための休みで、その後3日間で出生届の提出や子どもたちが帰宅後に
お見舞いに来るための送迎・私と赤ちゃんの退院のために時間を使うようです。

今回は主人の母が産前後に家族・家のことを見てくれるので今まで3回の出産よりは
やることも少ないでしょうが、主人のすぐ後に出産を控えている後輩(男性)がいまして、
ここで主人がきっちりとお休みをもらわないと、その後輩が休みを取りにくいので、
今月頭から仕事の調整をしてきました。

会社の制度として利用できるなら休みを取ることで質問者様以降の方がお休みをとりやすくなります。
長期の育休までは収入面などからご家族で相談されてのことになると思いますが、短期の育休なら
とっても良いと思います。

私も産後入院中は自分と赤ちゃんのことでばたばたしていて休みの間に主人が具体的に
どう過ごしていたのか聞いたことはなかったですが、それなりにやることはあったみたいです。
(部屋をベビー用にしたり、上の子の幼稚園の送迎など)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

4人目ですかっ!!
大先輩ですね。
出産がんばってください!(もう出産されていたらすみません)

私も中堅なので、後のことも考えながら、休み方を考えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/13 12:46

もうすぐ二人目が生まれます。



一人目の時は、お産の日に早退させてもらい、次の日は休みを取り病院へ会いに行き
退院の日も休みを取って事前に掃除をしておき、迎えに行きました。
その次の日は仕事に行きましたが、もう週末だったので、特別な休みは2日取っただけでした。

今度の二人目の時は、上の子の幼稚園の都合などがあるので、もう少し休ませてもらうかもです。
(幼稚園があれば逆に預け先があって大丈夫なんですが、休園日などは産後の妻に任せる訳にいかないので休み取ります)

妻から言わせると、休んだ日数よりも、休もうとしてくれた・必要なら休めるよという姿勢でいてくれたのが何より安心できたとのことです。
避けられる残業、出張、飲み会は避けるのが必須だと思いますが、1週間(週末分を差し引いて5日くらい?)休む必要があるかどうかは奥様次第かなと思います。

妻のママ友の間では、休みが取れない=言いにくい・言えない・仕事を整理できない=仕事できない男という烙印を押されかねないらしいので、奥様からの信頼を得るには取れるだけ取るのが無難かもですね。
女性は母になると、男を見る目がますます厳しくなりますよ~wがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

避けられる残業、出張、飲み会は避けるのが必須ですね!
肝に銘じておくようにします。
あとは、気持ちですね。

がんりたいと思います。

お礼日時:2013/11/26 12:38

家庭によるとは思いますが、うちの場合は婿養子で自身の両親と同居してるのもあって母親に手が借りれるので、主人はいつもと変わらず仕事してましたよ。



退院後奥さん一人で子供を見なければいけないのであれば旦那様がお休みでいてくれると助かるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

奥さんが一人で子供をみることになると、私のきっと想像以上に大変なんだと思います。ご意見を参考に、仕事とのバランスを見て、奥さんを助らるように考えたいと思います。

お礼日時:2013/11/13 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報