
現在21歳の会社員です。
まだ少し先の話ですが今の車が軽なんですが税金が上がる事と車検が後一年と言う事で一年後くらいに車を買い替えようと思ってます。
そこでクラウンが欲しいんですが手取り15くらいでボーナスが夏冬で3.5です。
それくらいの給料でゼロクラウン買うのはきついでしょうか??
(燃費や維持費を考えて)
年式は7,8年落ちで7万キロ以下のもので2.5Lを探そうと思ってます。
カーセンサーなどでみるとロイヤルは150くらいであってアスリートは180くらいします。
ちょっとでも安い方がいいのでロイヤルの内装など好きなのでロイヤルでもいいかなと自分は思うんですがロイヤルは親父くさいんですかね??
周りの車好きもはマジェスタかアスリートは若い人
ロイヤルはおじさんみたいな事を言っていたので(^^;;
実際21でロイヤルは恥ずかしいんですかね??
まぁ自分が好きならいいだろといえばそこまでですが…
ちょっと気になったもので(笑)
最後に7年落ちくらいで7万キロ走っている車は壊れたりしないんでしょうか⁇
長年乗る事が出来ますかね??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
20代にロイヤル~2.5と3.0を経験しました! 2.5はパワー不足で、実は3.0のが燃費がよく遠出で10km超ました! アスリートはクラウンのキャラではなく(持論)、マークXで充分かな!?
(マジェスタはアメ車並?とは云いませんがリッター5~6kmとロイヤル3.0の半分位しか走りません…)
↑正直、軽からだと維持費(車検やメンテ費含めて)いずれもハードル高いです!
ヴィッツやフィット、デミオなど~小型車でも軽より足元の広さや遠出の楽さ~実感できます!
~ただ人間って一度経験しないとわからないので、車検の長めの車体をオススメします!
No.4
- 回答日時:
>そこでクラウンが欲しいんですが手取り15くらいでボーナスが夏冬で3.5です。
>それくらいの給料でゼロクラウン買うのはきついでしょうか??
>(燃費や維持費を考えて)
単位は、万円かな?(^^;
その中から、毎月自由にできるお金はいくらありますか?
これが、一番大事です。丸々自由にできるなら、維持できるでしょう。
車は、キャッシュで購入予定でしょうか?
ローンを組むなら、その支払金額も計算に入れて下さいね。
>年式は7,8年落ちで7万キロ以下のもので2.5Lを探そうと思ってます。
これかな?
トヨタ クラウン(CROWN)ロイヤルサルーン 60thスペシャルエディション(2006年4月)カタログ・スペック情報
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CROWN/1003 …
燃費が、カタログ値で12.0km/Lなので、実際は8km/L前後ですかね?
1,000km/月走るとすると、1,000km/8km=125L/月
車が、ハイオク使用のようなので、\160/Lとして、\160×125L=\20,000/月という
計算になりますね。
あくまでも、計算上ではですが。走り方や、走る距離etc.により変わりますし、
その他の消耗品は、考慮に入れていません。
自動車税が、以下のサイトによると、2.5Lだと\45,000/月だそうです。
http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html
車検代は、大体以下の金額のようです。
http://support-carlife.com/s-toyota-crown.html
大体、毎月\20,000(ガソリン代)+\3,750(自動車税代積み立て)+\5,000(車検代
積み立て)=\28,750+αとなりますね。
>それにちょっと上乗せで出せば自分の好きな車乗れるならそっちの方がいいでしょ?
