プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供嫌いなのは悪いことでしょうか?

私は子供が嫌いです。
視界に入るだけで殺意が湧き、イライラします。
声はでかいし、泣き喚くし、走り回るし…。で、ぶつかったら自分らのほうが悪いみたいになる。

どうも解せません。
そりゃ、子供だから騒ぎたいのもわかるけど、公共の場にいるのは子連れだけじゃないしね。
そこらへんがわかってない親が多すぎ!!

で、挙句の果てに子連れに冷たい。と。
ふざけるなよ!!

A 回答 (13件中1~10件)

子どもが嫌い、締め上げて排除→年を取って個人でも社会でも支えてくれる人皆無


でいいならどうぞ。
結局代償を払わないと得るものはないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結局代償を払わないと得るものはないのです。

なるほど。それならば、犠牲者は致し方ないと。犠牲者は勝手に犠牲になればいいと。

お礼日時:2013/11/14 09:26

一般的な感性の一つではないでしょうか。



公共の場で騒ぎまわるのは、親がしっかりと『我慢する』という行為を教えてないからであり、それを「子連れに冷たい」などというのは責任転嫁も甚だしいでしょうね。
まともな親であれば、子供がぶつかったのであれば「すみませんでした」と頭を下げるのが道理です。
そうした親子に対して嫌悪感を抱くのは、むしろ当然かと。

質問者さんは子供が嫌いと言っても、それを子供に対してぶつけることはしてませんよね?
そうであるなら、あちらに非があることは明らかです。
子供は無知ゆえに罪がないからこそ、親がその責任を背負わなければならない。
残念ながら、そうした当たり前のことを自覚しない方が増えてきていると感じます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

少し???になるかもしれませんが、子供に対して注意できないから、その場で言えないから、そして、今まで出会ってきた子連れの大多数が迷惑だったから殺意が湧くのです。

お礼日時:2013/11/14 09:24

そうですか!!


人の考えは自由です。
ですが、殺意はいけませんね。心を広くして、気にしなければ問題ないのでは?
    • good
    • 0

自分の子供時代は忘れてしまうものですものね。


嫌いな人がいても当然だと思うし毛嫌いしている人を見ると子供好きな人からするとどうして?と思われるのも仕方がないとも思います。

人それぞれ感じ方が違うので嫌いなのは仕方がないと思いますが、最近は子供がというより子供にきちんとしつけが出来ない親が多いのが勝手気まま、自由奔放になってしまっている子供が多く目につく一因にも思います。

学生の行儀の悪さやうるささ、男性の所構わず大声での通話、若者の自己中な動き、人に迷惑をかけている行為って周りにたくさんありますね。子連れは子供ずれでも利用しやすい施設を優先して活用して入ると思います。子供や老年の方々が利用しやすく設備の整えているところはほかの方ももちろん利用しやすいので多くの人が集まります。
すべての人がいい人であり常識を持った行動が出来るわけではない。自分だって注意して気にしていても誰かに迷惑をかけているかもしれない。歩いていて後ろから追い抜きざまにぶつかって舌打ちをする若者を見ると目が点になります。

私からするとうるさいしつけのなっていない子供も他人に迷惑をかけても気にしない大人も同じ迷惑な存在に思えます。
でもだからと言って排他的な思考にはならないんですよねぇ、なぜだか。その時はイラッとするけど。

知らない子供でもしかる私はよく親から文句を言われます「人の子を怒るな」「子供なんだからしょうがないでしょ」「怖い人がいるからあの人のそば言っちゃダメ」「うるせぇな」などなど。
結局は親が問題なんでしょうね。人が大勢いるところは走ってはいけない。大声を出してはいけない。人に迷惑をかけてはいけないと教えるチャンスなのに自分たちが楽しむことが優先されてしまっている。
その結果どこでも座ったり占領したり騒いだりする若者たちが増えているんだろうなと。

大人になり自分の感情のコントロールが出来るようになると他人に対しての感情や見る目も変わってくると思いますよ。
世間を知り社会でもまれ小さなことをいちいち気にするような思考からそれくらい・・と流すことが出来るようになれると思います。大人ってただ年齢を重ねればなれるものではなく多くの経験や知識からなっていくものだと思います。

自分だけの世界ではなく広く大きな世界を見ることが出来るようになると同じ子供嫌いでもご自身の感情の意味合いが変わってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子連れだけにイライラするんですよ。

ほかの人々の話し声、騒ぎ声は全くと言っていいほど気にならない。

お礼日時:2013/11/15 11:21

あなたは一体誰に怒っているんでしょうね?



うるさい子ども?
子どもを静かにさせない親?
それとも子ども嫌いなあなたを責めた人?
全部?

