昨日見た夢を教えて下さい

中1です。
中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。

小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど
中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。
それからか勉強についていけなくなってしまいました。
社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが
数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。
一学期の中間は70点ぐらいだったのに
二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点
と、ひどいことになってます。
一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが

このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。
宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。

期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

A 回答 (9件)

ご質問者様は、それなりの成績を取りたいんですよね?


もう勉強なんてどうしてもしたくない。このまま成績が1でもいい、というわけではないんですよね?

他の方もおっしゃっているように、世の中勉強が全てではありません。
しかし、まだ中学1年生、勉強も基礎の基礎ですよね。
義務教育ですし、やはり最低限の勉強ぐらいはしておいた方が、将来何になるにしても恥をかかないと思います。

でも、1学期の勉強までは大丈夫だったようですし、まだ遅れはじめて数か月。
これからやる気をだせば、十分取り返せますよ!!


しかし、あと2週間で全教科70点以上などと言うのはまず無理でしょう。
数学・英語は、40点、理科と国語は50点あたりを目指しましょう。


数学と英語は基礎ができていないとどうにもできませんから、放課後教科担当の先生の所に相談に行きましょう。
そして、これまで授業をさぼったり、宿題を出さなかったことを素直に謝り、気持ちを入れ替えてこれからは頑張るとを伝えましょう。
それから、基礎を教えてほしいと話し、昼休みや放課後少し勉強を見てもらったらいいと思います。

もちろん、ご両親に勉強をみてもらったり、家庭教師や個別指導の塾で教えてもらってもいいのですが、直接教科担当の先生に教えてもらえば、先生が重視するポイント、テストに出やすいところもわかります。
また、先生に「頑張ってるな」と思われることで、テストの点数的にはギリギリ成績で1がつくぐらいでも、ちょっと授業態度などの評価をプラスして、成績は2にしてくれるかもしれません。

ですから、一番いいのは教科の先生に直接教えてもらうことだと思います。

各教科の勉強法としては、


●数学は基本的な公式をとりあえず覚え、難しい問題は諦めて、各単元ごとに基礎の問題だけ確実に点数が取れるようにしましょう。
ワークをするなら、最初から全部解こうとせず、各単元ごとに前半の問題だけ解けるようにしましょう。

あと2週間しか時間がないのです。すべてに手を出すのではなく、捨てるべきところは捨て、効率よく点数を稼ぐのが一番大切だと思います。


●英語は、文法をとりあえず覚え、文法問題は確実に取れるようにしましょう。
それから、教科書の和訳はすべて把握していますか?もしも和訳もわからないのなら、友達からノートをコピーさせてもらうか、教科書ガイド(大きめの本屋さんかネットなどで買えます)を使って、和訳を把握しておきましょう。(ここまではテスト範囲すべて)

あとは手を出しすぎると、どれも中途半端になってしまうでしょうから、捨てるところと確実に取れるところを決めましょう。
テスト範囲のうち半分は捨てて、半分だけワークの問題を繰り返しときましょう。


●国語は、授業のノートはちゃんと取っていますか?取っていなければ、友達のノートのコピーをもらうか、それも無理ならこれも教科書ガイドを熟読しておきましょう。
それ以上は、国語はあまり勉強しても点数に反映されないので、国語は時間をかけすぎない方がいいです。他の教科の勉強に回しましょう。

漢字問題が結構出るなら、漢字を覚えるのもいいですが、漢字問題の配点が少ないなら、ここは捨ててもいいと思います。
もし漢字にも手を出すなら、全部覚えようとせず、読みだけに絞るか、「これが出たら絶対に書ける」という字を、一つでも多くするぐらいのつもりでした方がいいと思います。


●理科は、暗記問題以外は捨てましょう。とりあえず、範囲を半分か3分の2ぐらいに絞って、その範囲の用語等を暗記しましょう。
社会は出来るようですから、きっと理科も暗記はできるのではないかと思います。
理科は時間をかけて覚えれば確実に点数を取れる科目ですから、気合いを入れて覚えましょう。
覚えるには、ワークを繰り返し解くことが効率的です。

