電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車線変更の際、友人はお礼にハザードを点滅させます。

私も入れてくれた優しい方にお礼はしたいと思うのですが
ハザートでお礼はしてはいけないと聞ききます。
なにより、初心者マークつきで運転しているし
車線変更した後で「お礼」と気づくとは思うのですが
ハザードをつけたら後続車が反対にドキッとしてしまうのではないか?と。

一応、後続車へ車内から左手をあげているのですが
これって後ろから見えないですよね?
初心者マークつけてたら無理に「お礼」はしない方法が
周りにはいいのかなと思うのですが「お礼」がないとムッとなりますか??

A 回答 (11件中1~10件)

「後続車へ車内から左手」これは私もしています。


多少スモーク(ノーマル状態程度)が入っていても結構見えます。

それより車線に入ろうとウィンカーを出した後、窓の隙間から軽く手を挙げます。
窓が閉まっていて咄嗟に出ない時はサイドミラー越しによく映るようにパーをミラー近くに手を挙げる。

ハザードだけはやめてください。そもそも余計なものを光らせると他車に誤解を招きます。
それに渋滞の列などに割り込む連中ほど「ハザード点けりゃ文句ないだろ」的に使います。
非常に不快であります。余計にムッくる。その悪いイメージも強い。

付け加えるなら、狭い道の離合を待たせた車へのクラクションもイメージ悪いですね。
こういった場所にあたるご近所迷惑にもなります。
しっかりパーをハンドルの前ぐらいまで出して相手に見えるように手を挙げます。
(女性なら頭をピョコンと下げるのも感じいいですよ^^)
夜なら”一瞬”メインヘッドライトを消す、これは私流。
間違えてもハイビームはやめてくださいね。

とにかく手を使う、これが最も心地良い感じがします。
    • good
    • 0

お礼よりも、その後の運転が大切です。


お礼がほしくて譲る人はまずいないと思います、でも前に入れたのはよいが、予想外のもたつかれると、舌打ちの一つも出ます。
お礼にこだわるのは、意地悪く見れば、免罪符をもらいたいの気持ちの表れです、女性に見受けられるパターンの例、右折で対向車が停止いなければ曲がらない、にも関わらず、車間距離は平気で縮める。
第6感の直感でなく、5感の直感で動く女性の特性です、当然運転も適性面では、向いているとは言い難い、
そんな行動を見逃してほしい?、気持ちとしては十分理解できます、女性でも、他の交通の状況を直感だけでなく、考えて運転する人もいます、そんな運転を切磋琢磨してくれたら、お礼なんてどうでもよいと思います。
    • good
    • 0

初心者マークつきであれば


許してもらえるでしょう。

ハザードを出す余裕がないときは
左手を ヒョイッとあげてください。

譲った方は意外にお礼をみていますので
お礼を受け取れることによって、その方は
その後もよりいっそう優しさにあふれた運転をしてくださることになると思います。

できる限りの範疇で、お礼は何らかの形で示して頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

既に回答にある通り、どんなお礼の方法であれ、無理に行う必要はありません。


まずは安全第一です。

そのうえで、入れてもらった状況や相手との位置関係で、気の済む方法ですればいいと思います。
確かに厳密に言えばサンキューハザードもいけませんが、もうほとんどのドライバーはその存在を知っていますし、「譲った」認識があるのであれば焦ることもありません。

室内でのお辞儀や目礼で済むのならそれでいいですし、顔が見えなくなれば窓を開けて手を挙げ、完全に前後の関係になってしまったのならハザード。
それよりなにより、安全運転に心がける。
それでいいです。

お礼をしてもらいたくて譲る人はあまりいないと思うので、お気になさらない方がいいでしょう。
    • good
    • 0

うーん・・・・基本的に安全第一です。


なので『無礼なので怒る』というよりも『危険な運転に怒る』と言うのが大多数のまともなドライバーの心理です。
むしろ無礼云々をまず持ち出してくる連中の方が消えて欲しいです。

ご質問への回答ですが、
『御礼』は無いよりはあったほうが良い、という程度です。
無理にする必要はないし紛らわしいのもカンベンです。

実際『カッコつけなくてもいいからまず前を見てちゃんとハンドルを握れ!』という例は多いですし(苦笑)
交差点の手前などでハザードを出されると混乱しますから(判断の迷い=遅れ⇒危険 なので御礼というよりも妨害行為)

