重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の人間関係、保育園の父母会の仕事で、人との関わりに時々とても疲れる時があります。元々は社交的なタイプではないことと、忙しくて余裕がなく疲れが溜まってしまうとどうも悲観的になるんだなと認識しています。かといって仕事も人間関係も投げ出すことはできないので、あまりストレスをためないようにしたいと思っているのですが…。
そんな時は、大好きな読書(通勤時間)も逆効果なので、何も考えずボーッと音楽を聴いて心を穏やかにするようにしています。休日は夫に子どもをみてもらって、散歩をしながら音楽を聴き、とにかく考えることをしないようにしています。
皆さんは、日常が忙しかったり、特に人間関係に疲れた時、どうされていますか?

A 回答 (7件)

気のおけない人と存分に話す、


自然の中に身を置いてのんびりする。
あと、私だけかもしれませんが、
ちょっと高価な材料でいつもは作らないような凝った料理やお菓子を作ります。
小豆からアンコを煮るのもいいです。
いつもは勿体無くて買わないような、ちょい高価な材料を買うのがポイントです。
本物のバニラビーンズとか、スパイス類とかね。
妥協せずに、本の通りに揃えます。
後から美味しいし、家族は喜ぶし、作る時は真剣で無心になれるし、すごくイイですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お料理、いいですね♪
私も大好きなので普段作らないものに挑戦してみたいと思います。物を刻んだり、煮込んでいる時のいい香りは気持ちを穏やかにしてくれますね。

お礼日時:2013/11/15 17:26

 やはり、新たな関係を作るのが一番です。



 今は就職難で新しい職場は難しいのかもしれませんが、転職先を探すこと自体もストレス解消になるのではないでしょうか。

 そして、良い就職先があればラッキーです。

 父母会は会社に比べて期間の長いものではありません。また、あなたと気の合う人もいると思います。それは職場にも言えることですね。

 いずれにせよ、新たな出会いが良薬と思います。

 笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。と目から鱗が落ちる思いです。
前向きに進むことが大切ですね。
私に今、一番足りないところです。
気づかせて頂き本当に感謝します。

お礼日時:2013/11/15 22:01

気分転換はあなたと同じようなことだけど。



それよりも、縁を切るね。

ほんとうに切れないか、行事だって断れるんじゃないか。
よく考えたほうがいい。

そもそも気分転換しか考えてないことが問題だよね。

人間関係自体を変えなきゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
必要のない行事、必要のない人間関係なら確かに縁は切れますよね。けれど仕事などでどうしても関わらなければならない場合、切るのは私には難しいです。

お礼日時:2013/11/15 17:46

家中の使わない物を片っ端から捨てます。


引き出し、扉、全部点検して、数年使っていないもので、今後も不要であろうと思うものをポイポイ、ゴミ袋に投げ込みます。
それもベリベリ、バキバキ壊しながら、バサバサ捨ててやります。ちょうど、数日前からそんな状況です(笑)

あとは趣味の音楽です。その楽器を演奏している時はそこに集中しますし、忘れられますね。
相方と一緒に習っているので、練習後もその話で盛り上がります。
質問者さんもご主人が協力的で良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。こんな時だからこそ、必要のないものを捨てられるのかもしれませんね。お台所からやってみようと思います。
楽器を演奏されるのですね。相方さんとご一緒にされているなんて素敵ですね♪

お礼日時:2013/11/15 17:41

私も主さんと同じタイプなので


気持ちすごくわかります。
逆の人(社交的で人と話すのが苦でない人)と喋ると特に
自分の喋りの下手さに落ち込んでしまいます。


私はネットや映画、あとケーキ食べに行ったりして
ストレス解消してます。

最近はヒトカラもしてます。
思いっきり声を出す事で、少し気持ちが落ち着きます。
気持ちの安定って大事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頷きながら読ませていただきました。
気持ちの安定って大切ですね。
甘いもの。私も大好きです。
心の疲れによく効きますね。

お礼日時:2013/11/14 17:28

私も人と関わるのは好きなのですが、他人に気をつかう方なので、人との関りに疲れを感じる事が多いです。


そんな時はやはり、一人の時間をつくる事が一番の解消でしょうか?
一人の時間といっても、一人で映画を見に行くとか食事に行くとかそういう行動をとると、今度は逆に孤独感に苛まれにストレスを感じるので・・、家でテレビをみたり、音楽聞いたり、ネットをみたりして解消しています。
あと、家の大掃除をするとかなりストレス解消になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大掃除、無心になってできそうですね。
家もきれいになって一石二鳥と思いました。
さっそく実行してみます。

お礼日時:2013/11/14 12:02

同じようにぼーっとして過ごすことが多いです。



あとは、自然の多い場所に出かけたり、美術館に行ったりします。

読書は感情移入すると逆に疲れたりしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのですよね。読書は感情移入してしまい疲れてしまいこんな時はダメですね。美術館もよさそうですね。

お礼日時:2013/11/14 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!