他の教科にも言えることですが、ワークは一度やっただけではダメなので、ワークの答えを直接は書かずノートに書き、最低限2回は解きます。
この時、2回とも解けた問題はワークに○印を付け、3回目は○がついていない問題だけ解きます。
3回目でも解けなかった問題は、×をつけ、その後は×が付いた問題だけとき、解けたら×を○で囲みます。
そのようにして、×がなくなるまで繰り返し解きます。

そして、テスト直前には×がたくさんついている問題だけもう一度解けば、効率よく復習できます。

このようにすれば、効率的に覚えらテストもできるしょうが、あと2週間ですべての教科のワークを3回も解くのは無理でしょうから、繰り返しますが範囲を絞ることが大切です。


大変長くなってしまいましたが、テスト頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに詳しく、回答ありがとうございました。アドバイス通りにやったら5教科の点数が平均20点上がりました。本当にありがとうございました。これからもこのアドバイス通りにやっていきたいと思ってます。本当に感謝です!

お礼日時:2013/12/07 20:35

俺も中1っす。

宿題をすべて提出したことは1,2回しかありません。今は授業中も寝てるし(ほぼ全ての授業)、部活もさぼってるし、宿題は一つもやってません。自慢じゃないけど正直、あなたと同じくらい(俺のほうが)成績も悪いしバカっすよ。俺や君みたいな人なんかそこらじゅうにいますよ。だから気楽にいきましょうよ。きっと君はとても真面目な人なんですね。真面目なことは良いことだとは思いますが、あまり自分を追い込みすぎないように。
あと一つだけアドバイスがあります。勉強が続けられないのなら、何でもいいので勉強以外で毎日続けることを決めてみたら良いと思います。俺は、毎日筋トレ、柔軟体操、独学でプログラミングの練習をしています。これは、あくまでも俺がやっていることの例です。俺は、これを「楽しい!」と思ったから毎日欠かさずやっています。だから君も毎日欠かさずやれるものを見つけてみてください。もちろん、始めたばかりのころは「今日はやりたくない」とか、「今日は気分が乗らねえ」とか思ったりするかもしれません。そのときはやらずに休みましょう。でも少しずつそういう気持ちに打ち勝っていくことも大切です。俺も始めたばかりのころは2日に1回とかそんな感じでした。でも、だんだん毎日欠かさずできるようになってきました。今はもう毎日欠かさずやってます。上から目線で言いますが、君も何かを毎日欠かさずやってみてください。
人間、何か一つでも信じているものがあれば勉強なんかできなくてもそこから得られるものがいっぱいあります。俺も実際、身をもってそれを感じました。その一つの例として、性格が前とは全然変わりました。前までは甘えてばっかだったけれど、今は甘えは消えて立ち直れました。
俺もできたんだから君にできないはずはない!ぜひ実践してみてください。

俺は君を信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も勉強以外に親の職業柄、精神医学を習っています。将来もそういった関係に就きたいなと思っているので、とても教訓になりました。そして最後の言葉にとても背中を押されました。これからも頑張っていきたいです。

お礼日時:2013/12/07 20:38

>期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。




理科、社会はテスト範囲にあった市販の「ワーク」を何回も解き直すこと。それで平均点ぐらいはとれるでしょう。市販のワークなので、要点しか書いてありませんがそれなりに使えますよ。市販のワークとは、使っている教科書にあった参考書兼問題集です。


授業を受けていないのは致命傷です。
学校の先生が授業したことの中で、模擬試験や入試には絶対出ないようなことも、学校のテストでは出題されますから。点が欲しければ、授業を受けることです。もちろんよく聞いて、わからないときは先生に質問するように心がけましょう。


学校で「ワーク(問題集)」を渡されているはずです。宿題が出ていませんか?必ず提出すること。それも成績をつけるときの採点に入りますから。わからないときは、解答が渡されているはずですから、この際、それをみて答を記入し提出しましょう。


数学、英語、国語は、今回の期末対策には間に合いません。
この3教科は、毎日こつこつと学習していくのが正攻法です。
授業を聞いてもわからないはずですから、1年生の市販のワークの、最初から解き始めましょう。何回もくり返し解くようにしてください。そうすれば授業内容が少しずつわかるようになってきます。そうすれば平均点ぐらいはとれるようになります。