私も子ども嫌いでした^^
同じようなことを思っていました。
でも、どう対応したらいいのか、わからなかったから嫌いだったんだな、と気づきました。
ま、それでも、コノヤロー、と思うことはありますが^^;

ただ、あなたも子どもだったんですよ。
記憶に残っていないかもしれませんが、そのときの大人から見て、迷惑だなーと思われることもあったんじゃないかな。みんな人に迷惑をかけて生きているものです。(だからといって迷惑かけてもOKと言っているわけではありませんよ)

子連れにどんな風に冷たいのか、わかりませんが、優しくしなくてもいいですから、大人な対応をお願いします。

もし、あなたのことを冷たいと言った人に対して怒っているなら、あなたの行動がほかの人からどう見えるか、をちょっと考えてみてください。問題なければ、気にしない方がいいです。

もし、冷たいといった人が、騒いでいる子どもの親ならスルーで、もしくは怒ってもいいと思います。
状況にもよりますが、騒いでごめんなさい(普通の人はそう思ってると思われます)、というのが、大人の対応というもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起こっている対象は馬鹿な子連れ全体です。

お礼日時:2013/11/22 11:10

私も姉もそんなでしたよ。


姉なんか子供が嫌いすぎて来ただけで気持ち悪くなって機嫌が悪くなります。
トピさんのその考えは間違っていません。公共の場で公園みたいに騒ぎ倒す子供は危ないのでね。もし妊娠している女性にぶつかってそのせいで流産したらどうするつもりなのか考えていない。私が妊娠している時に階段をふざけて降りてきた子供にぶつかって落ちたことがあり、親に連絡先を聞いて病院行へ行き医療費を払ってもらった事がありました。本当は保険会社を通さなければいけなかったのですが …今でも我が子に異常がないだけ良かったです。
トピさんに我が子が産まれた時には、しっかりとしつけをしてください。どこでも騒ぐ子と場所をわきまえて騒ぐ子の違いは、親がちゃんと教育してるかしてないかです。
この経験があり私はショッピングモールで子供にぶつかって来られたらすぐひっつかまえて「ごめんねは?」と真顔でいいます。こういう子供って一度恐い目に合ったらビビって母親に引っ付くのでね。周りがどんな顔をしようともしてやります。

子供を普通に見れる。殺気が沸かなくなって公共の場でいらいらしなくなるようになるには、姉妹が子供を産むか、自分が子供を産まなければ無理です。
実際姉は産まれた私の子供がかわいかったからかそこで免疫がついてレストランとかで子供が騒いでも吐き気が来なくなったそうです。
こればかりは誰がどんなに説得しても、自分の身にならないとほんとに分かりません。

これをふまえて最後に、
子供は騒ぐのが仕事なのです。どんな英才教育をしても天皇陛下でも無い限り慎んで澄ましている子供なんか絶対にいません。子供に罪はありません。これしか言えません。
長文乱文失礼しました。
    • good
    • 0

私も子供好きではありません。

どうやって接して良いのか分からない部分もあります。

別に人の好き嫌いなんて自由なので子供嫌いが悪いこととは一概に言えないのではないですか。
ただ殺意湧いたりしてそれを言動に移してしまう可能性はなくした方がいいですよね。
それにこれからの社会担うのは子供だから、あまり嫌だ嫌だと拒絶排除してしまうのも困ります。これは社会全体の話なので人一人は構わないのかな。

大人が我慢するしかないですね。
あまりにもな言動は周りが親と子に注意した方が良いとは思いますが。
子連れの親達も非常識な人目立つようですしね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>それにこれからの社会担うのは子供だから、あまり嫌だ嫌だと拒絶排除してしまうのも困ります。

それはわかってるんですが、免疫がないもので…。
子供→迷惑→うざい→かかわりたくない→声を聞く→やっぱり迷惑→殺意

こう、脳内変換しています。

お礼日時:2013/11/14 09:22

自分の心の中の子どもが嫌いなのだろう。


子どもの部分と言うべきか。

相手に共感する部分があるから嫌うのだ。
「私はああいうのは憧れる部分があるけどいやだ」
という興味と裏腹の心だ。

ブランド物を買う人を嫌ったり
ニートや働かない人を嫌ったり
金儲けのうまい人を嫌ったり。
粗暴な人を嫌ったり。

そういうのは一部で憧れている。

質問者の場合はおそらく幼少時はしゃいだり泣きわめいたりした時
親はかなり厳しかったか
甘えさせて貰えなかったのではないだろうか?
あるいは質問者によく文句を言っていたのではないか?
「面倒くさい」とか「こんなに汚して誰が選択すると思ってるの」とか。
そういう体験が根底にあるかと。

礼節を守らない残念な親もかなりいるからそこは怒るのは当然だ。
自分がならないための悪い見本と考えよう。

人を嫌う関わるのを嫌う触られるのを嫌う声を聞くのを嫌う。
コミュニケーションで嫌な事は山ほどある。
しかし一度「嫌う」と決めるとあとあとずっと嫌っていなければならなくなる。
自分が決めた事だから。
だから「嫌い」と決めつけず「苦手」にしておくといい。
そうすれば対処や克服が可能となる。

長い人生 嫌いが増えると不幸も増える。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

冷静な回答、ありがとうございます。

しかし、子供は「苦手」ではなく、「嫌い」なんです。

苦手にはなれません。

お礼日時:2013/11/14 09:17

生物学的には劣性かと。

    • good
    • 0

別に苦手、嫌いは人それぞれ、悪くはないと思います。


それを行動、態度にうつさないなら思想の自由です。

私も子持ちの母ですが、無条件に子供大好きではありません。
煩い子供にはイライラしますし、本能的に子供の泣き声が大の苦手(イライラしてしまう)ことに子供を産んでから気がつきました。
可愛いのは自分の子だけで、よその子はすごくかわいらしい子は別として、基本的にあまり好きじゃないしどうでもいいです。
かといって不必要に冷たくはあたらないですけど。

ただ、幼い子供には責任はなく、幼い子供の非常識な行動は全て親の非常識によるものですから、冷たい視線を向けるなら大人のほうだけにしてくださいね。
子供を睨みつけても通じませんし、なおりませんから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています