dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハウスメーカーMで注文住宅を建てましたが、保証期間内に柱か梁がずれたのかどうかわかりませんが、片方だけですがサッシが詰まってだんだんきつくなってとうとう開かなくなってしまいました。
基礎と構造部分には10年保証が付いているのですが、このサッシが開かなくなる現象は構造部分の保証の対象になると思うのですが、電話で問い合わせたところ、「建物の強度に影響を及ぼす変形ではないので保証されません」と言われました。
柱か梁がずれてきていることは、強度が損なわれているとも言え、保証されるべきと思いますがどうでしょうか? 保証されない理由としてまったく納得感がありません。
Mホーム以外の保証も同様なのでしょうか? また、サッシが開かなくなるなどということはあんまり聞いたことがなく、もしかしたら欠陥住宅ではないかとも心配になっています。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

構造体の10年保証がどうのではなくて、


「動かなくなったから見に来て、直してほしい」と言うべきです。

商品的にアルミサッシは、2年間の保証がされますが、
 
>・・・だんだんきつくなってとうとう開かなくなってしまいました。
アルミサッシで思いつくのは、戸車の不良・劣化です。

家として思いつくのは、梁が下がったことによる影響です。
この場合、アルミサッシの上端左右に水平に糸を張るとどこが下がっているかがわかります。
梁の下がり(ころび)方によっては、窓障子の片方の動きだけが重くなったりする動作異常が起こることもあります。クレセント受け金物側の窓障子に多いでしょうかね。

例えば、2階建ての1階の窓であって、2階の床荷重に対する梁の掛け方と梁の大きさをすこしばかり間違っちゃうと床にたわみができたり、梁の一か所に大きく力が集中してしまい想定以上の変形をうんでしまいます。

とにかく、納得のいくように発生原因の説明と解決方法を聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。

保証とは10年経過した際に、メーカーに点検と整備(20万円弱)をすると躯体に関するものを20年まで保証してくれるというものです。

Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。躯体のズレによるものに該当するのかどうかは判断できないとのことでしたが、調整は無料でした。2×4なのに「ころび」が発生するのかどうか私にはよくわかりませんが、注文住宅なのですから、1.5間のサッシを入れると問題が発生する恐れがあるのであれば、最初にそうアドバイスすべきですよね。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/12/15 16:05

構造体と雨漏りに対する補償は瑕疵担保責任保険ですね。

これはどのメーカーに関係無くついています。
問題はそれ以外の補償ですが、一般的には1年~2年です。なのでそれを過ぎると有償になります。
ここで問題なのは、構造的な問題かどうかですが、本来ならメーカーで調査すべきですが、拒否されているわけですから、違う設計事務所などで調査してもらうしかありません。

HMの対応に問題有りですね。

築何年ですか?その情報も書いてもらった方が答え安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。
築14年です。10年経過した際に、メーカーに点検と整備(20万円弱)をすると20年まで保証してくれます。

Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。無料でした。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/12/15 15:50

サッシでなお且つ片方だけということでしたら家が云々ということではありませんよ。


もう片方は動くんでしょう?
全く問題ないと思います・

サッシのマニュアルを受け取ったはずです。
ドライバーを持ってきてねじをちょいと回せば済みますよ。

そもそもそんなことをアドバイスできないHMってのも情けないですね。
そこは突っ込みどころですが、本来家は保障されている部分もありますが窓などの調整は自分でやるものです。
HMによっては無料サービスもあるかもしれませんが・・・。
呼び出せばお金を取られるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。
10年経過した際に、メーカーに点検と整備(20万円弱)をすると20年まで保証してくれます。

Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。躯体のズレによるものに該当するのかどうかは判断できないとのことでしたが、調整は無料でした。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/12/15 15:53

こんばんは。

8年前にセキスイの2Xで建てたものです。Mホームですね。三井ホームですか?2Xですよね?

うちは今のところ、サッシが開かなくなる事象はないです。そのような雰囲気もないですね。確かに心配ですね。

サッシの棧に何か詰まってないですよね?コマに埃が詰まったとか?あとはサッシのレールの摩耗とかコマ固定のねじが緩んで少々下方に落ち込んで、きつくなっているとかはないですか?


>柱か梁がずれたのかどうかわかりませんが、

わかってないのなら、ハウスメーカーに原因精査してもらわないといけません。保証のことが先に走るのではなく、確かに柱か梁がずれたのかもしれませんので、早めに見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。
10年経過した際に、メーカーに点検と整備(20万円弱)をすると20年まで保証してくれます。

Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。躯体のズレによるものに該当するのかどうかは判断できないとのことでしたが、調整は無料でした。2×4でもこのようなことがおこるというのはちょっと納得しにくいですが。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/12/15 15:58

ひどいメーカーですね。

Mとはどこのことですか。
私はSハウスで建てましたが、保証期間の10年間は、こちらの不手際で壊したもの以外、すべて無償で直してくれました。そもそもサッシが開かなくなるなんて考えられません。7年目に電動シャッターが壊れたときも直してくれました。10年過ぎたらさすがにシャッターメーカーで直してくれと言われました。それ以外にも細々したトラブルがありましたが、10年間はすべて無償でした。例えば、3年ほど経ったときに壁紙がずれて、継ぎ目が分かるようになったときも、無償で張り直してくれました。専門の業者が一日がかりの工事でしたよ。サッシやドアが動かなくなると言うような初歩的なトラブルは一度もありませんでした。欠陥住宅に近いですね。基礎が歪んで、サッシにたわみが出ているのでしょう。きつくクレームを言ったら如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。

Sさんは良いメーカーですね。

Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。躯体のズレによるものに該当するのかどうかは判断できないとのことでしたが、調整は無料でした。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみてから、メーカーにクレームしようと思います。

お礼日時:2013/12/15 16:01

>>Mホーム以外の保証も同様なのでしょうか? また、サッシが開かなくなるなどということはあんまり聞いたことがなく、もしかしたら欠陥住宅ではないかとも心配になっています。



サッシを使っていない、壁と柱の隙間から外が見えるような古い一戸建てに住んでいたときは、窓や引き戸が、開きにくくなったという経験はありますけど、最近の建物で、サッシが詰まって開かなくなるってのは異常だと思います。
レールや戸車にゴミが詰まって開かないというのではないのですよね?
そういう状況であれば、サッシ以外にも、なにか異常が出ていると思いますので、Mホームではなく、別の建築会社の専門家にチェックしてもらったほうがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡が遅くなりすみません。
Mホームに何度も電話して来てもらうことができました。
サッシについている調整ネジで少し重めながら動くようになりました。 1.5間のサッシなので上からの重みで若干のずれはどうしても出てしまうとのこと。
とりあえず動くようになったので保証云々については話をしませんでした。今度同じような問題が発生したら、別の業者に相談してみようと思います。

お礼日時:2013/12/15 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!