
本当に悩んでいます。
関大の就職についてです。
私は指定校推薦で関大の社会学部に決まりました。
ずっと第一志望は関学第二志望は関大でした。
関学からは指定校推薦が経済学部、法学部ときていました。
でも私は数学が苦手だし、、法学部もちょっと……っていうかんじで、
ずっと社会学部を考えていたので関大の社会学部の指定校推薦をとりました。
いまになって、法律や経済に興味がでてきてしまい、関学の指定校推薦をとらなかったことを
本当に後悔しています。
関大は関学と比べて就職で劣りますか。
就職活動でも関学はすごくはやくきまり、関大はおそいとかあるのでしょうか。
社会学部は就職に不利ですか
最近社会学部で学んでも将来就職してから役に立たないし、意味が無いんじゃないのかっておもってしまいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
関学と関大では大きな差があります。
それこそ世界が違います。
それも関学経済はダントツで
関大の中でも社学は落ちるでしょう?
つまり雲泥の差です。
しかし全てはもう遅いでしょう?
最善の策は
一浪して関学経済です。
No.4
- 回答日時:
補足。
>指定校推薦という大学の甘く汚い誘いに,うかうかと乗ってしまった。
だから,あとはその仕返しとして,関大を徹底的に使いたおす。罠にかかった野良猫が,それでも牙をむいて反撃の姿勢をみせるのと同じです。
No.3
- 回答日時:
結論からいえば,
・推薦で合格したなら,もう変えられない。
・就職力は個人によるところが大きい。おなじゼミで並んでいる似たような学生でも,早く決める人もいるし,そうでない人もいる。
>法律や経済に興味がでてきてしまい
ほう? その方面の入門書とかビジネス書を読んだうえで言っているのですか? たぶん,そうじゃありませんね。「やっぱり関学がよかった」という気持ちを,言い換えただけでしょう?
関学社会学部に一般入試で合格するつもりでいたなら,こういう問題は生じなかった。1回ではだめで浪人してもね。しかし,指定校推薦という大学の甘く汚い誘いに,うかうかと乗ってしまった。自分の弱さを,わかりましたか?
こういう投稿はときどき見ますので,「マリッジブルー」に似た「アドミッションブルー」なんて言葉ができるかもしれませんね 笑。また,推薦合格のクーリングオフなんて制度もできるかも。
No.2
- 回答日時:
社会学部の就職状況です。
http://www.kansai-u.ac.jp/data/career/index.html
関西大学の学部別の進路状況です。
特に、「社会学部が悪い」とは思えません。
大学は就職するために行くようなものですが、勉強するところでもあります。
本当に自分が勉強したいと思う学部へ進学しないと、勉強の意欲もなく成績が悪くなり、かえって就職に不利になると個人的には思います。
勉強で頑張るもよし、サークル活動で頑張るもよし。
就職の面接でいかに自分のアピールするか、ではないでしょうか?
「大学で勉強したことが必ず仕事で活かせるか?」と問われれば、必ずしも仕事で活かせる保証はありません。
No.1
- 回答日時:
大手の採用担当してました。
まず、あなたが心配している通り関大の社会学部が不利だとしたら、今から受験に切り替えられるのですか? 指定校推薦を断って、受験で関学にパスすることは出来るのですか?
それが出来ないなら、自分が選んだ道を進むだけです。それが「決断」というものです。
昔の基準でいうと関学>関西大だったし、「社会学部」は経済学部や法学部に行けなかった学生の行くところというイメージが有りました。
しかし現在は大学生の半分以上は推薦入学で、学部も推薦枠の関係で種種雑多です。本当に学びたい学問があって学部を選んでいる学生がどのくらいいるか、甚だ疑問です。
確かに推薦組は受験組より学力が劣る傾向はありますが、今は高校3年生の半分が大学生になれる時代なので、採用する側もそのあたりは理解した上で、入社してからの教育で何とかしようと考えます。
余程頭が悪いか、性格的問題があるか、ハートが弱い人間でなければ、関学も関大も大学名だけでそれほどの差はありません。
一度決めたことだから、初志貫徹すればよいのではないですか?
どうしても他の勉強をしたいなら、大学に入ってから転入・編入を考えてみれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
関西大学の単位取得の難易度。
-
大学に関しまして。京都にある...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
兵庫県立大学と関西大学について
-
〈至急〉関西大学社会安全学部...
-
関西大か地方国公立大か
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
関西大学文学部と関西学院大学...
-
関西学院大学のエンブレムの意味
-
2浪することになってしまいま...
-
立命館大学 文学部 言語コミュ...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
-
立命館大に神戸から通う方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ可能性はありますか?
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関大か立命館か
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
立命館大学に通信学部ってあり...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大阪経済法科大学と大阪産業大...
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西大学の学歌や逍遥歌を歌う...
-
関西に帰りたい人です。
-
立命館経営と滋賀大経済、就職...
-
兵庫県立大学か関西学院大学か ...
-
立命館大学の文学部と関西大学...
-
三重大学と立命館大学で迷って...
おすすめ情報