上記の金額が、ちょっと上乗せした金額。と思う範囲内なら、乗り換えれば
いいんじゃないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
少し前まで、20系後期のロイヤルに乗っていました。
まあ、個人的な感覚ですから、貴方が決める事だと思います。
ただ、アドバイス的な事を言うと、若い人であれば、やはり、走り重視のアスの方が、乗り心地重視のロイヤルより、キビキビと貴方の操作性に反応、順応してくれるのはアスだと思います。
ただし、アスは若干、ゴツゴツとした乗り心地で、乗り心地重視に考えている人には向きません。
また、燃費も、若干、アスの方が走りの車だけに悪いです。
まあ、その差の感覚だと思います。
私的に、私の場合は、乗り心地重視。長距離運転ほぼ無しなので、ロイヤルで十分でした。
後、維持費が気になるのであれば、クラウンには2.5があるので、そちらを選ぶべし。
アスにも2.5があるけど、やはり、噂では2.5のアスだとパワー不足は感じてしまうらしいです。
なので、若い人でアスを選択する人は、3.5の方を選ぶそうです。
それと、2.5だとエンジンタイプはレギュラータイプになります。
ロイヤルの2.5に乗っていたが、燃費はそこそこ良かったです。
ただ、パワーがさすがに、大人四人乗るとつらいです。
最後に、ロイヤルのサンルーはメーカーオブになるので、極端に少ないです。
その点、アスだと、ほぼ標準装備なので、サンルーにこだわる人は、やはり、アスを選ぶべきですかね。
それと、マジェとクラウンは基本、内装同じです。
ただ、ボディが大きくて、排気量が大きいかの差ぐらいで、装備面での違いもあるけど、たいしたことない装備の差です。
まず、乗るならクランからの方が良いかと。
いきなり高級車乗って、その後で、クラウンとか乗ると、きっと違和感感じてしまい、後の車が乗れなくなりますよ。
だから、初回体験コースとして、クランに纏めておいたら。
No.2
- 回答日時:
アスリート買うんだったら、スカイラインとかマークXとかでもいいのではないかと思います。
クラウンに乗るんだったら、やっぱり乗り心地がソフトな方がいいと思うんですけどね…私は。
クラウンの個人タクシーの運転手さんと話をしたことがあるのですが、代車のクラウン・アスリートで営業した時、乗り心地が硬すぎる!って苦情が来たそうです。
そうでなくても、日本車ってサスが固めだと思います…
燃費や維持費…何もなければ、国産車ですからたいしたこと無いんですが、なにかあると、やっぱりクラウンです。
軽自動車と部品代は全然違います。
軽自動車なら1万円の部品が、クラウンだと3万円とかってのは、なぜかあるんです。
(まぁ、そこまで極端に値段が高くなることはないですが、高級車ってのはそれなりに考えてあって…同じような部品なのに材質が違ったりして手間暇がかかっているようで、それ故の高級車だったりするんです、残念ながら。)
ですので、燃費や維持費はキツイでしょうね。
さらに、車両保険も21歳だと…まさか、任意保険に入らない!って訳にも行かないでしょうし、車両保険も無しっていうのはいくらなんでもなぁ…。
で、7~8年落ちってなると、そろそろ部品の交換が始まる時期です。ベルト類なり、ブレーキのオーバーホールなり。
日本車は壊れにくいとは言いますが、そうは言っても機械ですから、未来永劫壊れないものではないです。
それに、壊れにくいのは日本っていうのは機械を大切にメンテナンスをきちんとしているから壊れないのであって、メンテナンスフリーであるということでなないです。(それでも外国製の車に比べれば驚くほど手間はかからないですけど)
軽自動車の税金が高くなるから、買い換えよう!っていうのでクラウンってのは、どうなんだろうと思います。
「乗りたいから!コレをきっかけに頑張ってクラウン!」っていう心意気で乗らないとなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 国産車 NX300h 10型前期、バージョンLとFスポーツ 最近気になっています。 バージョンLは高級仕様、 1 2023/07/16 10:10
- 国産車 15型クラウンについて 1997年8月にマイナーチェンジしてますね。ヘッドライトとグリルが変わってる 1 2022/05/30 11:20
- 中古車 くだらない事なんですが 52歳既婚男です。 クラウンを中古車で買おうかなと思ってました。 今200の 3 2022/07/23 02:33
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 中古車 210クラウンについて 2 2023/04/30 00:23
- 中古車 200万で中古車を考えてます。 クラウンアスリートハイブリッドか70かムリに絞っています。 カー情報 5 2023/01/11 16:28
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- その他(家族・家庭) 若い所員のお金の流れについて 商社勤務50代です。所員のお金周りの事ですが、32歳男の所員で2年前に 2 2023/06/07 06:45
- 会社経営 会社役員ですがもともとマイカーを使っていましたが買い替えが発生したらどう対処すべきですかね? 2 2022/04/09 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
主成分分析で燃費を解析したい
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
レクサスかBMWの中古車購入を考...
-
中古車の購入について
-
交通事故証明書の見方について
-
中古の7人乗りコンパクトカー、...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
ガゾリン、燃費、などの質問で...
-
86の中古車を探してるのですが...
-
中古車 おすすめ
-
月に1万円車の手当てが付くなら...
-
中古車を買いたいのですが
-
小型の車で荷物スペースが広い...
-
現車確認せずオークション代行...
-
ムーブかマーチか どっちがい...
-
運転初心者です。50万前後の中...
-
「ミニバン」の駐車方法
-
コンパクトカーについて
-
ハイブリッド車(ハリアーハイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
リベラーラで中古車見積もりしたら
-
プリウスで煽られてしまいます...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
交通事故証明書の見方について
-
軽自動車のノンターボで高速の...
-
カギ無しレッカー
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
ステップワゴンの車台番号刻印...
-
軽自動車で箱根ドライブ
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
ECUリセットで低速トルクアップ?
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
中古車購入にあたって
-
寒冷時のハイブリッド車
-
1時間走るとガソリン代って・・
-
駐車場コンクリートにペンキイ...
-
アルテッツァがほしいのですが...
おすすめ情報