一日、2時間ぐらい、土日なら4時間程度の学習はできます。休まずに続けてください。
それで、来年3月末の、1年分の3教科にどうやら追いつけるでしょう。どうやら、というのは平均点ぐらいという意味です。


中学校の勉強は、小学校の時のように、テスト直前に勉強を始めても間に合いません。小学生のままの気持ちを、中学生用に入れかえましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今まで小学生のままので気持ちでいました。これからは入れ替えてみたいと思います。授業もちゃんと聞いて追いつけるよう頑張ります。

お礼日時:2013/12/07 20:41

勉強がイヤになるには、理由があるんだよ!


君は、あまり辞書を使わないのかな?
分からない言葉が出て来たら、全部ノートにとりあえず書こう。
その意味を一つ一つ調べて、意味が分かるようにするんだよ。
算数、数学の意味は?
理科の意味は、分かるかな?
社会って、どんな意味?
意味が分からないとそれ以上頭は考えられなくなるんだよ。
勉強出来る人は、親が家でも難しい言葉をたくさん使ったり、分からないと教えてくれたりするからいいけど、親とあまり会話がなかったり、難しい言葉を使わなかったりしたら、自分で言葉を勉強するしかないよね?
だから、分かりやす、スゲー分かりやすい、小学生用のでいいから、国語辞典をもっと使うようにしよう。
言葉の意味が分かれば頭にどんどん入ってくるよ。
とにかく勉強は、言葉の意味が分かれば出来る。頭がいいか、悪いかは、言葉をどれだけ知っているかだよ。
分かりやすい辞書や辞典を使うようにしよう!今から辞書を使う達人になろう!
「学び方がわかる本」という1000円くらいの本を読んでごらん。
勉強の仕方が分かるよ(*^◯^*)
皆、同じ脳みそをしているよだから、頭のいい悪いはないんだよ。
もし、辞書を引いても意味が分からないとときは、辞書の中の言葉が分からないとことがあるから、それもまた辞書で引くんだよ。
言葉が分かれば、殆ど勉強はクリアーできるよ。
どの科目のどこで、自分が分からなくなっちゃったのか、調べてごらん⁈
どの言葉がまず分からなかったのかな? 分かるまで、辞書で引いたり、先生に聞いて調べよう。
分からないと言葉を飛ばして読むと、だんだん分からなくなって、また読み飛ばして、読み飛ばしていくと、まったく分からなくなって、最後はヤーメタ!つまらない!となる。
でも、分からなくなったところと、分かってたところの間に、意味が分からない言葉、単語があるの。
それを!調べていこう。
やる気がどんどん戻ってきて、勉強が楽しくなるかもよ~( ̄▽ ̄)/
あと、ちょー分かりやすい参考書もあったらいいよね。
頑張ってみてね。
例解国語辞典とか、学研のjrアンカー国語辞典とか、くもんの国語辞書もいいよ。探してみて、自分が簡単に分かりやすいと思う辞書をね。
OK? がんばってみようね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学び方が分かる本を今度買ってみようと思います。辞書もあまり引かないのでこれからは沢山使っていきたいと思います。

お礼日時:2013/12/07 20:42

今から期末テストの点数をどうこうするのはムリですから、とにかく2年生からは追いつけるように、1年生の勉強を最初からやり直すしかないでしょう。



進級まで約5ヶ月ありますから、がんばりましょう。
各教科の先生に頼み込み、補習の計画を立てて貰うと良いですね。
ただし、あなたにやる気が無ければ全く意味がありませんから、心を入れ替えて食らい付くくらいの意気込みは必要です。
他の生徒が1年掛けてする勉強を、たった5ヶ月の間にするんですから、相当大変ですが…これをサボらずに出来ますか?

中学生になって最初の中間テストは、新しく習った部分はそんなにはないはずで、そこでの点数が70点くらいだったという事は、実は小学生で習った部分も穴があったんだろうと思います。
1学期の期末テストの点数はどうでしたか?

先生に補習頼むなんて恥ずかしくて出来ないよ!と思うなら、親にお金を出して塾に通わせてくれる様に頼むしかありません。補習をメインにしている塾ね。
ところで、あなたの親は学校サボっても、数学が一桁の点数しか取れなくても、何も言わないのですか?

