No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足。後期で関大は合格されたんですね。失礼しました。以下に、大学院に関する同じような質問があります。ご参考まで。
http://210.132.71.10/kotaeru.php3?q=1971339
やはり、それなりに、自分の努力が決め手のようですね。
知り合いに、大阪大→大阪大の院へ進学した人がいますが、
直前はよく勉強していましたよ。内部進学だと有利か?と
聞いたことがありますが、一般人と同様にテストがあったそうです。
また、この人は学部生の時に就職活動をしていましたが、
某有名企業数社には落ちています。大学名なんて宛てにしてはダメですよ。
また例え、大学教授のコネが取れたとしても、希望する企業とは限りませんからね。
大学名を心配する前に、大学生になったら自立して行動していかないと
ダメだという覚悟と自覚を持ってください。そうすれば、道は開けます。
前にも書きましたが、個人的には、兵庫県立大学をお勧めします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB% …
神戸商科大学・姫路工業大学・兵庫県立看護大学が統合し、出来た大学ですよね。
「姫路工業大学」1つをとってみても、関大よりは難関だと思いますが…。
また、関大の方がネームバリューがあるんですか???
都市部の公立大学に勝るとは思えませんが・・・。
例えば、関大ではなく、近大だったら質問者さんは、
兵庫県立大学を選ばれるのではないでしょうか?(^-^)
今日、関大と近大それほど差がありますかね?偏差値で5前後ですよね。
さらに、世界初のクローン牛やマグロの養殖に成功したのは、近大でした。
むしろ、近大の方が世間の注目度は高いかもしれませんよ。
で…。ここまで考えて、やはり関大が良いというのなら関大にいかれたらよいと思います。
以下は、私見ですので参考程度に…。
関大は今年度の英語では、英作や和訳がなくなり全問マーク式になっていました。
このことが何を表すかわかりますか?
「関大に受験者が集まりにくくなっている≒魅力が無くなってきている(レベルダウン)」
ということです。来年くらいから大学の定員数より受験者数が少なくなるようで、関関同立あたりでも
現役合格できる生徒が増えると思われます。そうなると、3教科入試型の関関同立の価値は怪しいものです。
もちろん国公立も受験者数が減るでしょうが、
入試科目数の多い国公立の価値の方が、世間的には価値が高まると私は考えてます…。
と、まあそれらしいことを書きましたが、要は大学に入ってからの自分のがんばり次第です。
どちらに進学されても、自分の価値を高めるのはこれからが本番ですよね。
あまり、参考にならなかったかもしれませんが、がんばってください。
No.2
- 回答日時:
機械システムがやりたいのか応用化学がやりたいのかで選んでみては。
ざっと両大学の学部・学科を眺めましたけど、やることだいぶ違いますよね。学費・生活費・交通費などで計算してみるのもありかと。
それ以外だと、正直なところ「どっちでもよい」「興味に合致するほうにいけば」という印象です。
公立大学の中にも、最近は充実したところとあんまり充実していないところとあって、兵庫県立大学は前者の中に含まれる大学ですから、安心して入学しても大丈夫だと思います。そのために二択としてはどちらもありということで。
工学ということで、兵庫県立かな、という気は若干しますけどね。姫路工大からの雰囲気も残ってますし。
なお、No.1さんも書かれているんですが、高校までは生徒で大学からは学生となり、社会的立場が異なります。そのために、『本人次第』としかいいようもなくなるところもあります。大学は、就職の「支援」はしますけど「世話」はしませんし。
ちょうどいい機会だから、生徒であるうちに、4月から学生としてどう過ごすか、考えてみるといいかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4390116 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569575 …
No.1
- 回答日時:
もうご自分で進学したいところが出ているではないですか!
関大は2月上旬に合格発表があったはず。
それなのに、3月に兵庫県立大を受験しているということは、
兵庫県立大が本命のはず。
関西大の「建築」なら迷うところですが、
公立大の兵庫県立大でいいのでは?勉強を重視するなら少人数の
公立大が個人的にはよいと思いますよ。
>大学には卒業後の就職に有利なこと、教授陣と生徒の関係が近いこと、他大学院への進学の支援
↑これは、細かいことを除けば、本人しだいですよね。(^-^)
最終的には、大学が就職や大学院を世話するわけじゃないですよね?
zaitekuさん回答ありがとうございます
>関大は2月上旬に合格発表があったはず。
それなのに、3月に兵庫県立大を受験しているということは、
兵庫県立大が本命のはず。
いえ、関大は後期で受かったので(笑)本当にどちらが良いのか決めかねています。
仰るとおり少人数であることは私も魅力に感じるのですが、万一大学院に行けなかった場合はネームバリューを考えると関大になるのかなぁと思ったり…
>最終的には、大学が就職や大学院を世話するわけじゃないですよね?
そうなのですか?就職などの支援をしてくれるものだと思っていました…勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 大学・短大 進学先を迷っています 2 2023/03/02 17:54
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 関西 何で兵庫県は偏差値50以上の文系の大学が無いのでしょうか? 7 2022/07/23 12:59
- 大学受験 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは 1 2023/04/27 09:48
- 大学受験 進路相談です。 ①地元の国立大学工学部 ②地元の私立大学工学部 ③県外のFラン私立大学薬学部 ・①と 6 2023/02/17 14:39
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尾木直樹教授は、大学教授の鑑...
-
保育士を目指している短大生で...
-
論述試験とはどのような試験方...
-
IQ114は、大学で言うと、日東駒...
-
電車が遅延してしまいテストを...
-
自分の志望大学が無名?
-
大学生の勉強について 私の大学...
-
早稲田 明治 法政 学習院の中で...
-
広島大学の総合科学部、総合科...
-
大阪教育と神戸外大
-
体調不良で試験を休むべきか迷...
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
看護大学四年生です。就職先決...
-
日本を支える勉強をするために...
-
私立最難関大学は分数もできな...
-
レポートの最後の部分に書く参...
-
もし四年制大学で留年したら就...
-
800字程度のレポートを予め書く...
-
大学のテストで、メモ用紙の持...
-
自分の卒論の指導教授が、以前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教授から卒論の修正が送られて...
-
偏差値55の高校に通っている1年...
-
日本には色々な大学があります...
-
大学を出ていても持病や障害が...
-
人の能力って結果だけを見て評...
-
同志社大学は早慶レベルとまで...
-
(大学3年)TOEICのアドバイスを...
-
歴史の教師になりたい都内に住...
-
大学の教授といい関係を築くには?
-
京都外大か大経 京都外国語大学...
-
娘の三者面談に行ってきたので...
-
卒業論文が最後の最後で進みま...
-
来年3月卒業です。大学院進学を...
-
日本でもしばらく社会学ブーム...
-
卒論の指導を受けていて思うの...
-
為替、外国為替、株などについ...
-
通信制の大学は通学の大学を卒...
-
教師になりたい人におすすめの...
-
卒論を書いてるのですが、先行...
-
大学のゼミについてです。教授...
おすすめ情報