重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中3です!
今年は受験があります。
レベルが高めの高校を希望しているので今は平日でも5時間は勉強するようにしています。
が。!

やっても不安だし、このやり方であってるのか分からないし。。
とても不安です!
やはりこの時期はみんな不安なんでしょうか?
また、一日どれくらいの勉強時間ですか?(またはでしたか?)
同じく受験生のかた、また受験を経験された先輩方アドバイスください!!

あと、何時間睡眠がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

大阪府のS学院高校に通ってます。


僕は、中学時代はあまり勉強しませんでしたが、試験前の2ヶ月は1日5,6時間ぐらい勉強してました。
自信をもってしたら受かると思いますよ!
あと、睡眠時間は6時間以上はとったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。6時間は寝るよう気をつけます。自信持てるために勉強がんばります!!

お礼日時:2013/11/12 16:54

元塾講師&非常勤講師です。



学校以外で一日5時間も平日で勉強するなんて凄いね。俺はやった事がない。
だって、無理矢理詰め込んでも限界が来ますし、無理してランクを上げると
入学後からがずっとしんどいままですから。実際それで中退した者を
何十人と見てきました。ランクを落として首席卒業を勧めます。
受験生ならば、鶏口牛後という言葉ぐらい知っているでしょうw

不安を無くす方法は簡単です。ランクを落とす事です。
何時間の睡眠が適切か? 人間15年も生きてきたら自分の身体ぐらい
分かるでしょう。受験以前の問題やね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理やり詰め込んでもだめですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/12 16:52

不安なのはどの受験生も一緒です。


やり方があっているかどうか、より、
大事なのは成果が出ているかどうかです。
勉強時間も睡眠時間も人それぞれ。
変に人と比べると、不安が増すだけです。
体調や体力と相談して、
自分に合った時間を見つけて下さい。
合格お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分の体と相談してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2013/11/12 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!