とにかく、このままじゃマズイ事に気付けたのはよかったです。これが中3になってからだと、高校に進学するのも難しかっただろうと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2年生になるまでには追いつけるよう頑張りまス。親は将来コネで親の会社?に私を入れたいみたいなので成績が悪くても学校をサボっても何も言われません。言われなくても自分でどうにかできるよう努力します。

お礼日時:2013/12/07 20:48

何も不思議な現象ではありません。


学校をさぼった、そこで新しく学ぶ内容が身についていない、成績が急落。
ごく当然の帰結です。

どうすればいいか、って、そんなのあなた自身分かってますよね。

分からなくなったところからやり直す。
つまり、中学に入ってからの勉強のやり直しです。
それと当然ですが、毎日学校へ行って勉強することです。

中1の今、それに気づいたことはよかったです。
これに気づくのが遅れれば遅れるほど、社会の落伍者への道まっしぐらになるところでした。

悲惨ですよ、さぼりの結果として中卒になんてなったら。仕事なんてありません。
一生社会の底辺を這いつくばっていくこととなります。

中1にしてそれが内定している人はそうそういませんが、あなたの今後によってはこの道もまだ十分濃厚にありえます。

でも、まだ間に合います。今後はまじめにやってください。

ただし、今回の期末テストはさすがに間に合わないので、ご両親に頼み込んで、家庭教師をつけるか、個別指導の塾に行かせてもらえるか、お願いしてください。
塾の場合は、周りとはスピードが違うので個別指導であることは絶対条件です。

なんとか今の遅れを挽回して高校受験に向けた動きを取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今後は真面目にやっていきます。家庭教師も親と検討してみたいと思います。

お礼日時:2013/12/07 20:49

学校を休んで点数が取れないのは当たり前です。


何も悩む必要はありません。
義務教育なので0点でも卒業できます。

点数を取りたいのならば休まないことです。
私は中学生を教えていますが1時間の授業に最低で
5時間の準備をします。
そういう教師の努力を考えると休むことはできないでしょう。
ぞして1時間1時間を大事に思うようになります。
そうすれば自然に成績は上がります。

大事なのは授業を聞くことです。
それを捨ててしまって点数を取りたいというのは
無理な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これからは休まないようにして先生の授業を真面目に、時間を大切にして聞きたいと思います。

お礼日時:2013/12/07 20:32

社会は、小学校の知識でもある程度点が取れるから


そこそこなだけだと思います。
要するに中学校から新しく学んだことが、全く頭に
入っていないということで、完全に落ちこぼれ
ましたね。

これはもう仕方ないですね。留年してください。
もう一年勉強すれば、普通の人になれますよ。

ただ、こんなひどい点数を撮れること自体不思議です。
所詮あなたの脳みその限界が小学生レベルだったと
言うことかもしれません。

学習塾には行ってますか?一度学校か塾の先生に
相談してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。一学期はついていきたのでこれからはさぼらずに真面目に授業に取り組んでいきたいと思います。塾も検討してみます。

お礼日時:2013/12/07 20:51

サボり癖が出たのは自分自身の責任です。

つまり、中学生にもなれば親も体力的に無理強いはできないので、「自分でやろう」としなければこういうことは起こってしまうのです。

これだけではただのお説教になってしまうので、できることを書きます。

家が家庭教師を雇用できる余裕があるのなら、毎日教えてもらうことが一番早いです。今の授業のレベルは無理なので判るところから教えてもらうことです。

それができないのなら授業は一切無視して自分自身でやり直すしか方法はありません。できれば放課後に教師を捕まえて判らないところは教えてもらってください。教師も暇ではないので必ず捕まるとは限りませんが、あなたの熱心さが分かれば付き合ってくれるようになるでしょう。

今学期のテストにはとても間に合わないので諦めることです。目標は卒業に定めて、今から努力すれば高校受験には間に合う可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。家庭教師を雇うことにします。これからはさぼらずに授業も真面目に受けていきます。高校も普通のところ目指して頑張ります。

お礼日時:2013/12/07 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!