ウインカーなど以外で他車とコミニュケーションを取る必要があるのなら運転席の窓を開けて手を振ることをお勧めします。
コレも無理にとは言いませんが好感度は高いです。(方向次第では助手席の人にもやってもらうと吉)

そもそもありがとうハザードも大型車を中心としたプロの間で発生したものです。
でっかい幌つきトラックなんかちょっとやそっと手を振っても後ろから見えない、ということから始まったらしいです。
一般人がフツーの車(後もガラス)を運転するのと一緒にするものでもないです。


なお車線変更の際、大事なのは始まる『前の合図』です。終わった『後のお礼』はワリとどうでも良いのです。
コレは狭いところでのすれ違いでもそうなんですが、御礼の何倍も大事なのでご注意ください。

具体的にですが、車線変更のときにウインカーを出します。
このとき『ちゃんと相手(後続車など)に見えるように』出していますか?
出すのは出しているけど見てもらう相手のことを考えずに出しているケースが多いです。
むかつくのは御礼が無いことよりもこっちのウインカーが無いのがむかつくんです。(無礼ではなく危険だから)

この場合の『ちゃんと』は車線変更する車のテールライトが後続車のフロントウインドウ越しに見えているかどうか?という話です。

側面のウインカーを横の窓から確認するのは難しいケースが多いので事実上ノーカウント扱いになります。

よく車線変更をする際には並んだ車の後ろにつけ、といいます。
コレはスピードアップで入るよりもスピードを緩める方が楽、と言うのと後続車からよく見えると言うのが理由です。

並んだ車の前にねじ込もうとすれば相手にろくにウインカーを見せないうちに車線を跨ぎ始めることになります。


このあたりの間合いをちゃんと取れば(ハザード関係なしに)無礼にはなりません。
    • good
    • 0

初心者なら気遣い無用です。



元々トラックドライバーの合図が一般に広まったので、特別にハザードを点滅させる必要はありません。

運転に慣れてきたてハザードを点滅させたいと思ったら、2発だけ光らせてください。
    • good
    • 0

する、しないというあたりは、ちょっと気を?使ってもらっての車線変更とか、わき道から入る、


駐車場から出るなどで譲ってもらった時には、何か会釈とかがなるべくならあったほうが、できたほうが基本的にはよいのかなと思います。
その後の運転中などでトラブルにもなりにくいでしょうし、事故の起きにくい、遭いにくくするところがあるような気がしています。
無理なく自然に?できれば・・・かな?(難しいけど)

初心者なら全体の流れ、交通の状況の中でのタイミングなどで無理なら、無理にはしないほうがよいと思います。大体分かるような気はします、そのあとの運転などから…。
大事なことは、無理な車線変更や合流などにならないよう、状況に合った運転ではないかなと思います。
自分も状況によっては下手に合流することも・・・あったり、ちょっとタイミングを待ってもらっての、親切に譲ってもらうときもあるので、
できればそうならないよう、なるべく状況に合うように気をつけたり、余裕がある場合には何らかでお礼を…と思っています。
ハザードはあまりしないですが、たま~にそれも使います。非常時などがイメージしにくい場合にですけど。
あと、譲ってもらったときには、慌てて動いてしまっての、特に自転車やバイクとの事故には気をつけてください。
つい、慌ててしまうということもあるので。
    • good
    • 0

無理に入ったわけでは無い場合はハザードを焚きません。


ちょっと強引なときには「ごめんね」ハザードを焚きます。

初心者で自信が無ければ無理に操作する必要はありません。
左手を振っても左ハンドル車で無ければ見えません。
「無理に」お礼は必要ありません。

余裕があったらで良いです。
    • good
    • 0

無理にしなくてもいいと思いますよ。



それなりに慣れてきてから、合図すればいいです。

初心者だと思えば仕方ないかな~と思います。
    • good
    • 0

しなくて大丈夫ですよ。


出来ればすれば良い。
ハザードは決まりでも何でもないですからね。

割と街中だったり車が多い時に車線変更でハザードを出すのは入れてくれてありがとうの意味もありますが、うっかりしている人に追突されないようにという注意喚起の意味もあります。
高速道路で渋滞の最後尾の人がハザードつけるのと一緒です。

車内で手を挙げるのは見えないし意味ないので止めて良いですよ。
初心者マーク付けていれば周りは解ってますので、ムッともしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!