
原付のマグナ50に乗ってます。一晩雨にさらしてました。そして次の日に乗ってみると、セルがなかなか回らず、ジジジッって感じでした。(これはバッテリーがもう寿命なのかもしれませんね)時間をおいてかけてみるとかかるにはかかったのですが、アイドリングがほとんど安定せずに、アクセルを上げるとエンジンがすぐ止まってしまいます。フィルターはカバーで覆っているので、フィルターに水が入ったのではないと思うのですが。雨にぬれたときだけこの症状がよく起こります。原因はなんなのでしょうか?雨の日に乗るのがとてもいやになってます。宜しくお願いします。m(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはりもっとも怪しいと思われるのが#1の方が言われているようにハイテンション系統の絶縁不良でしょう。
ハイテンションケーブルやプラグキャップなどにひび割れ(ゴム部分の細かなひびも含めて)があったり埃が多量に付着していると、湿気の多い日などに、絶縁不良を起こし点火プラグに十分な電圧が供給できずに、結果として点火火花が弱くなりエンジンが不安定になっていると考えられます。点火プラグ・プラグキャップ・ハイテンションコードなどを良く清掃しひび割れなどがある場合はできれば交換することをお勧めします。多分イグニッションコイル・ハイテンションコード・プラグキャップまでアッセンブリーでの部品供給になるかと思いますが、せいぜい数千円程度で純正部品が入手できるはずです。
点火系統であるかどうかを見極める簡単な方法として、晴天時にエンジンをかけ十分暖気した後に、水道のホースなどでプラグやハイテンションコード周りに水をかけてみてエンジンの状態の変化を見てください。この時に」エンジンが不安定になるようであれば、ほとんど間違いはないでしょう。
上記のテストをして異常が確認できなければ再度投稿をお願いします。
No.3
- 回答日時:
こん**わ
過去ログにこういうのがありました参考にしてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186227
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=8298
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=186227
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
多分色々な原因が考えられると思うし、この後も色んな解答がつくと思います。
自分が経験した事、その対策だけ書きます。
質問者さんと同じようにバイクが雨で濡れた時だけ始動しない事がありました(走ってる途中で雨に降られてもエンジンが止まることがありました)。
最初のうち原因がさっぱり解りませんでした。
ある時、プラグ周りがかなり汚れてるな~って事に気が付きました。
濡れている時に始動出来ない原因はこれでした(笑)
プラグの先端で火花が出なきゃいけないのにプラグに汚れがついてて、なおかつ濡れてる状態で電気がボディー側に逃げちゃってたのですね。
プラグにCRC556かけて、ウエスで汚れをよく落として、プラグキャップもコードも同じく556で汚れ落として拭きあげたら濡らしてもきちんと始動するようになりました。
今回の件が同じような原因かは解りませんが、一つの参考にしてください。
ではでは~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 中古バイク はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。今日通勤時、走っていたら、信号で止まったらエンジン 3 2023/07/25 08:22
- 車検・修理・メンテナンス 車のアイドリングについて 9 2022/05/27 07:22
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 車検・修理・メンテナンス 宜しくお願いします。先週の大雨で溜まった水たまりに勢いよく入ってしまいそのまま通過してしまいました。 2 2023/05/12 23:47
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
4気筒が2気筒に
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
プラグから火花が飛びません。...
-
エンジンがかからない
-
インジェクション車の長期放置...
-
エンジンがかかりません。。
-
原付のエンジンがかからないん...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
(AF27)
-
2st(RZR)のオイルによる白煙...
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
4stエンジンでもプラグ劣化は致...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
FDのエンジンがかからない
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
スーパーdio af27 動かない状態...
-
エンジンが止まってしまい、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
原付のプラグ交換について 原付...
-
インジェクション車の長期放置...
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
バイク超初心者です。ノッキン...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
HONDA NS-1のエンジンがかからない
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりま...
-
運搬車ホンダ力丸が始動しない...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
おすすめ情報